アメリカカンザイシロアリ | シロアリ駆除ならサンキョー

アメリカカンザイシロアリ

シロアリ駆除はサンキョークリーンサービスへ

アメリカンカンザイシロアリの被害

都内の江戸川区や中野区で被害が拡大しています

最近当社へもアメリカカンザイシロアリについてのお問合せが増えています。 このシロアリが日本で最初に発見されたのが1976年の江戸川区内が最初ですので、近年の江戸川区内からのお問合せや駆除依頼の多さには納得できます。その後、有翅虫(ハネアリ)の飛翔や引越しの荷物の家具などについて被害が拡大されました。

従来、日本国内で住宅を加害するシロアリは「ヤマトシロアリ」と「イエシロアリ」が主でした。この2種類は給水源つまり湿気を必要とし、また好み、高多湿な場所での生息が通常です。一方、アメリカカンザイシロアリは人間が感じない程度の湿気、つまり乾燥した場所での生息が可能な種類で、住宅の床下だけではなく天井裏や小屋組みなど"比較的乾燥している場所の柱など"を加害してしまいます。

アメリカカンザイシロアリの習性と被害状況

被害の発見はアメリカカンザイシロアリの糞がきっかけ

アメリカカンザイの被害発見に至るきっかけは、お掃除をしているにもかかわらず、床や窓枠に木屑のようなものがパラパラと落ちてくる事があります。これが実は砂粒状のアメリカカンザイシロアリの糞です。天井裏など被害部周辺から落ちてきています。糞の大きさは1ミリ程度で俵型をしており、たとえるならば粉末の化学調味料のようなものです。

一箇所でこのような症状があるお宅では住宅のあちらこちらに被害部位が確認されます。それは、アメリカカンザイシロアリが少数で分散して生活しているからです。しかも、有翅虫(ハネアリ)の群飛の期間も3月~11月頃とだらだらと続きますので被害は拡大するばかりです。特に江戸川区内や中野区内や周辺地域の方は被害があれば即対処はもちろんですが、侵入防止を踏まえた予防対策が必要です。

専門業者としてのアメリカカンザイシロアリ防除計画のたてかた

全ての被害が一律ではありません

少数で分散して生活するこのシロアリは、「イエシロアリ」や「ヤマトシロアリ」のように住宅の土台や大引きを食べつくすような甚大な被害にはなりにくいのですが、住宅の特に屋根裏や天井裏といった見えない場所で、あちらこちらに小さなコロニー(巣)を形成することが特長です。被害部位に限っては柱の大部分をボロボロに喰害されてしまう事があります。

しかし、住宅全域でどの程度の被害がどこまで広がっているのかを調査することはとても困難です。今現在被害はなくて必要がない部位までも一挙に駆除することを考えるより、専門業者の判断の元に"定期的な被害部周辺の重点駆除や点検"をしていくことで対応できます。

当社はアメリカカンザイシロアリについては、駆除のあり方や費用、使用薬剤の選定などは各現場によって千差万別であると考え、お客様の健康を第一に考慮し柔軟で冷静な対応のできる業者と自負しています。

予防・駆除料金のおおかたの目安

参考プラン

被害部位の重点駆除 --> 1箇所/1m²周辺で30,000円 年間4回の点検を含みます。
建物全体点検管理費用 --> 4,000円/坪 x 30坪=120,000円で年間4回の点検を行ないます。
予防処理⇒木部への薬剤穿孔注入と表面処理を1m²/10,000円

※当社はアメリカカンザイシロアリの駆除の場合、全てのお客様と全ての現場を個別対応させていただきます。
少しでも不安のある方は、まずお電話でご相談下さい、専門スタッフが対応いたします。

調査の流れ

STEP1:お電話にてお客さまよりヒアリング

被害症状・発生状況・いつからか・どのような・どのくらいの被害か?

STEP2:建物内部の点検

糞はないか・柱の被害はないか・窓枠や天井に穴はないか・家具などの被害は?

STEP3:天井裏の点検(入り込めるところまで入り込む)

糞はないか・柱の被害はないか・ハネアリはいないか?

STEP4:床下を見る(なるべく隅々まで点検する)

他の種類のシロアリはいないか・蟻道はないか・湿気の状態は?

STEP5:建物の外部の点検

外壁に被害はないか・屋根や軒に被害はないか?枯死木に被害はないか?

 

トップへ