シロアリ駆除 | 施工タイプ | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

20211007 神奈川県横浜市鶴見区馬場でのネズミ駆除工事

今日は神奈川県横浜市鶴見区馬場の2階建て住宅のネズミ駆除工事2回目です。1週間程前の初回施工日は雨天の為外部の遮断ができなかったので今回は外部遮断作業が主となりました。遮断箇所が多く雨戸戸袋部分6箇所・基礎通気口12箇所他外壁下や屋根部分の隙間等でほぼ1日作業となりました。お客様から敷地内駐車スペースに止めてある自家用車のボンネット内にネズミが入り込んでいるとの相談があり確認するとネズミが持ち込んだと思われるおそらく柿の種子の齧り殻と糞がエンジンの上にありました。この時期なのでお客様が車で帰宅した後にエンジン周りが暖かい状態の時にネズミが暖をとりながら食事をしたと考えます。さすがにこの行動の阻止は難しいと説明しました。天井裏等の点検では変化が無かったので次回は外部の遮断効果に期待で作業終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20211002 神奈川県横浜市青葉区でのシロアリ調査と、横浜市鶴見区でアメリカカンザイシロアリの生息調査

午前中は横浜市青葉区で木造3階建てのシロアリ調査で、階段下床下点検口より床下を覗くと、床高が約25㎝程しかなかったですが、当社の床高20㎝以下でも進入できるNさんがすいすい床下に進入してお客様が「うわー凄い!」とびっくりされており、床下の写真撮影をして確認して頂き、安心されていました。午後は横浜市鶴見区でアメリカカンザイシロアリの生息調査に伺いました。築年数は約40年で2階小屋裏を調査すると、カンザイシロアリの砂粒状の糞が大量にあり、こちらも写真撮影してお客様に確認して頂きました。

ブログ記事の仕切りバー

20210925 茨城県古河市中田新田にてネズミ駆除工事完了と、天井裏断熱材交換

今日はは茨城県古河市中田新田の2階建て住宅でのネズミ駆除工事最終日です。すでのネズミの気配や、天井裏を走る音は無く、ネズミの侵入は生息はありません。2階天井裏に、断熱材を利用したネズミの巣が多数あるため、施主様から巣になっている断熱材の交換工事も依頼されていましたので、天井裏に入って巣となった断熱材を取り除きました。天井裏に足場を作りながらだったため、昼過ぎまでかかりました。天井裏の衛生消毒をした後に、新しい断熱材を敷きこんで工事完了です。

ブログ記事の仕切りバー

床下って💦

こんにちWA~👩

関東一円のお客様のお宅

シロアリ🐜・ネズミ🐭・害虫🐝から守る

サンキョークリーンサービスブログ担当

キャンベル🔔です🎵

だいぶ、暑さも落ち着いてきましたかねっ😅

って話すと、だいたい 残暑🌞が、やってくるぅ~😱💦

 

現場では、どぉ~ですか🎤👦 ・・・

 施工管理部からの情報📝 

床下って

涼しくて、気持ちが良いらしいのです!!

暑苦しい💧のかと、思ってました(゚д゚)!

だから

こんな顔に、なっちゃったんでしょうか(笑)

しかし、この体制で、はってはって

完璧な仕事をしております(`・ω・´)ゞ

見てください、この真剣な顔💝

今日も、お疲れさまでした🙇

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス

ブログ記事の仕切りバー

20210924 埼玉県加須市中種足でのシロアリ調査と、埼玉県鴻巣市松原でのシロアリ対策工事

午前は埼玉県加須市中種足の2階建て住宅のシロアリ調査です。築10年となり、新築時のシロアリ保証が切れたので、予防のためインターネットから弊社に、調査をご依頼いただきました。床下は当然被害もなく、シロアリ予防としてのお見積りをご提案して、ご成約いただきました。
午後は埼玉県鴻巣市松原の3階建て住宅のシロアリ対策工事です。床下に蟻道があり、一応はシロアリ駆除になるのですが、被害は極軽微な状態です。蟻道を破壊して床下にシロアリ駆除薬剤を散布しました。

ブログ記事の仕切りバー

お客様の声65

こんにちわ🌷

関東一円のお客様のお宅

シロアリ🐜・ネズミ🐭・害虫🐝から守る

サンキョークリーンサービスブログ担当

キャンベル🔔です🍂

この頃…金木犀の香りが

🍁秋🍁を感じさせてくれます(*‘∀‘)

みなさまの近所では、どぉ~ですか

🌳

本日もたくさんの声を、ありがとうございます💘

👇今日は、こちらの方からです👇

{クリックすると、画像が拡大できます

シロアリ駆除をして頂き有難うございました。

うちは、約1年前にハネアリが大量に出てきてしまいました。

割と高い所に出てきてしまったので、ちょっと落ちこんで、家が崩れるかもと、心配でした。

子どもとウサギ🐇がいた時は、

薬が怖くてシロアリ駆除を考えなかった事を後悔しました。

とにかく、不安な中、ネットで探し電話しました。

1件目は、大手で営業マン対応で駆除する人は、別な人。

なんだかちょっと、よく分からず不安が残る。

2件目でサンキョーさんに電話。

来てくれた方が床下に入って薬をまいてくれるとの事。

とても心配していた家が崩れる問題も、シロアリの生態や光のある所に出てくるなど、

なんだか説得力のある貫禄経験値の高い方が色々教えてくれて、

すぐにお願いしようと決めました。

工事は、2人で来てくださり、たっぷりと薬をまいて頂き、

終わった時には、柱は、大丈夫で、決定的なダメージはないと言われて、

今後、大きな工事をしなくても大丈夫だと思い、

本当に心から安心しました。

後日、作業報告書が送られて来て、

床下以外のお風呂場や床上のカベや、外カベ、玄関

いろんな所に薬を注入にビックリ!!

このようなプロ中のプロのサンキョーさんにお願いして

大満足でした。

 ε💌з 

📧 本社スタッフからお返事 📧

お客様に安心していただけて、こちらもうれしいです🎵

今回のお宅は、羽アリが発生での調査依頼でした。

結果的にその羽アリの種類はクロアリでしたが、

シロアリの被害を発見👀できました(゚Д゚;)

確認って、必要ですねぇ~з

🏠

" 衣・食・住 "って、とても大事ですよね😃

特に床下は普段、見る事はないですし💦

お客様の まずは電話!! が、

お宅を救ったのではないでしょうか👏

・・・☎・・・

ハネアリが出たことがある…床下が気になる方など

まずは 電話!! してみませんか

 (´∀`*ウフフ * .:+* 

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス

ブログ記事の仕切りバー

20210916 千葉県大網白里市金谷郷でのシロアリ駆除と床下防湿シート敷き込み工事

今日は千葉県大網白里市金谷郷の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と、防湿シート敷き込み工事です。床高が低く、土壌湿度が高いためにシロアリの被害にあっていました。床上と床下の被害部位に薬剤注入を行い、床下にシロアリ駆除剤を散布してシロアリを駆除した後に、床下全域に防湿シートを敷きこんで、床下土壌をすべて覆って湿気を遮りました。床高が低いためにかなりの時間が掛かりましたが、夕方に終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20210913 千葉県印西市浦部のネズミ駆除工事と、千葉県柏市大津ケ丘のネズミ調査

今日の1件目は千葉県印西市浦部の2階建て住宅のネズミ駆除工事3回目です。天井をネズミが走る音はなくなり、各箇所を点検しても、新しいネズミの証跡はありません。衛生消毒をして駆除プラン完了です。午後は千葉県柏市大津ケ丘の平屋店舗でのネズミ調査です。飲食店様なので、ランチの終了まで待っての調査でした。厨房機器の下ヤ裏にネズミが出入りする箇所を発見しました。

ブログ記事の仕切りバー

こりゃぁ~ひどいΣ( ̄□ ̄|||)

 こんにちわ💦

関東一円のお客様のお宅

シロアリ🐜・ネズミ🐭・害虫🐝から守る

サンキョークリーンサービスブログ担当

キャンベル🔔です🌞

現場から帰ってきた、施工管理部 中野さん👨

何かひたすら、モゾモゾ…

・・・ん?

「 ぎゃぁぁぁ~💦 」

大変!!  大変!!

なんじゃこりゃぁ~

どこかで、毛虫にやられたんですって💦

現場のプロでさえ、このような姿に…😱

みなさまは、ご自身で安易に駆除なんてしないで

専門業者にお任せくださいね!!

🐛

今日は

現場で、日々体を張って頑張ってるんだなぁ~

と、つくづく思いました💦

👏

中野さんの👦正面は、

" 女子スタッフブログのスタッフの日常 "

に載ってるので、見てくださいね🍆👀🥒

(^_-)-

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス

ブログ記事の仕切りバー

20210907 東京都昭島市でアメリカカンザイシロアリの駆除工事

工務店様からのご依頼で東京都昭島市にアメリカカンザイシロアリの駆除工事に伺いました。2階建ての木造戸建で築年数は28年で、1階洋室の窓枠にアメリカカンザイシロアリの砂粒状の糞が有り、事前の調査で2階小屋裏にも砂粒状の糞を確認しており、今日は工務店の大工さんに2階の和室2室の畳を上げて床板を数枚はがし、2階ロフトの壁板も数枚はがして頂いて屋根空間に進入して薬剤処理を行いました。今日は最高気温が25度でしたので、2階小屋裏はそれ程暑くなく作業は順調に進みました、真夏だと暑さで大変です。その後は1、2階の壁内の薬剤穿孔注入処理を行い午後5時頃作業が終了致しました。大工さんのご協力で何とか1日で作業を終えることが出来ました。

トップへ