先月新年のご挨拶をさせて頂いてからもう1ヶ月が経過し、本当に時が経つのは早いものです。明後日は節分で車の中で豆まきの話で盛り上がりました。節分が終われば立春ですが、相変わらず寒い日が続きます。今日のお客様は午前と午後も施工後1年目点検のお客様で、合計3棟定期点検で訪問しました。埼玉県さいたま市見沼区大谷の1件目は外壁からの水染みによる被害が有ったお客様で、床下から水染み箇所土台を確認すると、水染みは止まっておりシロアリの生息も無かったです。さいたま市北区吉野町の2、3件目のお客様はお隣同士で昨年築5年目で新築以来のシロアリ防除工事をされたお客様でした。その後会社に戻って昨日終わらなかった残務作業を行いました。
Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20


お客様の声95
関東一円のお客様のお宅 を
シロアリ🐜・ネズミ🐭・害虫🐝から守る
サンキョークリーンサービスブログ担当
キャンベル🔔です🐉
最近、乾燥が続き、
火災などが起きやすくなっております🔥
お客様のお電話で
『近所で火災があって…
ネズミが原因らしいんです』
とのこと😨
以前、ニュースでも
とりあげられていました📺
ネズミが配線をかじり
ショートして、引火したのが原因👨🏻🚒
だったんです🚒
早めの対応が望まれます💦
♬**⋆。♬**⋆。♬**⋆。♬**⋆。♬
今日は⇩こちらの方からです💌
【クリックすると、画像が拡大できます】
«⋆⁺❁⁺⋆⇧ 上記文面 ⇩⋆⁺❁⁺⋆»
今回ネズミ駆除をお願いする際、
物件の借主がインターネットで
「即日対応」「見積まで無料」
の業者に連絡し、
少額なら自分で対応しようとしていました。
その後、
見積金額が高くなったため
貸主である私の方に連絡があり、
その業者との対応を引き継いだのですが、
なんとまぁ、ひどい対応
(見積り〔修正版〕がこない、
催促しても返答がない、など)でした。
以前、白アリ駆除でお世話になった
御社に相談したところ、
なんとまぁ、対応がとても良かったので、
比べてみるとよくわかりました。
今後とも良いお取引をお願いしたいと考えています。
担当いただいた前田様はじめ、
スタッフの方の応対もていねいで嬉しかったです。
≈⁑🌼・💌・🌼【本社スタッフからお返事 】🌼・💌・🌼⁑≈
オーナー様、お忙しい中お手紙をいただきまして
ありがとうございます✨
入居者様は一日も早く、解決したくて
ご自身で探されたのでしょう…
しかし、ひどい業者は
【無料調査なのに勝手に作業】をして
料金を請求してきたり、
【ざっくりした作業内容】で
高額のお見積りを出してきたり
するようです😓
お気を付けください!!
ご心配なら、まずはご相談ください☎
♬**⋆。♬**⋆。♬**⋆。♬**⋆。♬
シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・
シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービス

20240130 神奈川県大和市下鶴間でのシロアリ調査、神奈川県横浜市緑区北八朔町で床下無料点検
午前は神奈川県大和市下鶴間にて現在空家のシロアリ調査です。親御さんから実家を受け継いだ息子さんからの調査依頼です。少なくとも20年以上はシロアリ消毒をしていないだろうとのことです。調査を開始して床下に入るために床収納庫を出そうとしましたが、収納庫の蓋が開きません。歪んでしまっているので、バールを使って開けると、収納中の缶詰が膨張していました。床下に入ると、シロアリの蟻道がキッチンと洗面所にありましたが、建材の被害は表面のみの、軽微なものでした。シロアリ駆除のお見積りをご提案しました。歪んだ収納庫の蓋は、ハンマーで叩いて、ネジを入れなおすと直りました。午後は神奈川県横浜市緑区北八朔町の2階建て住宅でのシロアリ対策工事後の床下無料点検です。和室床下にあった被害の拡大・進行は無く、水漏れもありませんでした。

20240129 千葉県習志野市津田沼と千葉県鎌ケ谷市南鎌ケ谷でのネズミ駆除工事
今日の1件目は千葉県習志野市津田沼の2階建てアパートのネズミ駆除工事です。ご協力いただいている店子さんから、室内には出ていないが天井では音がすると伺いました。天井裏を見ると和室の天井裏で、まだ生きて元気に暴れているクマネズミの成獣が捕獲されていました。他のお部屋の天井裏では、幼獣3匹が捕獲されていました。殺鼠剤と粘着シートの汚損交換をして、次回の施工最終回まで効果判定です。2件目は千葉県鎌ケ谷市南鎌ケ谷の住宅でのネズミ駆除工事です。天井裏での音も無くなり、静かに寝れるようになったそうです。殺鼠剤と粘着シートに変化はありませんでした。追い出しガスの噴霧で追い出したときに、丁度よく侵入箇所を遮断できたようです。こちらも次回の施工最終回まで効果判定を行います。

20240126 千葉県いすみ市岬町中滝にてシロアリ駆除工事・床下防腐防カビ殺菌工事・床下防湿シート敷き込み工事
千葉県いすみ市岬町中滝にてシロアリ駆除工事と床下防腐防カビ殺菌工事と、床下防湿シート敷き込み工事です。まずは床下への進入口であるキッチンの床収納庫周りを養生しました。床下のカビが酷いため、キッチンの換気扇を使わせていただきました。床下に入ると、防塵マスク越しでもカビ臭がします。床下にある蟻道を壊しながら薬剤散布を行いました。一度養生を片付けて施主様たちにお昼を取って頂き、その間にこちらも昼休憩です。午後になって防湿シートを床下に敷き込み、留め具で固定していきます。床下全域に防湿シートを敷き込み、作業終了です。
![]() |
![]() |
![]() |

20240125 東京都台東区根岸でのネズミ駆除工事
今日は東京都台東区根岸の2階建住宅のネズミ3回目(最終効果判定)に伺いました。この物件は1年程前に他社で一度駆除をしてもらいしばらく症状が無くなったとの事でしたがまたネズミの症状があり当時の業者に相談したところ建物外周の一部外壁部分約3mの境界部が狭く入れない箇所がありそのラインからの侵入経路があるとの事で対応できないと断られての当社への調査御依頼でした。調査に伺いその箇所を確認したところ確かに外壁と塀の間幅が18㎝程で狭かったのですが同行していた当社で一番小柄なスタッフが試したところ何とか通過でき遮断可能と判断して御見積りをご提案し即決工事をご依頼いただきました。初回施工で何とか遮断作業を終えて捕獲準備をし約1ヶ月経過となりましたが症状なく設置した殺鼠剤・粘着シートにも変化無く建物内にネズミの生息が無いとの効果判定です。設置箇所の回収を行い天井裏の衛生消毒を終え完工となりました。お客様には安心して頂きまして今後6ヶ月間の再発保証をお約束をしてお茶菓子を頂きまして引き上げました。施工にあたり毎日建物内に棲息しているネズミが外に出ているわずかなタイミングで遮断が出来た事により何も変化無く終了するケースもありますが再侵入阻止の結果とご理解頂く事も時々あります。

20240122 茨城県下妻市皆葉にて住宅3棟のシロアリ調査
今日は茨城県下妻市皆葉にてシロアリ調査です。ご依頼者は敷地内に新旧3棟の住宅をお持ちです。まずはご両親の住む母屋からですが、床下へは広縁の下から入っていきます。床下の高さは50センチ近くあり、とても移動しやすい床下です。シロアリの被害はありませんが、落ち葉の堆積がかなりあり、落ち葉もシロアリにとっては食料になるので、清掃をお勧めしました。外へ掻き出せば処分はしてくださるそうです。次にご依頼者様の住宅です。こちらは和室の畳を上げた所に開口部があり、そこから床下へ入りました。床下は布基礎ですが、床下の通気が良く、シロアリの被害やカビの発生もありませんが、ムカデやゲジ、カマドウマ等の昆虫が多数冬越ししていました。最後に、ご依頼者の息子さんの家です。キッチンの床下収納庫を上げて、床下へ入ります。床下はコンクリートで、高さはやや低めです。水漏れやシロアリの発生は無いようですが、床下に建築時のものと思われるビニールや番線、木材を切り落とした欠片などゴミがありました。住宅それぞれの床下の状態をデジカメで見ていただきました。シロアリ対策工事と床下清掃のお見積りをそれぞれ作成してご提案しました。

20240121 埼玉県鶴ヶ島市新町にてネズミ対策工事
本日は埼玉県鶴ヶ島市新町にて2階建て住宅のネズミ対策工事の初回工事を行いました。調査時に建物の突出し部分の下が破損していて、その箇所と基礎の通気口からネズミが侵入していました。1階の床下と1階・2階の天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置して、外からの侵入箇所の遮断を行いました。遮断すべきところが多く、予定時間を少しオーバーしてしまいました。初回として予定していた作業はすべて終わり、ご主人に遮断箇所を見ていただきながらご説明して、次回まで効果判定となります。
![]() |
![]() |
![]() |

20240118 東京都北区赤羽西での床下無料点検、東京都葛飾区お花茶屋でのシロアリ調査
今日の1件目は東京都北区赤羽西の2階建て住宅のシロアリ対策工事後の床下無料点検です。被害のあった住宅でしたので、被害箇所の入念な点検はもちろん、床下に新たな蟻道ができていないか点検しましたが、シロアリ被害の進行は無く、床下配管からの水漏れもありませんでした。2件目は東京都葛飾区お花茶屋の店舗兼住宅のシロアリ調査です。店舗側はすでに廃業されており、物置になっていました。そのためシロアリ被害の発見が遅れ、被害部位のトイレ入り口枠はドアの丁番が外れてしまう程の進行具合でした。住居側はシロアリの被害は無いものの、床下通気がとても悪く、床下だけでなく床板にもカビが発生していましたので、シロアリ駆除と床下防腐防カビ殺菌工事、床下湿気を遮るための、床下防湿シートの敷き込み工事をお勧めしました。

20240117 茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘でネズミ調査、茨城県守谷市けやき台でネズミ調査
1件目は茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘の3階建て住宅のネズミ調査です。その住宅を建てた建設会社様からの調査依頼です。2階のキッチンで奥様がネズミを目撃したそうです。最初は窓から入ってきたのかと思ったそうですが、3階の屋根裏収納の中にネズミのフンをご主人が発見し、建設会社様へ相談したとのことでした。天井裏を走る音がしなかったのは、各階の天井裏に厚めの断熱材が敷きこまれているので、音が響かなかったようです。ネズミ駆除工事の手順をご夫婦と立合いの建設会社の担当者にご説明し、建設会社様がネズミ駆除費用を負担するとの事なので、建設会社様にお見積り書を送ります。2件目もネズミ調査で、茨城県守谷市けやき台の飲食店舗でした。今までネズミは出てくるどころか天井裏で走ることも無かったそうです。近くで道路工事が始まった途端に、天井裏を走るし、厨房とバックヤードに出てきて食材を齧られたそうです。もともと別の飲食店だった建物をそのまま使っているので、前の店舗の時にもネズミは出てきていたでしょう。相見積もりとのことですが、その場でお見積りを作成してお渡ししました。