午前は茨城県筑西市一本松の2階建て住宅でのシロアリ駆除工事です。現場住所が少々わかりづらいのですが、調査で一度来ていますから、すんなり時間通りに到着できました。まずは養生をして薬剤準備をして、工事開始です。玄関の上り框にシロアリの被害があるので、小さな穴をあけて薬剤注入を行いました。床下も玄関土止め板を念入りに薬剤処理して完了です。
午後は茨城県つくば市長高野の2階建て住宅のシロアリ調査です。築12年とのことですが、新築時以来、床下の消毒をしていないそうです。床下を調査してみると、シロアリの被害はないものの、大量の廃材が放置されていて、それらをかき分けながらの調査になりました。床下で撮影したデジカメを見ていただくと、非常にびっくりされていました。建築した工務店はすでに倒産しているらしく、施工責任を問うこともできないそうです。床下清掃を含めたお見積りをご提案しました。
Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20


20151021 千葉県いすみ市大原の2階建て住宅でのシロアリ予防と調湿材敷設工事
今日の1件目の工事は、千葉県いすみ市大原の2階建て住宅でシロアリ予防工事と調湿材の敷設です。予防工事ですし、床下もコンクリートなので、薬剤散布にそれほど時間はかかりませんでした。散布した薬剤が乾くのをまって、調湿材を床下全域に敷設してきました。薬剤散布よりも、こちらの方に時間がかかりました。床下での作業写真を、お客様のパソコンにコピーして作業説明をして終了です。
午後は千葉県夷隅郡大多喜町新丁の寺社仏閣のシロアリ調査です。今年の5月末に羽アリが出てきたそうです。羽アリの出没箇所や床下を調査したところ、床高が非常に高いので特に建材への被害はないようですが、前はいつ薬剤処理をしたのか不明なほどなので、床下の薬剤処理をお勧めして、お見積りを提出しました。関係者と相談してからお返事がいただけます。

20151019 東京都羽村市神明台のアパートでシロアリ予防工事
朝の1件目は東京都羽村市神明台の2階建てアパートでシロアリ予防工事です。1階の住人様半数のご都合が悪く、大家様お立合いでの施工となりました。床下に入れる床収納庫等がないため、和室畳の床板を開口しながらの施工です。1部屋あたりの施工時間は凡そ1時間ちょっとで終わり、お昼過ぎに全部屋の施工が完了しました。
そのあと午後に、東京都武蔵村山市残堀の2階建て住宅でシロアリ駆除工事です。玄関枠に喰害があり、ウッドデッキもボロボロになっていました。玄関周りを念入りに薬剤注入をして、床下に駆除剤を散布したあとに、ウッドデッキの処置です。ご主人が処分するとのことで、丸鋸での解体と、薬剤散布を行いました。ウッドデッキの残骸をすべて袋詰めして工事完了です。

20151018 神奈川県逗子市小坪の寺社仏閣のねずみ駆除工事2回目です
午前は神奈川県逗子市小坪の寺社仏閣のねずみ駆除工事2回目です。室内には出てこなくなっているようで、まずは一安心ですね。床下と天井裏の殺そ剤と粘着シートを点検すると、大小5匹のねずみが捕獲されていました。衛生消毒剤を天井裏に噴霧して次回まで効果判定の様子見です。
午後は神奈川県横須賀市森崎の2階建て住居のねずみ調査です。天井裏では、もう5年以上前から音がしていたそうですが、今月に入ってとうとう室内に出てきたそうで、弊社に調査の依頼がありました。室内の侵入箇所はすぐ見つかり、外部の侵入箇所も大筋判明したので、その場でお見積りをお出ししたところ、すぐにやって欲しいとご成約いただきました。まずは室内の侵入箇所を遮断して、天井裏に殺そ剤・粘着シートを設置して、夕方まで外部侵入箇所の遮断を行いました。

20151017 神奈川県中郡二宮町山西の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と湿気対策
今日は神奈川県中郡二宮町山西の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と湿気対策です。今年の5月に調査していた案件で、その時の被害は軽微でしたが、海からの湿気を多く含んだ風が床下に入るためか、床下の土壌湿度が高く、ご提案していた防湿シートと基礎型換気扇の施工もご依頼いただいて、本日の施工となりました。シロアリ駆除の薬剤散布後に、防湿シートの敷込みをして基礎型換気扇の取り付けも行いました。換気扇の取り付け自体は私たちが行いましたが、配線の取り付けは電気工の方にお願いしました。換気扇の動作確認をして工事完了です。
次に神奈川県平塚市四之宮で、2階建て住宅のシロアリ防除後の3年目無料点検です。施工時に築10年未満でしたが、結露によるカビが発生していたお宅です。施工時の防カビ剤の効果が残っているようで、水回りにも目立ったカビはありませんでした。5年目の点検もあることをお伝えして引き上げました。

ようこそ!新人歓迎会☆
いつもお世話になっております!
(株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員ウェブ班 たかすちゃんです!
さむい~~!!
ここ最近急激に気温が下がったと思うのですが・・・・
サンキョーへ向かう電車の中でもあちらこちらで
ε= o(+ω+,,) ゴホゴホ ∵ゞ(>д<)ハックシュン!
と、つらそうな声がっ・・・・(汗)
そろそろそんな季節かぁ~、私も気をつけなきゃなぁ。(・ω・)=3
みなさまも風邪やインフルエンザなどひかないようにお気を付けくださいね(・ω・人)
☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+* ☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+* ☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+*
さてさて~!
慰労会の番外編、第2弾です。
新人歓迎会も同時に行われました!!
今年は新たに4名の仲間がふえましたよ~!!
ひとりずつ ご挨拶☆
もう数日間一緒に働いていますが、あらたまってのご挨拶はやはりみんな緊張していました~!!
((((´・ω・;`))))
新人さんは若いスタッフが多くとってもフレッシュ(´▽`)♪
現在はすでに、ベテランスタッフに同行して現場に出ています!
もちろんベテランスタッフ同行のもとお手伝いからのスタート
になりますのでご安心ください!
そして現場作業が終わり会社に戻ってきてからは
先輩スタッフにその日まわった現場について
たくさん教わって一生懸命に勉強していました。
当社は害虫駆除歴10年以上のスタッフが多いですから
学ぶにはとても良い環境です!!
お客様も当社スタッフが調査や駆除でお伺いした際には
疑問に思ったことなど気軽にお聞きくださいね!
☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+* ☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+* ☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+*
これから技術も知識もたくさん学ばないといけませんが
新人のみなさん頑張ってくださいね~ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ☆

20151016 埼玉県久喜市本町の医療施設でのねずみ駆除工事1回目
今日は1日、埼玉県久喜市本町の医療施設でのねずみ駆除工事1回目です。
朝8時から4人態勢の作業で、開院前に待合室など建物内の遮断工事です。事前打ち合わせをしっかりしていたおかげで、建物内遮断の来院者が立ち入る箇所は開院に間に合いました。その後スタッフルーム等を遮断して、お昼となりました。午後に建物外周の遮断を行い、夕方近くにようやくすべての遮断が終わりました。次回から効果判定を行います。

20151015 埼玉県さいたま市大宮区上小町の2階建て住宅のシロアリ更新予防工事です
午前に埼玉県さいたま市大宮区上小町の2階建て住宅の更新予防工事です。5年前に私が施工にお伺いしているお客様で、私のことも覚えていてくださいました。1度経験している建物ですし、しかも被害があるはずのない更新予防ですから、5年前よりも早く施工が終了しました。お客様に更新完了のご報告をして、1年目無料点検のお約束をしてきました。
午後は埼玉県草加市新里町の2階建てアパートのシロアリ駆除工事です。アパートにしては珍しく、床下がすべてつながっているし、ユニットバスなので、玄関以外は全部床下から薬剤処理ができました。玄関枠は不在のお部屋は管理会社様にあけていただいて、全室処理が完了しました。

9月のお誕生日パーティー
ご訪問ありがとうございます((o'∀'o))
(株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員ウェブ班 たかすちゃんです(´▽`)
前回は9月の慰労会の写真をアップさせていただきましたが
同日に「お誕生日会」と「新人歓迎会」が行われましたので
その様子をお送りいたしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
9月のお誕生日は施工アドバイザー 安岡さん!
そして! 代表取締役 前田社長で~す !!!
かなりビッグなケーキが登場しました
とっても嬉しそうな社長(・ω・人)
サンキョースタッフ一同からのプレゼント☆
安岡さんはサングラス
前田社長は名前入りタンブラー
社長
ほかにもプレゼントもらってました(・ω・人)
お酒などなどいただきました☆.。.:*・゜
社長~~ 安岡さ~~ん
おめでとうございますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+* ☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+*☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+* ☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+*
次回は新人歓迎会の様子をおおくりいたします(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!

20151014 東京都福生市武蔵野台の店舗でねずみの調査です
今日の1件目は、東京都福生市武蔵野台の店舗様でのねずみ調査です。店舗責任者様と、建物オーナー様のお立合いです。きれいな内装の店舗なのですが、見栄え優先の間接照明がたくさんあり、主にその間接照明がねずみの出入り口になっていました。また、建物の築年数が経っており、外からの侵入箇所が多数ありました。店内間接照明の遮断工事は店舗様負担で、外からの侵入箇所遮断と基本施工料金は建物オーナー様負担となるお見積りをご要望されたので、それにそったお見積りをお送りすることになりました。
午後は東京都東大和市立野の2階建て住居のねずみ調査です。お立合いの奥様にお話しを聞くと、先月末に突然天井裏で音がするようになったそうです。なんだかわからないままでいたところ、知り合いにねずみではないかと教えてもらったそうです。こちらからご質問してヒアリングしてみると、ユニットバスの上で「ジャー」っとおしっこの音がすると奥様がおっしゃいました。いやいや、ねずみの排尿はそんな音はしません、おそらくハクビシンでは?とご説明し、ユニットバスの天井裏を見てみると、木の実を含んだ大きなフンが多数ありました。ハクビシンと同定して侵入箇所も発見したので、その場でお見積りをお出ししました。ご主人と共にご検討していただいています。