シロアリ駆除 | 施工タイプ | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

20161009 茨城県守谷市久保ケ丘の2階建て住宅のシロアリ予防更新と、坂東市神田山でのシロアリ調査

今日の午前は、茨城県守谷市久保ケ丘の2階建て住宅のシロアリ予防更新です。かなりの被害があったご住宅でした。5年目の床下無料点検とシロアリ保証の満期の案内で、弊社の事務員さんがお電話をした所、点検に来る時に保証の更新をして欲しいとのご依頼を受け、点検同時施工となりました。まずは床下の点検をして、水漏れやシロアリの生息が無いことを確認して、床下の更新消毒を行いました。お昼を少し回って所で全ての作業が終わりました。
午後は茨城県坂東市神田山の2階建て住宅のシロアリ調査です。1階の納戸の床に小さな穴があいているのを、ご主人が発見して弊社に調査のご依頼がありました。調査にお伺いして、その穴を見せていただきましたが、1センチ弱の丸い穴でシロアリの穴ではなく、カミキリムシの幼虫が開ける穴に酷似していました。その調査結果をご主人にご説明して、床下の薬剤散布をおすすめしました。

ブログ記事の仕切りバー

20161008 神奈川県横浜市磯子区磯子台の2階建て住宅のねずみ調査と、横浜市南区庚台のねずみ駆除工事

1件目に神奈川県横浜市磯子区磯子台の2階建て住宅のねずみ調査です。2か月前に天井裏で音がし始めて、3日前にキッチンでねずみの姿を目撃したそうです。始めて見るねずみの姿に奥様はパニックを起こしてしまったそうです。室内の調査をすると、キッチンと洗面所、それと和室にねずみの出入りした形跡を発見しました。天井裏の断熱材は表面が喰い破られ、営巣箇所となっている所もありました。外からの侵入箇所は、2か月前まで無事であったことが不思議なほどに開いており、遮断作業に相当な時間がかかります。お見積もりをお出ししてご検討いただいております。
午後の2件目は神奈川県横浜市南区庚台のねずみ駆除工事の3回目です。前回の施工で成獣2匹を捕獲してから、全く気配がないそうです。全5回の施工ですので、今日は天井裏にダニ駆除剤を噴霧して、次回まで様子見となります。

ブログ記事の仕切りバー

20161005 東京都荒川区でシロアリ防除工事後の3年目床下無料点検と、埼玉県草加市の住宅でのシロアリ調査

まずは東京都荒川区東尾久でのシロアリ防除工事後の3年目床下無料点検です。床下がコンクリートのご住宅で、施工の際に床下清掃をしてゴミや虫の死骸、土埃などをキレイに掃除していましたが、床下の基礎沿いに、ダンゴムシやゴキブリの死骸がありました。これは薬剤の効果が十分発揮されている証拠ですね。配管の水漏れなども無く、床下は良好な状態です。
午後は埼玉県草加市手代町の2階建て住宅のシロアリ調査です。築11年になる、今年の5月に1階の窓枠にたくさんの羽アリがいたそうで、インターネットで調べてシロアリの羽アリだとわかって心配だったけど、どの業者を選ぶか悩んでいるうちにこの季節になってしまったそうです。床下を調査しても、シロアリの通り道である蟻道は見つかりませんが、いろいろな昆虫が床下に入り込んでいました。シロアリの被害は無いけれども、新築時の薬剤効果が無くなっているために、様々な昆虫が床下に生息していることを説明して、予防工事のお見積もりをご提案しました。

ブログ記事の仕切りバー

20161004 東京都千代田区一ツ橋の5階建て商業ビルのねずみ防除工事です

今日は東京都千代田区一ツ橋の5階建て商業ビルのねずみ防除工事4回目です。当初は、2階から上のオフィスの方々や管理会社の担当者は、1階にある小料理屋が原因ではないかと疑っていましたが、その小料理屋さんは衛生管理やゴミなどの管理にとても気を配っていらっしゃるお店で、「飲食店はこの様に片づけるべき!」とお手本になる程の徹底ぶりでした。ねずみが侵入している原因は建物の構造的な問題で、建物の角の鉄骨を利用して各階へ移動しているようです。その鉄骨の隙間を遮断することは事実上不可能であるため、施工プランを変更して、殺そ剤を天井裏に大量設置して薬殺する方法を、管理会社様と小料理屋様にご提案しました。

ブログ記事の仕切りバー

20161001 神奈川県横浜市西区境之谷の2階建てアパートのシロアリ駆除工事

今日の午前に神奈川県横浜市西区境之谷の2階建てアパートのシロアリ駆除工事です。1階一部屋が引っ越しをされたので、その部屋の補修をしていた際にシロアリの被害を発見してのご依頼です。玄関框と、浴室の入り口枠に被害がありました。床収納庫がないため、和室の畳下の床板を開口して床下に入りました。家具がないため、養生がし易くてお昼前に作業が終了しました。
午後は神奈川県横浜市磯子区森の2階建て住宅のシロアリ防除工事後の、3年目床下無料点検を3棟行いました。お隣同士で弊社にシロアリ予防のご依頼をいただいたお客様です。調査・施工・点検すべて日程を調整させていただいて、同日に行わせていただいております。3棟共床下に水漏れや昆虫の生息もなく、問題なしとご報告しました。

ブログ記事の仕切りバー

お客様の声☆ご紹介㉙

いつもお世話になっております。

アラサー女子事務員 WEB班 たかっちです。

たかすイメージ

 

本日もお客様から頂いた「お客様の声」アンケートより

1通のお手紙をご紹介させていただきます!!

 

最後にP.S.で担当へメッセージを付けていただき

とてもうれしかったので一緒にアップさせていただきました☆

 

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

お客様ブログ用

 

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

 

昨年、シロアリの駆除をしていただきました。

シロアリが窓のすき間からウジャウジャ出てきた時は

とても気持ちが悪く、体中に鳥肌が立ち、泣きながら

とりあえず白ありスプレーでおさえました。

その後すぐに、インターネットで白あり駆除のサイトを探して

良い条件のものをいくつか選び、順番に問い合わせをしていきました。

とにかく何より、早く駆除してもらいたい!

という気持ちでしたので

「明日には伺えます」との言葉をいただけたところで

即、お願いしました。

ちなみに、他のところでは一週間くらいかかると言われました。

正直、ネットでわかるのはだいたいの金額くらいで

うちの大量発生しているシロアリを本当に全部やっつけてくれるのかな?

という不安もありました。

でも、実際来ていただいた方は、とても気さくな方で

説明も丁寧で、事前に駆除の方法や料金等しっかり打ち合わせをしていただき、

私の入って行けない床下の画像をしっかり撮ってきて

自分の家にいるシロアリを自分で確認することもでき、とても信頼できました。

そして、私が一番心配していた“ご近所の目”の方も

“サンキョークリーンサービス”という、シロアリに結びつかない名前

近所の子供たちに「おじさんたち、何してるの?」と、何度も

しつこく聞かれながらも、「お仕事だよ~」と、シロアリについては

黙っていてくれた方のおかげで、何のトラブルもなく

無事に終えることができました。

とても助かりました。

そして、今回の一年点検も、昨年来ていただいた方にまた来てもらえたことと

変わらぬ丁寧な対応で安心して点検していただけました。

次は、3年点検もまた無料で来ていただけるとのことで

本当に助かります。

サンキョークリーンサービスさんにお願いできて、本当に良かったです。

ありがとうございました

 

P.S. 今回うちに来ていただいた方へ。

カビくさい床下で申し訳ありませんでした。

ていねいに対応していただけてうれしかったです。

また、お仕事頑張ってくださいね!

                                                                                           

この度はアンケートにご協力いただきまして、ありがとうございました!!

羽アリは主に5~6月の時期になりますと突如、大量発生いたします。

突然の事態に、本当に驚かれたことと思います。

おうちの中で羽アリが大量発生してしまったら

一刻も早く駆除したいですよね。

当社では、調査依頼をいただいてから、なるべく早くお伺いできるように

すぐに日程調整を行っております。

できれば今日、明日、厳しければ、なるべく一週間以内にお伺いできないかと

現場担当と相談をして最短の調査日を調整しております。

そのため、日程調整には少しお時間がかかることもございます。

 

お客様のアンケート内容を読ませていただき、

近所のお子様が担当に話しかけているところを想像し

何をしているかよほど興味があったんだなぁ(´-`)

と、少し面白かったです(笑)

当社では、事前にご要望があれば

車の社名に目隠しを貼ってお伺いすることも可能です。

そして、スタッフがご近所の方に声掛けされても

工事内容をお話しすることはありませんのでご安心くださいね((_ _ (´ω` )ペコ

次回の無料定期点検でもまたお世話になります!

何卒よろしくお願いいたします☆

 

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

 シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービスへ 

ブログ記事の仕切りバー

20160930 茨城県取手市藤代の衣料品倉庫のねずみ防除対策指導と北相馬郡利根町羽根野でのねずみ駆除工事

1件目は茨城県取手市藤代の衣料品倉庫のねずみ防除対策指導です。建物が大きいうえに、ねずみの侵入箇所が無数にあり、遮断費用がかなり高額になってしまうため、遮断は工務店さんに依頼することになっていました。工務店さんが遮断した箇所をチェックして、遮断不十分な箇所や、新しくねずみが齧り広げた穴等を探し、遮断を要する箇所を工務店さんに再度の遮断をお願いしました。ねずみが、倉庫内に住み着いている個体と、外から入り込んでくる個体を捕獲するための、粘着シートの敷設の状態を点検して、敷設方法と場所の指導を行いました。
2件目は茨城県北相馬郡利根町羽根野の2階建て住宅のねずみ駆除工事3回目最終日です。施工2回目から4週間の効果判定を設けましたが、天井裏でのねずみの走る音も、気配もないそうです。2回目にキッチン床下で捕獲された大型の成獣が、最後の1匹だったようですね。天井裏と床下に設置した殺そ剤と粘着シートを回収・撤去した後に、天井裏のダニ衛生消毒をして駆除工事完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20160927 千葉県八街市大関のでのシロアリ防除工事と、千葉県四街道市物井のシロアリ調査

本日の1件目は千葉県八街市大関の木造平屋の住宅でのシロアリ防除工事です。床面積20坪弱で、床下が高くて作業のやりやすいご住宅です。シロアリの被害や蟻道も無いのでお昼前に作業が終了しました。作業の様子をデジタルカメラで撮影していましたので、写真を見ていただきながら、作業の終了報告をしました。
午後の2件目は、千葉県四街道市物井の2階建て住宅のシロアリ調査です。今まで物置きになっていた和室を掃除する時に、広縁の間の障子を開けてシロアリの被害に気付かれたそうです。障子と敷居にシロアリの食害がありました。和室の荷物はかなり運び出していただいていましたので、畳を上げてみると、床板にシロアリが大行進していました。床板もかなり被害があり、シロアリ駆除と床板の交換をお勧めしました。

ブログ記事の仕切りバー

20160926 神奈川県横浜市金沢区谷津町の2階建て住宅のねずみ駆除工事

今日の現場は、神奈川県横浜市金沢区谷津町の2階建て住宅のねずみ駆除工事初回です。2か月前からねずみの被害にあっているのですが、築年数が40年越えの住宅なので、屋外からと室内への侵入箇所が多数あり、侵入箇所の遮断にかなりの時間を要するため、初回は3名の作業員での施工です。まずは室内に潜んでいないかを全員で捜索します。捜索中に目撃しましたが、まだ室内への出入り箇所を遮断していなかったため、壁の中に逃げてしまいました。捜索と室内の遮断が午前中でなんとか終わりまして、お昼休みの後に、2階天井裏・1階天井裏・床下の順に追出し用の臭気忌避剤を噴霧しました。外からの侵入箇所も相当な数があり、大きな侵入箇所から遮断を行い、残りは1週間後の次回施工時に行う予定です。

ブログ記事の仕切りバー

20160923 神奈川県横浜市鶴見区仲通の3階建て住宅のアメリカカンザイシロアリ防除工事

本日は、神奈川県横浜市鶴見区仲通の3階建て住宅のアメリカカンザイシロアリ防除工事です。丸一日かかる作業なので、先ずは床下の通常のシロアリ防除工事を行ない、ヤマト・イエシロアリの保証範囲を施工しました。午後から、アメリカカンザイシロアリの防除工事の開始です。1階・2階の内壁へ薬剤の注入と、被害部位の窓枠へ薬剤の注入を行います。外壁も同様に注入し、外から注入できない箇所には、室内から注入を行いました。夕方には全ての薬剤注入と注入箇所の修復が終わりました。

トップへ