シロアリ駆除 | 施工タイプ | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

お客様の声☆ご紹介㊴

 

 

いつもお世話になっております。

(株)サンキョークリーンサービス

アラサー女子事務員 WEB班 たかっちです。

 

 

 

先月、シロアリ更新消毒の施工でお伺いしたお客様より

さっそくアンケートが届きましたのでご紹介いたします☆

 

☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆

☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆

 

今回で2度目の防除工事でした。

 

1度目の工事から、1年3年

必ず連絡いただき

点検していただいたので

安心して5年過ごすことができました。

費用も、見積りしていただいたとおり

何の不安もなく次回もお願いしたいと思います。

ありがとうございました。

 

 

☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆

 

以下、サンキョースタッフよりコメント

 

更新していただき誠にありがとうございます。

お客様のお宅に初めてお伺いしたのが平成23年。

シロアリ予防の消毒施工をいたしました。

 

それからもう5年なんて、本当にあっという間ですね。

 

今年からまた5年間、床下のことはお任せください!

 

定期点検でお伺いして

床下の状態をしっかり確認していきますので

今後も安心してお過ごしくださいね☆

 

☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆

以下、たかっちよりコメント

 

定期点検は5年間保証の間に

1年目・3年目・5年目の3回※1

お伺いいたします。

 

点検の時期になりましたら、

当社よりご連絡差し上げておりますので

お待ちください☆※2

 

(※1 物件によっては異なる場合もあります。)

(※2 ご連絡時期は、通常施工月の前後になりますが、

当社スケジュールにより数か月前後する場合がございます。)

 

この度はアンケートにお答えいただき誠にありがとうございます!

そのほかご質問やご相談などありましたら

いつでもご連絡くださいねっ(^▽^)/

 

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

 シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービスへ 

 

 

 

ブログ記事の仕切りバー

20170702 埼玉県さいたま市緑区原山でのねずみ駆除工事

今日は早朝から埼玉県さいたま市緑区原山の大型店舗様でのねずみ駆除工事です。店内売り場にねずみの被害がありましたが、売り場にねずみが出てくる穴などは無く、バックヤードから売り場へ出没していました。お店は今日も営業するので、売り場内にねずみが隠れていないかの捜索をするため、早朝から4人体制での作業です。捜索の結果、売り場に隠れていないので、売り場とバックヤードを板で仕切ってからバックヤード内のねずみ捜索と出没箇所の遮断作業です。在庫の山を動かしながら捜索すると、動かない保管在庫のある一角に、ねずみの営巣箇所がありました。店舗へのお客様に気づかれないように侵入箇所の遮断と清掃、衛生消毒を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

東京都板橋区坂下で家屋外壁からのシロアリ侵入及び被害です

(株)サンキョークリーンサービスの前田(耕)です。

7月に入り、梅雨が明けるまでは雨の中での作業も多くなりますが、この時期はシロアリ駆除の御依頼も多い季節でもあります。

先日、外壁塗装の業者様からシロアリ駆除の御依頼があり、3階建ての戸建住宅で、外壁の断熱材と構造板がシロアリの被害が有るとの事で、シロアリ駆除に伺いました。

外壁からの雨漏りや水染みが原因と思われますが、外断熱と構造板の隙間を地下(土壌)からシロアリ登って、3階まで到達している状況でした。

 


蟻道が外断熱材にびっしり形成されていました。

 


外断熱材を取り外しました。

 


外断熱材の内側の構造板にはヤマトシロアリの蟻道と食害がありました。

 


1階~3階に木部剤での薬剤処理を入念に行いました。

 


高所での作業は足場はなかなか慣れない為、大変です。

 


シロアリ被害の甚大な構造板は新しく交換し、薬剤処理を施しました。

今回の被害は外壁塗装業者様が水染みの酷い箇所のサイディングを一部はがして見たところ
発見出来ましたが、外観のみの非破壊検査では発見するのは困難です。

地面(土壌)から基礎沿いにも蟻道が形成されていますが、化粧基礎と外断熱材との隙間に形成されている為に、化粧基礎を一部分破壊して検査するケースもあります。

やはり、確かな知識と経験も必要になります。

ブログ記事の仕切りバー

20170701 神奈川県鎌倉市笛田でのシロアリ調査と、神奈川県藤沢市柄沢でのシロアリ予防工事

午前に神奈川県鎌倉市笛田の平屋住宅のシロアリ調査です。築年数はかなり経っているのですが、国産木だからでしょうか、床下に被害はありませんでした。ただ床下には、ムカデを始めとして多数の昆虫が生息していて、お客様はそれらの害虫駆除も行いたいとのことでした。そこで、シロアリ予防薬剤のピレスロイド系薬剤を使用することにしました。昆虫に対して速攻性がありますし、忌避効果もあるからです。お見積もりをご提出してご成約をいただきました。
午後は神奈川県藤沢市柄沢の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。築12年となり、新築時の薬剤効果が切れている物件です。床下の薬剤散布と、玄関まわりの壁内薬剤注入を行いました。施工中に問題はなく、終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20170628 千葉県白井市清水口のねずみ駆除工事

今日はは千葉県白井市清水口の2階建て住宅でのねずみ駆除工事1回目です。室内荷物が多くて使われていない部屋はねずみの巣になっていました。室内に散らばるねずみのフンと営巣箇所の清掃とねずみの出入り口の遮断で1日かかりました。

ブログ記事の仕切りバー

20170627 茨城県取手市白山でのシロアリ駆除工事と防腐防カビ工事と、土浦市上高津のシロアリ駆除工事

今日の1件目は、茨城県取手市白山の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と防腐防カビ工事です。玄関框から羽アリが出ていたご住宅です。床下に薬剤散布を行い、玄関の框には駆除薬剤の穿孔注入処理を行いました。
2件目は、茨城県土浦市上高津の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。こちらも羽アリが出没していたご住宅です。羽アリは、和室のからでていたましたが、和室の束柱には被害は無く、床下に散乱している建築時の廃材が、シロアリの喰害を受けていました。床下清掃として、廃材類をすべて撤去した後に、シロアリ駆除薬剤を散布して作業終了です。

ブログ記事の仕切りバー

お客様の声☆ご紹介㊳

 

 

 

いつもお世話になっております。

(株)サンキョークリーンサービス

アラサー女子事務員 WEB班 たかっちです。

 

 

たくさんの声を頂いているのに

まだまだご紹介しきれていません!!(=ω=.)

 

今回は床下点検口2ヵ所作成

シロアリ駆除していただいたお客様です☆

 

 

☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆

 

 

☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆

 

1.既にシロアリがいて、一刻を争うと感じていたので

迷うことはなにもなし。

 

2.区内で近いこと。

1週間以内に作業をお願いできること。

価格が適正であると感じられたこと。

調査にいらっしゃった方が感じよくて、「この人たちなら安心だ」

と思ったことなどで決めました。

 

3.床下への侵入口を2つ作ったにもかかわらず

3時間足らずの作業で終わり、

作業の様子を写真つきで報告書にしていただいたりなど

満足しています。

 

☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+*

 

以下、サンキョースタッフよりコメント

 

シロアリ消毒は、床下点検口から作業員が侵入し、

床下全面の土壌や木部に薬剤消毒をしますが、

1つの床下点検口から、全面通ることができない場合があります。

その場合は現場の判断によって新たな点検口の作成を提案することもあります。

 

点検口作成には当社が信頼のおける大工さんに依頼して

施工時に同行し作成してもらうような形をとっています。

お見積り時に点検口の料金を含めたものをお渡しいたしますので

当日追加料金がかかることもありませんので安心していただけます。

 

今回のお客様の調査を担当させていただいたのは、

大滝内田癒し系チームでした。

人柄をみていただけたようで、ふたりとも喜んでおりました。

 

当社スタッフ一同が調査時に気を付けていること

たくさんありますが、

特に心掛けていることは

 

当たり前なことではありますが

きちんとした身なりしっかりご挨拶すること、

専門用語ばかり使わずにわかりやすくご説明すること、

施工時だけではなく、調査時からしっかり養生し

お部屋を汚さないようにすること、などです。

 

今の時代はたくさんの会社がホームページを持っていますので

価格表はすぐに比較できると思いますが、

実際に無料調査でお伺いし、

スタッフの人柄仕事ぶり

見ていただくことが大切だと感じています。

 

この度はアンケートにお答えいただき誠にありがとうございました☆

今後とも宜しくお願い致します(^▽^)/

 

 

 

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

 シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービスへ 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ記事の仕切りバー

20170624 神奈川県相模原市南区上鶴間本町でのねずみ駆除工事と、横浜市瀬谷区南台のねずみ調査

本日は神奈川県相模原市南区上鶴間本町の2階建て住宅でのねずみ駆除工事3回目です。ねずみの気配は前回施工から無いそうで、殺鼠剤と粘着シートの点検でも変化はありませんでした。全て回収して衛生消毒剤を天井裏に噴霧して、外周の点検をして駆除工事完了です。
午後は神奈川県横浜市瀬谷区南台の2階建て空き家でのねずみ調査です。所有者の息子さんが立会いされました。5年近く空き家の状態で、たまの掃除の時に、ねずみのフンが多数あり、ねずみを室内で目撃したそうです。家具や荷物が残っていて、ねずみが潜みやすい環境でした。家屋内外のねずみ出入り口を調査して、駆除工事の手順をご説明して、お見積もりをお渡ししました。

ブログ記事の仕切りバー

20170623 東京都武蔵野市吉祥寺北町でのシロアリ調査と、東京都練馬区関町東での2階建て住宅の新築防蟻工事

午前に、東京都武蔵野市吉祥寺北町の2階建てアパートのシロアリ調査です。1階の居住者様より、管理会社様へ玄関枠に穴ができていると連絡があり、今日のシロアリ 調査となりました。玄関枠は確かにシロアリの食害で、少し穿ってみると、シロアリの現物が活動していました。アパート全体のお見積りを管理会社様へお送りすることになりました。
午後は東京都練馬区関町東で建築中の2階建て住宅の新築防蟻工事です。大工さんの道具等に養生シートを被せて、着色剤入のシロアリ予防剤を柱や壁、土台・大引に吹付けて作業終了です。

ブログ記事の仕切りバー

20170620 千葉県四街道市みそらでのねずみ駆除工事と、千葉市若葉区野呂町でのねずみ防除対策指導

今日の午前は、千葉県四街道市みそらの2階建て住宅でのねずみ駆除工事2回目です。キッチン床下でクマネズミの成獣が2匹捕獲できました。外周の遮断箇所の点検をして次回まで効果判定します。
午後は千葉県千葉市若葉区野呂町の倉庫と、併設されている事務所のねずみ防除対策指導です。倉庫はねずみの侵入箇所が多いため、施主様の予算の都合もあり、侵入箇所は従業員の皆さんが少しづつ塞ぐことになったので、遮断の方法等を含めて対策指導を行いました。

トップへ