シロアリ駆除 | 施工タイプ | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

20170721 埼玉県ふじみ野市西原でのシロアリ駆除工事、所沢市上新井のシロアリ調査

今日の1件目は、埼玉県ふじみ野市西原の3階建て住宅のシロアリ駆除工事です。階段外壁からの水染みが原因でした。水染みは既に修理が終わっています。壁内へ薬剤注入を行い、床下の蟻道の破壊と薬剤散布を行いました。特に問題なく作業は終了しました。
2件目は埼玉県所沢市上新井の2階建て住宅のシロアリ調査です。一昨年に弊社でシロアリ防除工事を施工させていただいたお客様のご紹介です。床下に入るための養生で、奥様が「そこまでしてくれるの」とビックリしていました。お話しを聞くと、前に調査に来た業者は養生をせず、床収納庫の周りが汚れてしまったそうです。床下の調査で撮影したデジカメの写真を見ていただき、被害状況と施工方法に付いてご説明して、お見積もりをお出ししました。ご成約をいただき、施工日程を決めました。

ブログ記事の仕切りバー

20170718 千葉県大網白里市みずほ台でのねずみ駆除工事、千葉市若葉区中田町でのねずみ駆除工事

まずは千葉県大網白里市みずほ台の2階建て住宅でのねずみ駆除工事の点検作業です。ねずみの気配や音は無くなっているそうで、天井裏の殺鼠剤と粘着シートにも変化はありませんでした。最終日ですので、殺鼠剤と粘着シートを回収して、天井裏にダニ退治の防疫用殺虫剤を噴霧して駆除工事完了です。
次に千葉県千葉市若葉区中田町の3階建て住宅のねずみ駆除工事の点検作業です。4日前まで天井裏を走っていたそうです。ユニットバス天井裏で、成獣1匹が捕獲されていました。撤去して、新しい粘着シートを設置して次回まで効果判定となります。

ブログ記事の仕切りバー

20170717 千葉県茂原市長尾と千葉市緑区おゆみ野でシロアリ調査、

まずは、千葉県茂原市長尾で2階建て住宅のシロアリ調査を行いました。勝手口の枠材がシロアリの被害でボロボロになっていました。ご主人が床下換気扇の交換をしたいとのご要望で、シロアリ駆除のお見積もりと、床下換気扇の交換工事のお見積もりをご提案しました。
次に千葉県千葉市緑区おゆみ野の3階建て住宅のシロアリ調査をしました。築7年になって心配になったとのことでした。床下にシロアリの生息はありませんでしたが、新築時の薬剤効果は無いと思われますので、予防でのシロアリ消毒をお勧めしました。

ブログ記事の仕切りバー

20170714 埼玉県蓮田市桜台でのねずみ駆除工事、春日部市大場でねずみメンテナンス

本日の1件目は埼玉県蓮田市桜台の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。ねずみの捕獲はありませんでしたが、殺鼠剤をよく食べているので、 家屋の外に出れない閉塞状態になっていると思われます。
本日の2件目は埼玉県春日部市大場のマンションのねずみメンテナンスです。被害のあった居室と、ご協力いただけている居室の天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートを点検しました。成獣3匹と幼獣4匹が捕獲できました。

ブログ記事の仕切りバー

20170713 神奈川県川崎市中原区井田杉山町でのシロアリ駆除工事と、横浜市保土ケ谷区仏向町でのシロアリ予防工事と床下清掃

午前は神奈川県川崎市中原区井田杉山町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。キッチンと和室の2箇所から床下に入ります。浴室入口土台と、玄関枠にシロアリの喰害があり、シロアリ駆除薬剤の注入は細かく行いました。床下への薬剤散布を行い、問題無く終了しました。
午後は神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町の2階建て住宅での、シロアリ予防工事と床下清掃です。床下に建築時の廃材が多数ありました。廃材は腐朽していましたが、シロアリの喰害はありませんでした。シロアリ予防薬剤を散布して終了です。

ブログ記事の仕切りバー

20170710 神奈川県相模原市中央区共和でのねずみ調査と、神奈川県綾瀬市小園南のねずみ駆除工事

1件目は神奈川県相模原市中央区共和の2階建て住宅でのねずみ調査に伺いました。もう数年前から天井裏を走り回っていて、最近は室内に出てくるようになったそうです。築年数がかなり経過しており、外部からの侵入箇所を多数発見しました。室内への侵入箇所は、それほど多くはありませんでした。外部からの侵入箇所の遮断は、大工さんが必要であることをご説明し、室内へ出てこないようにするお見積もりの提出となりました。
2件目は神奈川県綾瀬市小園南の2階建て住宅のねずみ駆除工事です。キッチン床下で、ドブネズミの成獣と幼獣合わせて5匹が捕獲されていました。1・2階の天井裏の殺鼠剤と粘着シートに変化はなく、床下の仕掛けを交換して次回まで様子見です。

ブログ記事の仕切りバー

お客様の声☆ご紹介㊵

 

いつもお世話になっております。

(株)サンキョークリーンサービス

アラサー女子事務員 WEB班 たかっちです。

お客様の声アンケートをブログで紹介するようになってから

第40通目のご紹介です☆*+:

たくさんのお便りをいただいておりますが

まだまだご紹介が追い付いておりません!!

これからもどんどんご紹介させて

いただきますね(o^-^o) 

 

さて今回は5月の初めに

シロアリの予防施工でお世話になった

お客様からアンケートが届きました~!

ありがとうございます(^▽^)/

 

☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆

☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆

 

4/21(金)

そろそろ、シロアリの出そうな時期になり、

シロアリの駆除の件で、娘に相談したところ

ネットで調べてもらい、サンキョークリーンサービス

とても丁寧な仕事をされているということで

即、電話をし、見積りを依頼し、来ていただき

施工アドバイザー前田さん

親切丁寧にわかりやすく、そして現在の我が家の状況

防除施工にあたり、手順仕事の段取り等の説明を受け

即お願いすることにしました。

 

5/7(日)

サンキョークリーンサービス前田さんと助手の鈴木(靖)さん

シロアリの施工にあたり、改めて段取り等写真を撮りながら

説明を受け手際がよくて丁寧な仕事ぶりには

びっくり致しました。

本当にありがとうございました。

 

5/15(月)

保証書とシロアリ防除作業、報告写真、

特に我が家の施工写真にはびっくり。

感動しました。本当にありがとう。

次回も是非お願いしたいと思います。

 

前田さん鈴木さんお疲れさまでした。

どうか、これからもお客様に愛され

信頼されるような良い仕事をなさってください。

応援しています。

 

☆*+:。.。 。.。+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆

以下、たかっちからのコメント

 

先月はお世話になりまして誠にありがとうございました。

 

お客様のご住宅については

調査時に床下の人通口のサイズが少し小さかったため

施工時はせまい床下が得意な鈴木くん

同行したとのことでした。

 

このように嬉しいお言葉をいただいて

担当した前田と鈴木も喜んでおりました(o^-^o) 

 

床下での作業は泥だらけほこりまみれになったりと

本当に大変な仕事ばかりですが、

最後にお客様に喜んでいただけたり

感謝の一言をいただくことがスタッフにとっての

一番の遣り甲斐になります!!

 

次回は1年定期点検でまた

お邪魔いたしますので

今後ともどうぞよろしくお願いします☆

 

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

 シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービスへ 

 

ブログ記事の仕切りバー

20170709 東京都練馬区上石神井での床下無料点検と、杉並区浜田山でのシロアリ調査

午前は東京都練馬区上石神井の2階建て住宅のシロアリ予防工事後の床下無料点検です。床下にシロアリの発生や、配管からの水漏れはありませんでしたが、お庭の杭にシロアリの蟻道があり、ゴールデンウィークに羽アリが飛んだそうです。杭とその付近への薬剤処理のご依頼があり、薬剤処理を行いました。午後は東京都杉並区浜田山の2階建て住宅でのシロアリ調査です。こちらはお風呂場から羽アリが出たそうです。シロアリの羽アリと知ったのが最近で、慌てて業者を探しているときに、弊社を見つけたそうです。駆除の施工方法をご説明し、お見積もりをご提出すると、すぐに施工依頼をいただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20170706 東京都日野市豊田にてねずみ駆除工事、国分寺市西町でねずみ調査

午前は東京都日野市豊田の2階建て住宅にてねずみ駆除工事です。内外の侵入箇所の遮断工事にかなりの時間がかかりました。遮断完了後に、各階の天井裏へ殺鼠剤と粘着シートを設置して、初回工事の終了です。
午後は東京都国分寺市西町の3階建て住宅のねずみ調査です。築3年とのことで、ハウスメーカー様からの調査依頼でした。2階ベランダの戸袋内の内張り上部に隙間が生じており、その隙間から侵入していました。侵入箇所の遮断は、ハウスメーカー様で行い、遮断後の捕獲を弊社が請け負います。

ブログ記事の仕切りバー

20170705 埼玉県越谷市弥十郎でのシロアリ駆除工事と、床下防腐防カビ工事、床下防湿シート敷込み工事

今日は埼玉県越谷市弥十郎の2階建て住宅でのシロアリ駆除工事と、床下防腐防カビ工事、床下防湿シート敷込み工事です。床下通気はそれほど悪くは無いのですが、床下の土の質が湿気を多く含んでおり、カビが多数発生している物件です。湿気により束柱にシロアリの喰害があります。シロアリの駆除薬剤と防腐防カビ剤で念入りに処置をして、薬剤が床下土壌に染み込んだら、床下防湿シートの敷込みです。防湿シートを基礎に併せて裁断して、床下全域に敷込みました。問題無く作業は終了しました。

トップへ