シロアリ駆除 | 施工タイプ | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

年末年始営業のお知らせ

(株)サンキョークリーンサービスは年末年始も休まず営業いたしております。

本年中の調査・施工も行うことができます。

皆様も気になることがございましたら、お気軽にご相談・お電話ください。

なお、お問い合せ時間につきましては

2017年12月30日~1月4日:年末年始営業(午前8時~午後6時)となっております。

2018年1月5日より:通常営業 (午前8時~午後8時)となっております。

どうぞよろしくお願い致します。

ブログ記事の仕切りバー

お客様の声☆ご紹介㊼

みなさんこんにちわ

関東一円のお客様のお宅を

シロアリ・害虫から守る

サンキョークリーンサービスブログ担当

キャンベルです

今回は・・・

施工後にお客様から頂きました当社への

アンケートをご紹介いたしますね!!

☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆

≪お客様の声の内容詳細≫

ネットでシロアリについて調べていると、

5年で保証が切れるから5年に1度やった方が良い

という意見や・・・

8年はもつと言われるから8年で良いのでは?

という意見まであり、どうしようか悩みながらも

念のため見積もりをお願いしました。

 来て頂いた方にこのことを聞いたところ、

薬の効果は切れているけれど

今すぐやる必要があるかと言われたら、

そんなことはないと«正直»に話して下さりました。

 そしてシロアリ予防は保険のようなものだ。

やっておけば心配はなくなるし、

やらなくても被害に遭わない人もいる。

というお話を聞いてなるほど!

と思い、備えあれば憂いなし

5年でやることを決心できました。

やりましょうとグイグイくるのではなく、

正直に、的確に私の悩みに答えてくれたのは

本当にありがたかったです。

 作業してくれた方も

今後どうしていけば害虫の被害を避けられるか

など丁寧に教えて下さり、とても参考になりました。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

≈ 本社スタッフよりお返事 

今回お忙し中、お手紙をいただきまして

ありがとうございます(*゚▽゚*)

初めての時は、色々悩まれていると思いますが

まずは、お電話いただいて

お話をきかせてください。。。

先ほどの方のように、悩みを聞いてよかった!!

と、思ってもらえるように

今後とも、お客様と向き合っていきたいです

また、なにかありましたら・・・

今後とも、よろしくお願いします(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス

ブログ記事の仕切りバー

2017年度忘年会の様子

今回から、ブログのお手伝いをさせていただく、忠政直美です。

不慣れなわたくしですが、どーぞ、お付き合いください。

今日は、2017年の締め・・・ ENJOY 忘年会★ の様子をお伝えしますね。

のってるかーい・・・?

  いえ――――い!!!

このトリオは、何の歌かな?えっ?うばいあい?

のりに乗った、耕作さん・・の、頭に・・

ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

なにかが・・・

子門真人??(およげたいやきくんを歌った人)

お次は、社長の出番です。(*゚▽゚*)ワクワク

1番のりのりです(^m^ )クスッ

皆さん、ご一緒に  Y・M・C・A 

今日は、シロアリ・害虫を忘れ、会場が1つになって盛り上がりました。

一致団結!!!

(あれ?仕事の時も、一致団結でしたヾ(≧∇≦)ノ〃)

↑この中に、なぜか赤鼻のトナカイが・・・もう、いる?!

皆さんの、お宅に赤い服を着たサンタさんはくるかな~♪

明日からまた、青い作業服を着て、みなさまのお宅を害虫から守る

スタッフ一同でした・・・(๑•̀ㅂ•́)و✧

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス

ブログ記事の仕切りバー

20171218 東京都府中市小柳町でのねずみ駆除工事、世田谷区宮坂のねずみ調査

本日の午前は、東京都府中市小柳町の2階建て住宅でのねずみ駆除工事です。ねずみ駆除とご近所に知られたくないとのことで、資材などはすべて室内に運び込ませていただきました。作業員は外の遮断箇所の寸法を測って、室内で加工するので多少時間がかかりましたが、問題無く初日の工事は終了です。午後は東京都世田谷区宮坂の2階建て住宅のねずみ調査です。お付き合いのある工務店様からのご紹介です。室内には出没していないのですが、天井裏を見れる天袋等が無く、外周のみの調査となりました。原因を指摘し、工務店様に天井点検口を作成していただく事を前提としたお見積もりをご提案しました。

ブログ記事の仕切りバー

20171211 東京都町田市成瀬のシロアリ駆除工事、調布市多摩川でのシロアリ調査

1件目は東京都町田市成瀬のシロアリ駆除工事です。お取引のある建設会社様から、リフォーム中の2階建て住宅のシロアリ駆除を依頼されました。2階のベランダの防水が経年によって水漏れするようになっていたことを、施主様が気づかなかったために、被害が拡大していました。被害のあった建材は既に交換や補強がされていましたので、それらへの薬剤吹付けと、床下全域の薬剤処理を行い、シロアリ駆除完了です。
午後に東京都調布市多摩川の3階建て住宅のシロアリ調査に伺いました。他業者での予防工事から8年が過ぎて、そろそろ心配になっていたところに、弊社を見つけたそうです。床下は特に被害はありませんが、土埃と、ダンゴムシ等の死骸が多く、シロアリ予防と一緒に、床下清掃もお勧めすると、すぐに工事のご依頼をいただけました。

ブログ記事の仕切りバー

お客様の声ご紹介㊻

 

いつもお世話になっております。

(株)サンキョークリーンサービス

アラサー女子事務員 WEB班 たかっちです。

 

 

☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆

シロアリ施工でお伺いしたお客様から

お声をいただきましたので今回もご紹介いたします!!

 

 

シロアリがいると聞かされていて

不安な日々を過ごしていましたが

どこに依頼していいかわからず

ネットで検索して会社の雰囲気で決定させていただきました。

 

担当の方がベテランの方で

手際よく薬剤を散布していました。

 

外回りのアリの駆除もサービスでしていただき

感謝しています。

 

☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆

 

サンキョー本社よりお返事

 

アンケートの方でもホームページについて

お褒めいただきまして誠にありがとうございます。

 

当社では、料金や作業工程をホームページで

わかりやすくご説明することはもちろんですが

どんな会社なのか?

どんなスタッフがお伺いするのか?

会社の雰囲気までが初めてホームページを見た方

にもわかるように工夫しています。

 

なるべくお客様の不安を取り除けるようにするには

どうすればいいのかを

WEB班や現場スタッフで意見を出し合ったりしていますよ!

今後ともよろしくお願い致します。

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

 シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービスへ 

 

 

ブログ記事の仕切りバー

20171202 埼玉県久喜市栗橋北のねずみ駆除工事と、茨城県古河市砂井新田でのねずみ駆除工事と衛生消毒

1件目に埼玉県久喜市栗橋北の3階建てアパートのねずみ駆除工事です。作業員4名体制での工事ですので、手分けをして室内の遮断工事と天井裏への殺鼠剤・粘着シートの設置を行います。被害の訴えのない居室であっても、今後は被害に会うことが予想できますので、全部屋に処置を行いました。
2件目は茨城県古河市砂井新田の事務所兼倉庫での、ねずみ駆除工事と衛生消毒です。遮断工事班と衛生消毒班に分かれて作業を行い、最後にねずみへの対策指導の予定です。遮断工事班が作業を終えた箇所を、消毒班が清掃して消毒していきます。連携がうまくいき、予想よりも早めに作業を終えることができました。

ブログ記事の仕切りバー

20171129 千葉県成田市中台でのシロアリ予防工事・防腐防カビ工事・床下木炭マットの敷設工事

今日の施工は、千葉県成田市中台の2階建て住宅のシロアリ予防工事と、防腐防カビ工事、それと床下木炭マットの敷設工事です。シロアリの被害はありませんが、床下の通気状況が良くないため、 床下の大引や床板にカビが発生しています。床上でも、押し入れの中や洗面所にかなりの黒カビが発生していました。床上のカビは、防腐防カビ剤を刷毛塗りで塗布し、床下はシロアリの予防薬剤と共に、防腐防カビ剤を吹き付けました。床下の薬剤が落ち着くのを待って、床下に吸湿の木炭マットを敷設しました。

ブログ記事の仕切りバー

20171124 栃木県栃木市岩舟町静でのねずみ駆除工事

今日は栃木県栃木市岩舟町静の平屋の空家のねずみ駆除工事です。空家所有オーナー様は遠方のためお立ち会いできませんが、施工中の写真をメールでお送りすることになっています。まずは室内のフン清掃と捕獲作業、室内遮断工事に午前中一杯かかりました。午後は外からの侵入箇所遮断を行い、夕方暗くなってしまいましたが、すべての遮断工事が終わりました。

ブログ記事の仕切りバー

20171113 神奈川県三浦市初声町下宮田と、横須賀市太田和での床下無料点検、三浦郡葉山町長柄でのシロアリ更新予防

午前中は、神奈川県三浦市初声町下宮田と、神奈川県横須賀市太田和の2階建て住宅のシロアリ防除工事後の床下無料点検です。両家ともにシロアリの発生や、水漏れ等の異常は無く、問題はありませんでした。午後は神奈川県三浦郡葉山町長柄のシロアリ更新予防工事です。6年前に弊社でシロアリ駆除工事をさせていただいたお客様です。シロアリ保証の期限は過ぎていましたが、床下にシロアリの発生は無く、問題無く更新予防工事は終わりました。

トップへ