小田原市 | 施工場所(ねずみ) | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

20241008 東京都立川市栄町でのシロアリ1年目無料点検、東京都狛江市駒井町でのシロアリ調査からのダイレクト施工

午前に東京都立川市栄町にてシロアリ対策工事後の1年目無料床下点検です。床下に水漏れは無く、シロアリはもちろん、昆虫の姿はありません。ただ、外周に伐採した庭木の枯れ枝が放置されていたので、シロアリを呼ぶ原因になるため処分をお勧めしました。午後は東京都狛江市駒井町でのシロアリ調査です。1階の洗面所の窓枠にシロアリが居たと調査依頼がありました。窓のサッシ枠の隙間から落ちてくるとのことでした。シロアリは光と乾燥を嫌うので蟻道という通り道を作るから姿を見せることは無いはずなので、別の虫を勘違いしているのかと、現場を見るまで思っていました。窓枠にタッパーが置いてあり、落ちた虫が溜まっていました。。。ヤマトシロアリです。窓枠の木とサッシの隙間から時折ポロッと落ちてきます。どうやら壁内にあるサッシを固定している木材がシロアリの食害を受けているようです。食害のある木材の中を移動しているシロアリが、脆くなった木材に生じた亀裂から落ちてきているようです。すぐに駆除のお見積りをお出しして、そのまま施工となりました。


ブログ記事の仕切りバー

20241005 茨城県下妻市二本紀にてネズミ調査

茨城県下妻市二本紀の2階建て住宅へネズミ調査にお伺いしました。すでに他社でネズミ調査を受けているのですが、相見積もりで弊社に調査依頼がありました。受付の事務員が依頼者の男性に相見積もりの理由を尋ねると、母が一人で住んでいて、先に来てもらった業者に不安があるとのことでした。現地での調査のお立合いは、お母様と依頼者の息子さんです。状況をお聞きすると「先ずはこれを・・・」と息子さんに1枚の紙を渡されました。見ると粘着シートの枚数と金額、忌避剤の個数と金額、などなど書かれており、お見積りの下書きかメモと思っていると、それが先に来た業者の出した見積りだそうです。正式な書類が送られてくることも無かったそうです。これじゃあ不安になるのも当然ですね。家屋の内外の調査をさせていただきましたが、先に来た業者はネズミの侵入箇所については何も言わなかったそうです。こちらはいつも通りに、どこに穴があってネズミが入って来ているのか、その穴をどのように塞ぐかを説明しながら調査を終えました。お見積りをご提案してすぐにご成約をいただけました。

   

ブログ記事の仕切りバー

20241004 神奈川県三浦郡葉山町堀内にてシロアリ駆除工事

今日は朝から雨が降っています。雨は強く無いのですが、電気を使う機材が濡れないように、機材の設置に気を付けないといけません。今日の神奈川県三浦郡葉山町堀内の物件は雨除けになる庇が無いので、電動機材は施工車両に搭載したまま使用することにしました。機材の設置が終わればあとは普段の施工と変わりません。この物件の床下は湿気が多く、シロアリの通り道の蟻道が多数あります。確実に駆除できるように、蟻道を一つずつ破壊して、薬剤を注入していきます。念入りに作業したので、普段の倍近い時間が掛かりましたが、無事に作業終了しました。

   

ブログ記事の仕切りバー

20241001 神奈川県横浜市都筑区荏田東のネズミ駆除工事

10月最初のネズミ駆除工事は、神奈川県横浜市都筑区荏田東の2階建て住宅です。まずは天井裏と床下に殺鼠剤と粘着シートを敷設していくのですが、1階天井裏を見る箇所か少ないので、2階の和室の畳下に開口部を作って1階の天井裏が見えるようにしました。1階の天井裏にはネズミのフンが多数ありました。室内への出没箇所の遮断を行い、お昼休憩の後に、外回りからの侵入箇所を遮断しました。次回は殺鼠剤と粘着シートの点検のため10日後にお伺いすることになりました。


ブログ記事の仕切りバー

20240930 埼玉県狭山市広瀬東でのシロアリ駆除工事

台風が2つも発生して、関東に近い方は勢力があまり強くないそいうですが、それでも直撃されると工事に影響が出ることもあります。今日の埼玉県狭山市広瀬東のシロアリ駆除現場は雨が降ったり止んだり程度で、特に工事には影響はありません。まず屋内床上の被害部位へのシロアリ駆除薬剤の注入作業です。玄関の上がり框の被害部位へは、ドリルで穴を開けての注入を行いました。浴室入り口や洗面所の巾木へは、壁内への注入も併せて行いました。床下もシロアリの生息が多く、アチコチに蟻道が上がっています。それらの蟻道を削り落とし、注入・吹付を行いました。特に問題はなく、シロアリ駆除作業の終了です。


ブログ記事の仕切りバー

20240927 埼玉県蓮田市井沼でのネズミ駆除工事

少しは秋らしくなってきたのでしょうか、日中でも太陽が痛くなくなりました。今日は埼玉県蓮田市井沼の2階建て2世帯住宅でのネズミ駆除工事の外部侵入箇所遮断工事です。天井裏と床下の殺鼠剤と粘着シートの点検では、床下でクマネズミ3匹の捕獲がありました。遮断する外部侵入箇所は、基礎周りのほかに、雨戸の戸袋の中があります。戸袋の中の内張り(室内側の壁になる板)の上部に隙間があったり、たわんで隙間ができている箇所からネズミが侵入しています。アルミサッシの戸袋ですので、戸袋表面の鏡板をずらして内部の隙間を遮断しました。

   

ブログ記事の仕切りバー

20240926 千葉県大網白里市みやこ野でのシロアリ駆除工事

今朝は気温が下がって秋の気配が感じられるようになり、日中が過ごし易くなってきてシロアリ施工の作業もやり易くなって助かります。今日は千葉県大網白里市みやこ野の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。庭のウッドデッキがかなり傷んでいて、シロアリの蟻道がウッドデッキの束柱にあり、施主様の意向でウッドデッキを解体することになりました。シロアリの食害や腐朽で傷んでいる箇所を、バールを使って外すとたくさんのシロアリが出てきました。それら更に丸ノコで小さく解体、袋に詰め込みました。解体したウッドデッキの跡にシロアリ駆除剤を散布しました。床下のシロアリ被害は軽微で、シロアリ駆除は特に問題なく終了しました。

   

ブログ記事の仕切りバー

20240923 千葉県市原市辰巳台東でネズミ駆除工事、千葉市緑区高田町でのネズミ調査

今日は千葉県市原市辰巳台東でのネズミ駆除工事の最終日です。ネズミの気配は無くなり、天井裏に設置している殺鼠剤と粘着シートに変化はありません。新しいフンもありませんので、ネズミの侵入・生息は無いと判断しました。天井裏へダニ対策として防疫殺虫剤を噴霧器を使って噴霧しました。無事にネズミ駆除工事の完了です。次は千葉県千葉市緑区高田町の2階建て住宅でネズミの調査です。築年数は60年近いご住宅です。室内に出てきているため不衛生になるので、高齢の母が心配だと娘さんからの調査依頼です。室内に出てくる穴が多数ありましたし、外からの侵入口も多数ありました。まず室内に出てこないようにして、その後に段階的に外からの侵入口を遮断するお見積りをご提案しました。その場でご成約いただくことができました。


ブログ記事の仕切りバー

20240922 東京都町田市小山ヶ丘にてお隣同士のご住宅のシロアリ調査

今日は東京都町田市小山ヶ丘の住宅で、シロアリ調査です。隣同士で弊社にお申し込みいただいたお客様です。最初は若いご夫婦のご住宅から調査をさせていただきました。こちらのご住宅は、床上の玄関框に軽微なシロアリの被害がありました。玄関框の床下にシロアリの通り道(蟻道)があり、シロアリの現物も確認できました。デジカメで撮影した床下の写真をみていただき、シロアリ駆除のお見積りをご提案しました。次にやや年配のご夫婦のご住宅ですが、立地も隣同士ですし、築年数も変わらないのに、床下はカビが大繁殖していて、床下収納庫を上げると、かなりのカビ臭でした。シロアリの蟻道もあり、シロアリ駆除のお見積りをご提案しました。どうして隣でこうも違うのかというと、増築したことで、床下の風の流れがほぼ無くなってしまったことが原因と判断しました。湿気対策工事のご提案もさせていただき、両物件共にご成約をいただくことができました。


ブログ記事の仕切りバー

20240919 東京都品川区戸越でのネズミ駆除工事

今日は東京都品川区戸越の2階建て住宅でのネズミ駆除工事の1回目です。天井裏にネズミを捕獲する粘着シートと、殺鼠剤を設置するのですが、1階には天井裏を見ることのできる所がユニットバス天井点検口だけでしたので、2階の和室の畳をあげて床板を外しました。するとユニットバス天井裏とは比べ物にならない程にあるネズミのフン。かなり大型の個体がいるようですね、商店街が近いので食べ物が豊富で大きく育ったのでしょう。2階の天井裏には営巣箇所もありました。天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置した後に、外からネズミが入ってくる侵入箇所の遮断を行いました。

   

トップへ