害虫駆除屋のアラサー女子感激ブログ | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

江東区のゆるキャラ!コトミちゃん

 

皆様こんにちは 

 

有)サンキョークリーンサービス アラサー女子事務員、

かおりんです

本日もご訪問頂きありがとうございます

今朝はちょっと小話・・・

今週も一週間、始まりましたねぇ~

本日は東京の最高気温29度
朝の気温も23.9度で、夜は冷房なしで過ごせてちょっと気分がいい私です

某局の24時間テレビも終り、いよいよ秋!新学期!という雰囲気になりますね!

学生の皆さんは夏休みの宿題、終わりましたか!?

先日、渋谷のファミレスで、男子学生さんが宿題の話をしていました。
先輩らしき子は、夏休みの最後の日にしか宿題を開かないそうです。
一晩で間に合うのでしょうか!?今年も頑張って!と、陰ながら応援したいと思います(笑)。

おっと小話が長くなりましたが・・・・

さて、幣社はご存知の通り、
東京・江東区にあります。

が、しかし!

今話題のゆるキャラって、江東区もいるのかな?
と思い、ググってみました。

いましたよ!はい!
それがこちら  ジャン!!!

江東区ゆるキャラ

                      コトミちゃん 

江東区のゆるキャラはコトミちゃんというらしい・・・・
し、知りませんでした

コトミちゃんのプロフィールです

-------------------------------------------------------------

<説明文抜粋>

「水彩都市・江東」をPRする江東区の観光キャラクター、水辺のアイドル・コトミちゃんです。
今回初エントリーで少々緊張気味の水鳥の女の子。
2頭身の大きな頭と区の花さざんかの髪飾りがチャームポイントです。

--------------------------------------------------------------

との事・・・


2012年ゆるきゃらグランプリ399位
865位中なので、ざっと半分ちょい上のようです。

なかなか可愛らしいキャラクターじゃありませんか

 

今年もゆるキャラグランプリが開催されるようで、まだエントリー期間内です!
せっかくだから今年はコトミちゃんにエントリーしようかな

皆様のお気に入りゆるキャラは何位になるでしょうか?
コトミちゃん、今年はさらに上位に登れるでしょうか!?楽しみですね!

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

 シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービスへ 

 

 

ブログ記事の仕切りバー

涼を求めて・・・

皆様こんにちは 

(株)サンキョークリーンサービス アラサー女子事務員、

かおりんです
本日もご訪問頂きありがとうございます。

さて、残暑が厳しい日々が続きますねぇ・・・
そういえば今年はかき氷食べてないなぁと思い、
とあるファミレスで今年初のかき氷を堪能してきました!

かき氷ガスト

おおお!トロピカルにマンゴー&アイスの乗ったイチゴ味のかき氷~(^^♪

かき氷

ほほう、マンゴーがとろ~り、アイスが甘~く、氷でカキーーーン!
スイーツの満塁ホームランや~♪

と、あまりに美味しかったため、、彦摩呂さんのようなグルメコメントしてしまいました!

 

食べ終わる頃にはおなかもひんやりしてきました。
皆様も涼を求めてかき氷などいかがでしょうか(^^♪

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

 シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービスへ 

ブログ記事の仕切りバー

社長自ら・・・

皆様こんにちは  そして初めまして!

(株)サンキョークリーンサービス アラサー女子事務員、
弥生ちゃん
です

本日もご訪問頂きありがとうございます。

さて、今日は社内の様子でも・・・・とネタ探しをしていると・・・・

!?
(弥生ちゃん) 社長!何してるのですか!?

 

 

 

(前田社長) あ、弥生ちゃん! これはね、お客様の声をチェックしてるんだよ!

そうです!お客様の声です!


机です。 机です。 机です・・・。


お客様の声、机に広げただけでもこんなに!

さらにファイリングされているのもあるのでどっさりです!
ありがたいですねぇ~!

これを社長は時間を見つけてはコツコツチェックしています!
内容は感謝のものから、こうしてほしいという要望まで、様々です。
そして皆様、大きな枠の中に手書きでぎっしりと感想など書いてくださっています。

一期一会ではなく、こうしてちゃんとお客様の声をチェックして、
いいところはもっと伸ばし、改善点もしっかり対策を練って次に繋げていく訳なのですね!

皆様ありがとうございます!
今日もしっかり拝読しておりますよ~

 

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

 シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービスへ 

 

ブログ記事の仕切りバー

2013夏!暑気払いをしました!


皆様こ
んにちは!

(株)サンキョークリーンサービス アラサー女子事務員、カオリンです!

いつもご訪問頂きありがとうございます。

少し時間が経ってしまいましたが、

先月下旬に毎年恒例の「暑気払い」を開催しました。

まだ入社したばかりの私は初体験でございます!

会場は「ハイ!よろこんででおなじみ、


↑イメージキャラクター・マグちゃんがキュートな

やる気の出る大衆割烹、やる気茶屋さんです!

司会進行は鈴木氏!(一部でのあだ名は「ピコさん」)

夏らしいブルーのチェック柄で爽やかな気合を入れて来ましたね!やる気です

続きまして、
開会の挨拶は我らが社長!前田氏の登場です!


実はこの時、ちょうどお隣のお座敷の団体様の開始も同時で、かなりザワザワしていました。

そんな中でも取り乱さず、淡々と挨拶をする社長!さすがです社長!

 

任務を終え、「してやったり!」のこの表情!どや顔もキマってますね!
やる気の塊です!

さて、お腹ももう限界!

むさ苦しい男性スタッフの写真ばかりでは暑気払いになりませんので、
美味しそうなお料理を一部ご紹介します!

今回はコース料理でした

浜焼きは卓上コンロの網でじっくり焼きます。
お料理が出てくるペースが速く、テーブルにスペースがなくなり、
もう全部乗っけてしまえ!ということでこの有様です

右側にありますのが、豚肉と冬瓜のせいろ蒸しです。
中央の器に入っているゴマダレにつけていただきます。

このままで十分美味しいのですが、
とあるテーブルでは、焼き焼き精神に火がついたのか、
このお肉を浜焼き用の卓上コンロで焼き始めていました。

もう何でもアリですね!
お蔭でたちまち部屋中モクモク、煙まみれです

松田氏、この日はかなり飲んでました!というか、いつもの事なのでしょうか!?

 

さらに松田氏、注いでも注いでも飲んでくれます。ので、ひたすら注ぎます・・・(笑)。

注いでいるのは安岡氏!安岡氏はこの日、頑張った大賞受賞しました

もう一方、頑張った大賞受賞されたのは佐藤氏です

何故か暑気払いの写真に写っていないので、HPより抜粋しました。

佐藤氏は釣が趣味ということで、自動的にこの日の網奉行を担っていました。

右も左も焼き焼きして、とても忙しそうでした。

佐藤さん!お蔭でとっても美味しく頂きましたよ!

ありがとうございました!

皆様 お疲れ様でした(^^♪

 

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

 シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービスへ 

 

ブログ記事の仕切りバー

自己紹介・初めまして!カオリンと申します!

皆様、初めまして!

いつもご利用いただきありがとうございます。

(株)サンキョークリーンサービス女子事務スタッフ・

 

カオリンと申します。

お初にお目にかかるということで、
まずは軽く自己紹介をさせていただきたいと思います。

名  前     :  カオリン (♀)

年  齢     :  30歳 (東京ディズニーランドと同い年です!)

出 身 地   :  東京都

住まいの地域 : 東京都江東区

未 既 婚    : 未婚

趣  味     : ネット /  色々なものを独自に研究すること(外食で美味しかった物を作ってみる、 どのコンビニパンが美味しいか追及してみる、等々…)  /   独りラーメン
/  可愛い猫と戯れること。

好きな食べ物 : ラーメン / パン / 野菜 / キムチ

< 一言ご挨拶 >

皆様 初めまして!

2013.8月より、有)サンキョークリーンサービスのウェブ関連作業に携わることとなりました、カオリンと申します。

主にホームページやブログ等の更新・メンテナンスを行っております。

東京江戸川区の新小岩で生まれ、程なくして江東区へ引っ越し、約20年西大島で過ごし、現在は同区に住んでおります。

人生の大半を江東区で過ごし、江東区を愛して止まないアラサー女子です。

皆様にとっても身近な内容を中心にブログをアップして、
お客様とサンキョースタッフとの距離を縮められるバイパス役になれたらと思っております。

まだまだペーペーな私ではございますが、
どうぞよろしくお願い致します。

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

 シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービスへ 

 

ブログ記事の仕切りバー

お客様の声 〜ご意見・ご指摘〜

弊社では常日頃より、お客様への施工後に「お客様の声アンケート」を実施しております。

おかげさまで、お送り頂けましたご内容の大半が感謝のお言葉が記されており、社員一人ひとりとても励みになっております。この場にてあらためてお礼のお言葉を申し上げます。

一方で、お客様の声の中には、弊社にとって厳しいお言葉が届けられるのも事実です。この度、お客様の貴重なご意見を今後のサービス改善へとつなげていく為にも、お客様の声をいくつかご紹介をいたします。

bule_dot_line

20160816_voice2

bule_dot_line

 

[いきさつ] こちらのお客様は「消毒後でも床下のカビ臭がしてしまう……」というお言葉を頂きました。

通常のシロアリ薬剤にも防カビ効果の作用が含まております。ただし全てのカビに有効というわけではないため、床下のカビ臭を防ぐとなると専用の防カビ剤の散布が有効となります。弊社のシロアリ施工には、シロアリ消毒の他に、防腐・防カビ剤散布や湿気対策工事などを行っております。

今回のお客様は、湿気が多い床下の為、防カビ剤散布工事の使用をお勧めいたしておりました。結果として、ご予算の都合からシロアリ消毒と防カビ剤散布の内、通常のシロアリ消毒のみのご依頼という形でございました。

[対応] シロアリ調査の際などでお客様邸の床下をご点検いたしますと、お客様の気付かない間に床下にカビが発生しているケースがございます。床下点検口から覗いただけでもカビの臭いがする環境もあり、床下という普段生活している中では目にすることのない環境下であるために、カビの発生が広範囲へと広がってしまうことも少なくありません。

弊社では、防カビ剤散布というだけではカビの発生が抑えられにくい環境下に適した施工サービスとして「床下防湿・防カビシート敷設工事」「床下調湿材敷設工事」を行っております。防カビ剤を配合しカビに対しても効果を発揮するシートや、屋外から入り込んでくる湿気や床下全体に有効な床下調湿材などを、それぞれのお客様にあったプランのご提案をいたしております。

[改善点]
シロアリ被害の発生を抑えるのが、シロアリ防除の目的であります。一方で、単なるシロアリ防除だけを行うのではなく、床下の環境改善などをご提案し、お客様のご希望とご予算の中で最大限のサービスが提供できるよう取り組んでまいります。これからもお客様の住まいと健康を守ることを努めてまいります。

 

ブログ記事の仕切りバー

今年も好評ですシロアリ駆除スプリング&サマーキャンペーン。

毎年好評の、スプリング&キャンペーンも今年で9回目を迎えました。
リピートのお客様も増え、施工内容、アフターサービス(定期点検)を含め一定の評価をいただけているようです。 シロアリ駆除工事は、とかく、工事価格や内容に不明朗な部分があるといわれています。
当キャンペーンは、その不明朗な部分、つまりお客様が一番不安に思っていることが解消できている事に大きな意義があります。
おかげ様で、9年間も毎年キャンペーンを行えるに当り、確かな実績として認知されていることに、改めて感謝申し上げます。
本年も、まさに住宅の大敵であるシロアリのシーズンがやって参りました。
どうぞ、お困りの方はお気軽にご相談下さい。

ブログ記事の仕切りバー

第9回シロアリスプリング&サマーキャンペーン受付開始します。

お待たせいたしました。毎年恒例の "スプリング&サマーキャンペーン" の先行受付を開始いたしました。
おかげ様で、このシロアリ予防・駆除キャンペーンも今年で9回目となります。
回を重ねるごとに、ご利用件数も増えております。
大切なお住まいの保全のためには、シロアリの予防がまず大切です。
この機会に是非御検討下さい。

ブログ記事の仕切りバー

”シロアリの日” キャンペーンが始まりました!!

 資材供給メーカー様との協賛です
毎年 4 月 6 日 は、社団法人日本しろあり対策協会が啓発活動を行っている?

”シロアリの日”?です。弊社でも啓発活動の一環として特典付の

”シロアリの日” キャンペーン 1 月 1 日 4 月 6 日まで

実施いたします。この間に、シロアリ駆除 や予防工事をお考えのお客様は、是非ご利用下さい。
私たちの、業界はとても、
季節や気温に影響される職種 なんです。

寒ければ、シロアリの事 や不快害虫の事には皆さんあまり関心が無いようですが、逆に、夏場はシロアリ

や害虫の被害に直面し、世の中も全体的にシロアリや不快害虫への関心が高まり、自然に受注工事件

数も上がります。営業としては、それはそれでありがたいことなのですが、夏場の受注工事は
ほとんどが 
被害の有る駆除工事 なんです。
注文を下さる、お客様の大半は突然の 
ハネアリの発生に驚いて の方や

掃除中に柱にシロアリがいる事に気づいて大急ぎで業者を探したとかとよく聞きます。
当然ですが、あせって業者を探した事が、思わぬ出費に繋がってしまい、後から後悔なんてことも

あるようです。
そこで、私たちがいつもお客様にお願いしていることは、被害に有ってからの消毒工事では無
く、

被害にあう前に余裕を持って 予防で消毒工事を行って下さい

と言うことです・・・・・。
でも、一般の方でシロアリの事をいつも考えていらっしゃる方は皆無に等しいですよね。
当社の、データを参考にお話しますと、駆除工事でご利用頂いたの 
お客様の80% 

前回の工事後の保証切れに伴う予防更新を行われていらっしゃいます。
つまり リピートして下さるお客様が これだけたくさんいらっしゃる

もう二度とシロアリの被害にはあいたくない!!
と言う強い気持ちの表れなんですね。
病気に例えると、体調不良にも関わらず、そのうち治るだろうと放置したことがある日、救急車で病院へ

搬送される程、重症に・・・・こんな場合 病院や先生を選んでいる余裕

なんてありませんよね。
つまり、余裕を持って業者や病院を選ぶことが、
”親切なお医者さんや、良

 

心的な業者” にめぐり合える確立がそれだけ高くなるはずなんです!!
木造住宅にお住まいの場合、絶対とは言いませんが 
かなりの確立でシロアリの侵入

は避けられません。
それ故に、多くの皆様に、
シロアリ の事を知っていただき、そして、被害を受けてからでは無く、

予防対策で
大切なお住まいを守って頂きたいのです。

そのために私たちは啓発活動を行っています。
どうぞ、この機会に当社を是非ご利用下さい!!

工事は一度でも、

 

 お付合いは一生です!!
お気軽にご相談下さい。

ブログ記事の仕切りバー

”シロアリの日” キャンペーンが始まります!!

資材供給メーカー様との協賛です
毎年 4 月 6 日 は、社団法人日本しろあり対策協会が啓発活動を行っている ”シロアリの日” です。
弊社でも啓発活動の一環として特典付の ”シロアリの日” キャンペーンを 2 月 1 日 4 月 6 日まで
実施いたします。この間に、シロアリ駆除や予防工事をお考えのお客様は、是非ご利用下さい。
私たちの、業界はとても、 季節や気温に影響される職種 なんです。
寒ければ、シロアリの事や不快害虫の事には皆さんあまり関心が無いようですが、逆に、夏場はシロアリや害虫の被害に
直面し、世の中も全体的にシロアリや不快害虫への関心が高まり、自然に受注工事件数も上がります。
営業としては、それはそれでありがたいことなのですが、夏場の受注工事は
ほとんどが 被害の有る駆除工事 なんです。
注文を下さる、お客様の大半は突然の ハネアリの発生に驚いて の方や掃除中に柱にシロアリがいる事に
気づいて大急ぎで業者を探したとかとよく聞きます。
当然ですが、あせって業者を探した事が、思わぬ出費に繋がってしまい、後から後悔なんてこともあるようです。
そこで、私たちがいつもお客様にお願いしていることは、被害に有ってからの消毒工事では無く、被害にあう前に
余裕を持って 予防で消毒工事を行って下さい と言うことです。
でも、一般の方でシロアリの事をいつも考えていらっしゃる方は皆無に等しいですよね。
当社の、データを参考にお話しますと、ご利用頂いた駆除工事の お客様の80% が前回の工事後の保証切れに
伴う予防更新を行われていらっしゃいます。
つまり リピートして下さるお客様が これだけたくさんいらっしゃる
もう二度とシロアリの被害になんか遭わないぞ!!
と言う強い気持ちの表れなんですね。
病気に例えると、体調不良にも関わらず、そのうち治るだろうと放置したことがある日救急車で病院へ搬送される程、
重症に・・・・こんな場合 病院や先生を選んでいる余裕 なんてありませんよね。
つまり、余裕を持って業者や病院を選ぶことが、 ”親切なお医者さんや、良心的な業者” にめぐり合え
る確立がそれだけ高くなるはずなんです!!
木造住宅にお住まいの場合、絶対とは言いませんが かなりの確立でシロアリの侵入 は避けられない
と思わなければなりません。
それ故に、多くの皆様に、シロアリの事を知っていただき、そして、被害を受けてからでは無く、予防対策で
大切なお住まいを守って頂くために、私たちは啓発活動を行っています。
どうぞ、この機会に当社を是非ご利用下さい!!


工事は一度でも、お付合いは一生です!!
お気軽にご相談下さい。

トップへ