害虫駆除屋の男子現場活動ブログ | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

【 遊んでるわけではございません。しっかり仕事中です。】

こんばんは。工事部の小山です。

今日は、自分がねずみの定期管理 を任されている、某動物園の施工を御紹介いたします。

けしてワオキツネザルと戯れているのではなく、この動物たちの餌を狙った、クマネズミ

たちが、ゾーンの中に侵入してくるため、防鼠工事を行ってきました。

毎回会ってる、キツネザル君も最初は警戒してなついてくれませんでしたが・・・・・

サンキョースタッフのブログ

最近では、こんなおどけたポーズも見せてくれます。

可愛いですよ~

サンキョースタッフのブログ

作業中も平気で近づいてきて、何してるのか興味津々です。

サンキョースタッフのブログ

すばやく、たった3センチくらいの金網の隙間を遮断して、今日の作業は終了です。

でも、この隙間作ったのは、実はキツネザル君なんですよ(笑)

金網を自分で引っ張って穴あけちゃってました~

                   サンキョースタッフのブログ


ブログ記事の仕切りバー

【 えっまさか!ガレージのマイカーの中にまでねずみが・・・・  】

こんにちは施工管理部の前田です。

 

千葉県松戸市の農家から車の中にねずみ が入ってきて困っている!

 

と調査依頼がありました。

 

訪問してみると、ガレージに駐車中の車のフロアマットが確かに

 

ねずみにより齧害されています。

 

ねずみの歯は人間と違い伸び続けますので、物を齧ることで、その伸びを

 

調節していると言われていますが、まさか車のマットまで被害にあうとは・・・・

 

ここの所の、冷え込みで、暖をとるための車内への侵入かと思いますが

 

お客様としてはたまったものでは有りませんね。

 

早速対策を検討しますが、さーどうするか思案のしどころです。

ごくありふれた、農家のガレージです。 特に食べ物を放置しているわけでも無く、

やはり寒さ故のねずみの侵入 かと思われます。

その辺は、人間と同じなんです。

 
 
サンキョースタッフのブログ
 

まだほぼ新車に近いマイカーです。 齧られたことのショックよりも、車内を徘徊された

気持ちの悪さに、この客様は車自体の売却も考えられていました。

気の毒です。

サンキョースタッフのブログ
 

この齧り方見ると、やっぱり気持ちいいものではないですねショック!

サンキョースタッフのブログ

 

 

写真じゃわかりにくいですが、床面にはねずみの糞や尿跡 もありました。

サンキョースタッフのブログ
 

ブログ記事の仕切りバー

【 シロアリの被害もすごいが、ゴミの量も半端じゃありません 】

こんにちは。

工事部の鈴木です。

江戸川区でアパートの大家さんからの

ご依頼でアパート全域のシロアリ駆除工事

行ってきました。

そもそも、入居者が退去後の内装リフォームをはじめたところ、流し台に水漏れらしき痕跡を発見し

流し台を取り外したところ、こんなにひどいシロアリの被害が発見されました。

サンキョースタッフのブログ

水道管が劣化し、少しずつ水漏れがおこり、内壁部が水浸し状態になりシロアリに加害されています。
 

サンキョースタッフのブログ    サンキョースタッフのブログ

サンキョースタッフのブログ    サンキョースタッフのブログ
しかも、床下にはなんと、前回リフォーム時の廃材やビール瓶まで転がっておりゴミの山です。

大家さんは、この物件を2年位前に購入されたらしく、それ以前の入退去にまつわる、

リフォーム履歴は詳しくわからないとの事で、今回工事を請負った業者様も、

あきれておられました。

サンキョースタッフのブログ

サンキョースタッフのブログ

    

サンキョースタッフのブログ   サンキョースタッフのブログ
      

全ての廃材を撤去し、きれいにシロアリ消毒工事工事は完了させましたが、

業者のモラルの低さにちょっと憤りを感じました!!

こういった、収益物件に投資されるお客様も多く、所有者が何人か変わっているとはいえ、

記録を追えば請負業者なんてすぐわかります!! 倒産していれば別ですが、

後から恥をかくような仕事って・・・・どうなんでしょうかね。

少なくても、自分はこんな事はしたくないですよ。

廃材の処分は、本来請負い業者が責任をもって行なうものですよね。


ブログ記事の仕切りバー

【 雨漏りが原因でシロアリ被害。大改修工事です!】

こんにちは。


施行管理部の前田です。


今日の世田谷区の現場で、調査の時には


わからなかった玄関外壁の、シロアリ被害の様子です。


当初、調査の時には、ここまでひどいとは想像していませんでしたが


当社も、シロアリ防除工事 には完工後5年間の保障をお付けする手前、


ハウスメーカーさんに、念のため外壁の一部を剥がして、消毒をしなければ


いけませんのでと、説明はしていました。


費用の問題や、施主様の意向を尊重しなければならないので、しばらく時間がかかりましたが


今日実際に施行に伺ったら、すごいことになっていました。


外壁のサイディングの防水が甘かったのでしょうか、それとも経年による劣化だったのか・・・・


住宅の正面のほぼ全域、1階から2階にかけてシロアリの被害が及んでいました!!


この住宅は、床下にはシロアリ被害 は全く無く、この被害は、外壁と玄関アプローチのタイル土間


の接着面からシロアリが侵入し、水染みがシロアリへの給水源となり限りなく食害が続いていたようです。


それにしても、たった一箇所の侵入経路がここまで被害をもたらすシロアリは本当に恐ろしいです!!


サンキョースタッフのブログ     サンキョースタッフのブログ

建築用ネットを取付けて、作業準備は万端です!!

施工中の薬剤の飛散へも配慮して作業は行われました。

サンキョースタッフのブログ     サンキョースタッフのブログ

被害部位へは、ドリルで穿孔し、駆除剤を注入していきます。

サンキョースタッフのブログ    サンキョースタッフのブログ


それにしても、恐るべしシロアリです!! 大切な住まいをここまで食い荒らすとは・・・・・。


ブログ記事の仕切りバー

【 ねずみが齧って商品にならなくなった食パン 】

こんにちは。

工事部の小山です。

当社が衛生管理を請け負っている

スーパーのバックヤードにあった廃棄される

食パンの被害です。

 

スパーや食品を扱う不特定多数の人が出入りする場所は

 

定期的に衛生管理を行います。

 

ねずみ は昼間はあまり活動しないと思いがちですが、

 

都会の繁華街などでは、必ずしもそうとは限りません。

 

昼間、ちょっとした隙に商品の搬入搬送口からバックヤードへ侵入し、

 

隠れ、夜間人がいなくなってから、自由に活動します。

 

写真の食パンは、立派な商品として消費者の元へ届くはずが、一夜にして

 

この有様です。

 

この経済的被害は、かなりの数字になると思います。

 

ねずみの侵入 を阻止する事は、至難の技で、まさに、人とねずみはイタチごっこで知恵比べです。

サンキョースタッフのブログ

当社が衛生管理をする以前は、食パンだけではなく、

                カップ麺や、ペットフード、豆腐等、ほぼ毎日被害が

                続いていましたが、今は、時々こんな症状が

                おこります。

                定期防除は大切な事ですし、特に食品を扱う店舗さま

                の場合、イメージを考えると、ねずみによる、

                もろもろのリスクは計り知れません。

サンキョースタッフのブログ

これじゃー商品にはなりませんよね!

                   これドブネズミの仕業なんです!!

                   恐るべしドブネズミ。


ブログ記事の仕切りバー

【 畳を変えようと思ったらシロアリの被害が!! 】

お世話になります。

施工管理部の山崎です。

横浜市の戸建住宅ので、

畳を新調するときにシロアリ

被害が見つかり施工依頼を受けました。


このケースは案外多く、畳屋さんから直接相談や、施工依頼もあります。


最近では、フローリング床が主流となっていますので、床材に直接被害が


現れることは少ないのですが、それでも、幅木などにシロアリの食害が


見つかることもあります。


床上まで、被害が現れると、床下にも当然、蟻道がありますので、被害部分だけ


では無く、床下全体を消毒しなければ安心できません。
サンキョースタッフのブログ

サンキョースタッフのブログ

床板には防虫シートが敷き込んであったのですが、その効果もむなしくシロアリに見事に

食害されていました。 新築以来、15年近く一度も畳を上げたことが無かったようで

仕方ないですね。

サンキョースタッフのブログ      サンキョースタッフのブログ

真下の、床板を支えている根太という、部材も見事に食い荒らされており、畳と床板のみで

かろうじて、床がもっていました。
サンキョースタッフのブログ      サンキョースタッフのブログ

早速、念入りに被害部周辺を消毒し、床下全体も予防処理を行い、

根太を新しく交換し、もう安心です。


ブログ記事の仕切りバー

【なんだかとっても楽な一日でした】

こんにちは。工事部の小山です。

今日はハウスメーカーさんの依頼で、

リフォーム中の住宅のシロアリ予防工事

施工してきました。


床が上がっているので、かなり楽な現場でした。


このハウスメーカーさんは、当社とは10年以上のお付合いですが、


感心なのは、リフォーム物件は必ず、シロアリ予防消毒を行われることです。


しかも、自社でもシロアリについての勉強会を行っていらっしゃるようです。


これ、中々できない事ですし、施主様へシロアリ予防の大切さをちゃんとご説明できる訳です。


施主様も、少々ご予算がかかっても、後々住宅のためにはいいわけですからね。

サンキョースタッフのブログ
サンキョースタッフのブログ

リフォーム中なので、リビングは床が有りません、大引きや、根太へ念入りに木部処理を行いました。

キッチンや、浴室方面は通常どうり床下へ潜り込んでの消毒です。

サンキョースタッフのブログ     サンキョースタッフのブログ

床下は、木部処理、土壌処理を予防で行いました。 玄関周りも、ドア枠などを入念に処理しました。


ブログ記事の仕切りバー

すごい雪でしたね。

お世話になります。 代表の前田です。

 

昨日は、すごい雪でしたね。

 

今年の初雪でしたが、なにやら例年よりも11日遅くて、昨年よりは6日早かったと、よくわかりませんが

 

ニュースで言ってました。

 

しかし、人間の記憶なんてあいまいですよね、確かに昨年も急な積雪で現場で立ち往生したような・・・・

 

私は、たまたま定休を頂いており、外出先であっという間に積雪が5センチ以上になっってしまい

 

大急ぎで帰宅しようとしましたが、幹線道路は大渋滞でした。

 

皆さんは、転んで怪我などされませんでしたか?

 

当社のスタッフたちも、昨日は現場で作業車が雪でスリップし、仕方ないので近くのパーキングへ入れて

 

電車で帰社したものや、気合で夜の11時過ぎに神奈川から帰社できたものもいたようです。

 

でも、都心は雪にはほんと弱いですね。

 サンキョースタッフのブログ   
     サンキョースタッフのブログ
                                

 ほんの3時間くらいでこれだけの積雪ですからね! パニックですよね。

 この作業車、結局立ち往生で、パーキングに入れてから帰社したようです。

 でも、それが正解でしたね、現場は坂道だらけで、無理すれば事故に繋がってましたからね。

サンキョースタッフのブログ

           

                雪の粒も大きかったですね!ボタ雪ってやつでしたね。

   


ブログ記事の仕切りバー

シロアリの被害は床上まできます。

こんにちは、施工管理部の前田です。

 

横浜市都筑区で無料調査ご利用のお客様宅へシロアリ調査へ伺いました。

 

受付内容に、階段にシロアリの被害らしきものがあるので調査希望と・・・・

 

通常だと、階段とかにはあまりシロアリの被害は現れないので、これが本当にシロアリの被害

 

ならば、床下はかなりの被害かもと想像しながら現場へ参りました。

 

結果は、やはりシロアリで、階段の被害部分の直下の床下にも大きな被害が現れていました。

 

この症状は、3年位前より気になさっていたようですが、実際にシロアリを見たわけではなかったので

 

放置していたようです。

サンキョースタッフのブログ  サンキョースタッフのブログ

このケースはごらんのように床上にまで被害が現れていますが、シロアリは木の中心部

 にいますので中々目に付きません。

サンキョースタッフのブログ  サンキョースタッフのブログ

想像どうり、床下にもかなりの食害がありました。


ブログ記事の仕切りバー

ず~と水漏れしてたのでしょうか?

こんにちは、工事部の安岡です。

 

都内のアパートに管理会社様の依頼でシロアリ調査 に伺ったときの様子です。

 

調査開始直後から、なんだか湿っぽい床下だとは思っていましたが、床下の奥に進んで行くと

 

あちゃ~水道管から水漏れです。

 

いったいいつ頃からこの状態だったのでしょうか???

 

集合住宅なので、水道代が管理費に含まれていたので、管理会社も入居者も水漏れに

 

気付かなかったようです。

 

戸建住宅だと、間違いなく水道局の検診の人が、最近水道の使用量増えてますが~

 

て指摘ありますもんね。

 

シロアリの調査 で、床下に入ると色んな事がありますよ。

サンキョースタッフのブログ    サンキョースタッフのブログ

それにしても、結構な水道代を無駄に支払ってたんじゃないかなと思いますが・・・・

 


トップへ