雨降りの中、今日の工事は東京都新宿区北新宿の3階建て雑居ビルのねずみ駆除効果判定、及び最終調査点検です。建物外周は異常なし、1階から3階までも新たな証跡は見当たりません、天井裏の証跡や気配も無くなくなっているので施工完了です。
午後は、東京都世田谷区松原の2階建て住宅のねずみ駆除最終日です。前回施工から3週間様子を見ていただきましたが、気配はなくなったとのことでした。駆除成功です!!
雨降りの中、今日の工事は東京都新宿区北新宿の3階建て雑居ビルのねずみ駆除効果判定、及び最終調査点検です。建物外周は異常なし、1階から3階までも新たな証跡は見当たりません、天井裏の証跡や気配も無くなくなっているので施工完了です。
午後は、東京都世田谷区松原の2階建て住宅のねずみ駆除最終日です。前回施工から3週間様子を見ていただきましたが、気配はなくなったとのことでした。駆除成功です!!
朝からずっと雨。午前は千葉県松戸市稔台の2階建住宅のシロアリ調査です。昨年の4月終わりごろに玄関に羽アリが発生したそうです。その時は殺虫剤で退治したそうですが、知り合いからシロアリと教えられて心配になって調査のご依頼でした。床下を調査したところ、玄関の土止め板にシロアリの喰害がありました。駆除のご説明をして、お見積もりをご提案しました。
午後は埼玉県八潮市古新田の2階建住宅兼事務所のシロアリ消毒です。1階の事務所部分が土間になっているので、事務所の壁への穿孔注入と床下の消毒を行いました。
お世話になっております。
(株)サンキョークリーンサービスの小森です。
もう3月も下旬になってきまして、そろそろ暖かくなってくるのでハネアリの記事です。
ハネアリと言っても、シロアリのハネアリには色々な種類が存在します。
ここでは主な3種類をピックアップして紹介したいと思います。
ヤマトシロアリのハネアリ・・・4月下旬~5月にかけて群飛します。
身体の胸部に黄色が入っているのが特徴です。
イエシロアリのハネアリ・・・6月~7月の蒸し暑い夕刻の薄暮期から暗くなった頃に群飛し
灯火によく集まります。身体は茶色っぽいのが特徴です。
アメリカカンザイシロアリ・・・主に6月~10月の気温が急に上がった日などですが
一定の条件がそろえば1年中群飛するとの報告もあります。
そろそろシロアリのハネアリが群飛する時期になりますので
十分にご注意下さい。
シロアリの格言
「被害にあう前に予防を、被害にあったら連絡を」
ハネアリの格言
「飛ぶ前に予防を、飛んだら連絡を」
良く晴れていたのに午後は曇りです。まず埼玉県朝霞市根岸台の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。今回で調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しました。ねずみが多い地域ですので、再侵入があるかやや期間をあけて経過観察が必要と判断しました。
午後は東京都北区赤羽西の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。2階小屋組みと和室天袋上でそれぞれ成獣1匹ずつ捕獲されていました。次回施工まで気配がなければ駆除完了となります。
朝は晴れていたのにお昼頃から曇ってしまいました。午前に東京都大田区山王の2階建住宅のシロアリ予防工事です。弊社をご利用いただいたお客様がキャンペーンをしているとご友人をご紹介してくださいました。床下を調査した際に被害がありませんでしたので、予防での施工となりました。10年以上消毒をしていなかったので不安だとおっしゃっていましたが、これで一安心ですね。
午後は神奈川県川崎市川崎区伊勢町の2階建住宅で、弊社の春のシロアリキャンペーンを見ての調査依頼です。床下に被害はありませんでしたが、通気口から入ってしまった落ち葉がかなりありましたので、床下清掃を含めてのお見積書をご提案してご成約いただきました。
暖かい陽気の中、東京都町田市根岸町の2階建住宅のねずみ駆除初回です。室内には出ていないのですが、天井裏に作られてしまった営巣箇所が多数あり、はねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。外からの侵入口は雨戸戸袋でしたので、施主様が工務店を手配して、サッシタイプの戸袋に換えていただくことになっています。
午後は神奈川県横浜市青葉区若草台の2階建住宅のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも新しいフンがありませんので、生息はないと判断し施工完了です。
今日も晴れました。午前は神奈川県秦野市北矢野の2階建て住宅のシロアリ駆除です。4年前から毎年羽アリがそこかしこから出てきていたのですが、シロアリだとは思わなかったそうです。シロアリの羽蟻は黒いですからね。床下を調査したところシロアリの蟻道が多数あり、特に玄関床下の土止め板は土壌湿気で腐っていました。早急に対処が必要なことをご説明して駆除のお見積もりをご提案したところ、消費税が上がる前にしたいとのことで、来週早々に施工となりました。午後は神奈川県海老名市国分寺台の2階建て店舗兼住宅のシロアリ部分消毒です。家屋の大半が土間なので、被害があるところだけとのご依頼でした。本来ならは発生個所と同じような箇所には薬剤処理をすることが望ましいのですが、4~5年で建て替えるとのことでしたので、部分消毒をして終了しました。
快晴の一日です、このまま暖かくなるといいですね。まずは神奈川県川崎市高津区久地で2階建住宅のねずみ駆除工事3回目です。和室天井裏で成獣と幼獣合わせて3匹捕獲できていました。残しておいた外部侵入経路をすべて遮断しました。次回まで2週間の効果判定期間です。
午後は東京都世田谷区千歳台の2階建て住居のねずみメンテナンスサポート2回目です。今回は殺鼠剤を大量に喫食していました。捕獲は幼獣1匹のみでしたが、殺鼠剤の喫食量から考えるとかなり弱っているはずです。また来月お伺いすることになりました。
日中はよく晴れて、花粉がずいぶん飛んでいますね。午前に千葉県四街道市旭ケ丘の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。床下の通気が大きなウッドデッキがあるため良くないものの、シロアリの被害もないので予防施工となりました。ウッドデッキには雨水による腐朽がありました。
午後は千葉県印西市東の原の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。まだ新しいお宅なのですが、家の外周に庭木を切った廃材を置いていたため、そこに発生したシロアリが基礎を越えて床下に入っていました。キッチン床収納庫から床下に入り、床下を消毒後、廃材の置いてあった場所に薬剤を土壌注入しました。
ネズミの捕獲の仕方って粘着シートと殺鼠剤(毒餌)だけでは難しいのです。
よくホームセンターとかで売っていますが、最近のネズミはこれだけでは
ほとんど捕まってくれません。
では、どうしたら良いの?となりますよね。
ネズミを捕獲するには、まず閉塞状態を作ることが大切です。
ネズミが出入りしている箇所を特定し塞ぎます。
ネズミは穴がなくなり餌も食べられないし、パニックになります。
そうすると殺鼠剤(毒餌)を食べてくれるようになります。
殺鼠剤を食べたネズミは薬の効果で目が見えなくなるので
自分の臭いを辿って歩行するので粘着シートに捕まるというわけです。
最近ではスーパーラット(殺鼠剤が効かないネズミ)も出てきて
困らせていますので、我々も日々精進を心がけているわけですね。
薬剤には色々な効き目の物がありますので、ご注意ください。
外部遮断作業画像
外部遮断作業画像
粘着シート・殺鼠剤の仕掛けと捕獲