害虫駆除屋の男子現場活動ブログ | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20150312 千葉県松戸市西馬橋広手町でねずみ駆除

今日の日中は車の中では暑いくらいでした。午前は千葉県松戸市西馬橋広手町の2階建てアパートのねずみ駆除初回です。築年数はあまり経っていないきれいなアパートなのですが、それでもねずみは入ってきました。ご協力いただいている住人様のユニットバス天井に殺鼠剤と粘着シートを仕掛けた後に、外からの侵入経路をすべて遮断しました。

午後は東京都足立区島根の2階建て住居のねずみ駆除工事3回目です。前回の施工からねずみの気配はないとのことでした。殺鼠剤等にも変化なく、新しいフンも天井裏にないので生息無し、駆除成功です。

ブログ記事の仕切りバー

20150311 埼玉県さいたま市緑区芝原でシロアリ駆除工事

午前に埼玉県さいたま市緑区芝原の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。1階全体をリフォーム中で、床板が全部剥がされていたので被害箇所もよくわかり、壁内を含めていつもよりきめ細かい消毒ができました。もっとも、被害が著しいために床を剥がすことになったので、予防消毒をしていればここまでの被害にはならなかったでしょう。

午後は埼玉県さいたま市浦和区領家の2階建て住宅のシロアリ施工後3年目点検です。床下には何も問題はありませんでしたが、お庭に樹木を切った廃材を放置して僅かですがシロアリの喰害もありましたので、ご近所から廃材がシロアリの原因といわれる前に処分することをお勧めしました。

ブログ記事の仕切りバー

20150311 東京都文京区本駒込でねずみ駆除

東京都文京区本駒込の2階建住宅のねずみ駆除初回です。室内には出ていないのですが、天井裏に営巣箇所があり、調査時にはねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。外部侵入経路を遮断した後に、天井裏へ殺鼠剤・粘着シートを設置した際に、営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。

午後は東京都豊島区千早の2階建て住居のねずみ駆除初回です。こちらは外壁の微妙な突出し部分から侵入して、和室の長押から室内にでていました。室内の遮断と外部の遮断の二手に分かれて作業をしました。室内はすべて遮断しましたが、外部は逃げ口を残して次回まで様子見です。

ブログ記事の仕切りバー

20150310 千葉県船橋市西船でねずみ駆除

まずは千葉県船橋市西船の2階建て住居のねずみ駆除工事初回です。調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しました、外からの侵入口の遮断に多少時間がかかりましたが、概ね予定通りの時間に終了して、次回の点検施工での結果を待ちます。

午後は千葉県松戸市東松戸の2階建てアパートのねずみ駆除2回目です。もう室内には出ていないとのことですが、天井裏はたまに走るそうで、天井裏で各部屋合計、成獣2匹・幼獣2匹が捕獲できました。このまま捕獲できるか様子見となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20150310 神奈川県横浜市港北区綱島西でシロアリ駆除工事

午前は神奈川県横浜市都筑区勝田町の2階建て住宅のシロアリ調査です。新築時の防蟻処理以外したことがなく、そろそろと思っていたところ、弊社のキャンペーンを見ての調査依頼でした。床下に建築時の廃材が散乱していて、その状況をデジタルカメラで撮影して見ていただき、消毒と清掃のお見積もりをご提出したところ、すぐに施工のご依頼をいただけました。午後は神奈川県横浜市港北区綱島西の2階建て住宅のシロアリ駆除と床下防湿シートの敷込み工事です。シロアリの被害はそれほどではなかったのですが、床下土壌のカビが多く、湿気が多いことがシロアリ発生の原因でした。シロアリ駆除の薬剤散布と共に、防黴剤を散布した後に床下防湿シートを敷きこんで湿気の立ち上がりを防ぎました。これで床下の湿度も上がらずにすみますね。

ブログ記事の仕切りバー

20150309 東京都大田区萩中でねずみ駆除

午前は東京都大田区萩中の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。室内でねずみが出てきている箇所が和室の長押とブレーカー、キッチンのレンジだったのですが、ブレーカー内の配線が齧られていました。応急処置として絶縁テープを巻いて、その後は電気工の方に修理を依頼しました。
午後は神奈川県川崎市高津区梶ケ谷の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。天井裏に設置している殺鼠剤・粘着シートに変化はなく、お客様も気配を感じなくなったと喜ばれていました。このまま変化なく次回までの効果判定を終われば、お見積もり時の通り1年の保証となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150309 東京都調布市布田でシロアリ調査

午前は東京都調布市布田の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社キャンペーンを利用したいとのご依頼です、被害を実感されてはいませんでしたが、床下を調査すると、玄関上がり框の土止め板と、浴室土台に蟻道があり、シロアリの生息も確認できましたので、お見積もりをご提出してご成約をいただきました。

午後は東京都杉並区上荻の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。新築時のシロアリ保証が切れたため、弊社キャンペーンでの予防消毒です。築10年ですので床下の状態もよく、なにも問題なく工事完了しました。

ブログ記事の仕切りバー

大倉山公園梅まつりに行きました

いつもお世話になっております。施工管理部の前田です。
暖かくなって春の芽生えの時期がやってきましたね、
先日横浜市の東横線大倉山駅近くで、施工中のお客様の
すぐ裏が大倉山公園で、お昼休みにお客様が「今、梅がきれいだから
見てきたら。」と言われ、ご厚意に甘えて拝見しに行きました。
少し急な坂の上を上った所に大倉山公園があります、ズンズン坂を
登って行きますが、さすがに息が切れました。

20150309-1
公園の中心部に横浜らしい綺麗な洋館がありました。
20150309-2
洋館の横をさらに進んでいくと、目の前に見事な梅林が現れました。
20150309-3
梅祭り期間中でしたので、いろいろな出店があり、とてもにぎやかでした。
20150309-4
満開の見事な梅を見て、感動しました!短い時間でしたが、こんな時間をくださった
お客様に感謝いたします。
20150309-5
害虫にお困りになったら当社にお任せ下さい。
㈱サンキョークリーンサービス
℡ 0120-30-6418

ブログ記事の仕切りバー

20150308 東京都豊島区目白でねずみ駆除

午前は東京都豊島区目白の2階建てアパートのねずみ駆除3回目です。ご協力いただいている住人様に状況をお聞きしつつ天井裏の仕掛けを確認すると、まったく変化なく、ヒアリングでも気配・音もしないとのことでしたので、駆除成功、施工完了です!!

午後は東京都杉並区下井草の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。室内の侵入経路が玄関框と和室の長押とブレーカーだったのですが、ブレーカー内の配線が齧られていました。応急処置として絶縁テープを巻いておきましたが、電気工事が必要なので、手配をしました。

ブログ記事の仕切りバー

20150308 埼玉県新座市大和田でシロアリ予防工事

午前は埼玉県新座市大和田の2階建て住宅のシロアリ予防工事と床下調湿材の敷設工事です。床下に被害はないものの、住宅周囲がお隣に囲まれているので床下通気が悪く、床下コンクリートにカビが発生していました。消毒工事はすぐに終わったのですが、1袋10Kgある調湿材を床下奥に運び込むときに配管が邪魔で大変でした。

午後は夕方から埼玉県川口市上青木町の2階建て住宅のシロアリ調査です、奥様が洗面所やトイレのクロスのカビと、床板が所々沈み込むことを気にされての調査依頼です。床下の入ると、通気が非常に悪く、束柱・大引・床板にカビが繁殖していて、一部の束柱に木材腐朽菌による浸食が見られました。シロアリ消毒の他に防腐防カビ工事のお見積もりとなりました。

トップへ