害虫駆除屋の男子現場活動ブログ | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20150411 千葉県松戸市小金原でシロアリ駆除工事

午前に千葉県松戸市小金原の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。1階全体をリフォーム中で、床板が全部剥がされていたので被害箇所もよくわかり、壁内を含めていつもよりきめ細かい消毒ができました。もっとも、被害が著しいために床を剥がすことになったので、予防消毒をしていればここまでの被害にはならなかったでしょう。

午後は埼玉県川口市安行慈林の2階建て住宅のシロアリ調査です。和室の畳がささくれていたのでご主人がホジってみたらシロアリが居たそうです。和室床下に5本もの蟻道がありました。駆除施工のお見積書を提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

お客様の声 〜ご意見・ご指摘〜

弊社では常日頃より、お客様への施工後に「お客様の声アンケート」を実施しております。

おかげさまで、お送り頂けましたご内容の大半が感謝のお言葉が記されており、社員一人ひとりとても励みになっております。この場にてあらためてお礼のお言葉を申し上げます。

一方で、お客様の声の中には、弊社にとって厳しいお言葉が届けられるのも事実です。この度、お客様の貴重なご意見を今後のサービス改善へとつなげていく為にも、お客様の声をいくつかご紹介をいたします。

 

bule_dot_line

bule_dot_line

 

[いきさつ]
こちらのお客様は「作業中の工事音が大きかった……」というお言葉を頂きました。

弊社では、お客様へ施工の際に機材音の発生等についてご説明をするようにしております。しかしながら、お客様が想定していた音よりも大きく聞こえてしまったり、それにより近隣の方へのご心配へつながることもございます。この度は、お客様へのご配慮が足りずに申し訳ございませんでした。

[対応]
弊社で使用している機材はコンプレッサー(圧縮機)と呼ばれるもので、使用用途は薬剤散布となっております。

工事音の発生は、このコンプレッサー内部のモーター音からとなっております。このモーターの力により、床下でも薬剤を安全かつ確実に散布していくことができております。また、作業時間の短縮化にも機材の使用はとても有効となっております。

お客様より、機材の使用音についてご指摘を頂きましたら、音の軽減対応や場所の配置換えなど、その時々の状況に応じてすぐに対応をしております。

[改善点]
弊社では、工事音の発生については必要最小限に抑えるようにと常日頃より教育をしております。お客様からのご要望により、近隣周辺の建物からなるべく離れた場所での機材配置などご対応をするようにしてまいります。

施工後は、現場担当者は機材の異音等が発生しないよう会社に戻りしだい日々のメンテナンスをしっかりと行っております。しかしながらいま一度、メンテナンスの徹底化を図るようにしてまいります。

弊社では、お客様の声を糧として、お客様一人ひとりにあったサービスを提供できるようにこれからも努めてまいります。

これからも、サンキョークリーンサービスをよろしくお願いいたします。

ブログ記事の仕切りバー

20150410 神奈川県横浜市青葉区美しが丘でシロアリ駆除工事

今日の工事の1件目は神奈川県横浜市青葉区美しが丘の2階建住居のシロアリ駆除+防腐・防カビ処理、床下は土壌なので高多湿でカビだらけです。後日防湿シートの敷込みを行います。2件目の現場は、神奈川県川崎市麻生区王禅寺東の2階建住居のシロアリ調査、購入直後の瑕疵担保責任にまつわる買主様からの依頼です。今現在はシロアリの被害は無しですが、今後の住宅の保全のために予防消毒をされます。

ブログ記事の仕切りバー

20150410 埼玉県朝霞市根岸台でねずみ駆除

まず埼玉県朝霞市根岸台の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。今回で調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しました。ねずみが多い地域ですので、再侵入があるかやや期間をあけて経過観察が必要と判断しました。

午後は東京都北区赤羽西の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。2階小屋組みと和室天袋上でそれぞれ成獣1匹ずつ捕獲されていました。次回施工まで気配がなければ駆除完了となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150409 千葉県浦安市北栄でねずみ駆除

1件目は千葉県浦安市北栄の2階建住居のねずみ駆除工事2回目です。1階のユニットバス天井裏で成獣1匹が捕獲できました。傷んでないので、捕獲後1~2日くらいと思われます。効果判定期間に変化がなければ施工終了となります。

次は千葉県船橋市芝山の2階建住居のねずみ調査です。室内に出てきてはいないのですが、天井裏での運動会が激しくて夜も眠れないほどだそうです。天井裏を見ると、あちらこちらの断熱材がむしられて巣になっていました。外部からの侵入箇所もと特定できたので、衛生消毒を含めたお見積もりをご提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150409 神奈川県横浜市港北区大倉山でシロアリ更新消毒工事

午前は神奈川県横浜市港北区大倉山の2階建て住宅のシロアリ更新消毒です。6年前に弊社でシロアリ消毒工事をさせていただいたお客様です。そろそろと思ってとお電話をいただいての施工です。リフォームもされていましたが、特に問題なく更新消毒は工事完了です。午後は神奈川県横浜市青葉区恩田町の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。消毒前に床下のコンクリート表面に堆積した土埃や、断熱材の切れ端等を清掃しました。土埃の清掃は床下にホウキとちり取りを持ち込んですべて集めました。きれいになった床下を消毒して完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20150408 神奈川県横浜市旭区中沢でシロアリベイトステーションの点検

午前は神奈川県横浜市旭区中沢のアパート外周に埋設したシロアリベイトステーションの点検です。全部で40カ所以上を1つ1つ点検しました。幾つかシロアリがおびき寄せられているステーションがあったので、ベイト剤に交換しました。午後は神奈川県横浜市青葉区あざみ野の3階建て住宅のシロアリ調査です。3階建てにするため、1階部分が他の住宅よりも下げているため、床高がなく、床下に入れませんでしたが、床下全域を目視することができるので、消毒時に問題はないと判断してお見積書をご提案して検討していただいています。

ブログ記事の仕切りバー

20150408 東京都狛江市中和泉でねずみ駆除

桜がきれいですね、家の近くの桜はつぼみより葉の方が多いです。まずは東京都狛江市中和泉の2階建て住居のねずみ駆除工事の初回です。キッチン床下・和室天井裏・2階小屋組みに殺鼠剤と粘着シートを設置して、侵入箇所の遮断工事です。基礎の通気口と、配管導入孔を遮断して次回まで様子見となります。

午後は東京都世田谷区上馬の2階建て住居のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも生息はないと判断し、施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20150407 埼玉県さいたま市桜区中島でねずみ駆除

まずは埼玉県さいたま市桜区中島の2階建て住居のねずみ駆除初回です。敷地内に農業用の納屋もあるからでしょうかねずみの被害に遭ってしまったお客様です。とにかく広いお宅ですので、内外の侵入経路を遮断も多数あり、お昼過ぎまで掛かってようやく目途が立ちました。未使用のお部屋には粘着シートを室内に設置させていただき、捕獲場所とさせていただきました。

午後は埼玉県入間郡三芳町上富の会社の倉庫での、ねずみ調査です。扉やシャッターを開放したままにすることが多いので、ねずみは入り放題です。業務的に仕方のないことですので、今いる個体を捕獲するプランと個体数を増やさないプランを合わせてご提案してご検討いただいています。

ブログ記事の仕切りバー

20150407 千葉県千葉市中央区南生実町でシロアリ予防工事

午前は千葉県東金市上布田の2階建て住宅のシロアリ調査です。キッチンの床板が沈む込みとのお話しで、さっそく床下に潜って調査開始したところ、キッチンの束柱に喰害があり、束柱の強度がどの程度残っているか確かめるために揺すってみたら・・・束柱がもげました。軽く引っ張ってみただけなのに束柱が取れてしまい。断面をみると束柱の中が空洞になるほどの喰害でした。デジカメで撮影した内容とともに、もげた束柱をみていただき、駆除工事と束柱の交換の施工をご提案し、ご成約をいただきました。

午後は千葉県千葉市中央区南生実町の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。床下の高さが50センチくらいあり、コンクリートですので移動しやすく予定よりも早く床下の作業は終わりました。

トップへ