午前は神奈川県横浜市都筑区仲町台の2階建て住宅のねずみ駆除工事初回です。まずは屋内に潜んでいないか探索を2時間かけて行いました。どうやら現在は屋内にいないようなので、調査時に発見していた室内侵入箇所をすべて遮断して、殺鼠剤・粘着シートを天井裏に設置しました。これで初回の工事は終了して、1週間後に外部の侵入箇所の遮断を行います。
午後は神奈川県横浜市保土ケ谷区鎌谷町の2階建て住居のねずみ駆除工事3回目です。前回の施工からねずみの気配はないとのことでした。殺鼠剤等にも変化なく、新しいフンも天井裏にないので生息無し、駆除成功です。2階天井裏の断熱材に巣を作っていたので、断熱材ごと撤去してダニ消毒剤のガスを天井裏に噴霧しました。


20150801 神奈川県相模原市南区麻溝台でシロアリ駆除
午前に神奈川県相模原市南区麻溝台の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と束柱補強工事です。調査時に和室の束柱2本に著しい喰害があり、今日の施工では、その束柱の横に金属の束を追加して、その後に駆除薬剤の散布を行いました。デジカメで金属束で補強している写真を撮影していましたので、その写真を見ていただきながら、作業報告を行いました。午後は神奈川県横浜市旭区笹野台の2階建て住宅のシロアリ調査です。建物の横に、捨てられずに放置していた木製の棚にシロアリを見つけての調査依頼です。リビングやキッチンの床下に蟻道があり、シロアリの現物も確認できましたので、駆除工事のお見積もりをご提出しました。棚の処分もして欲しいとのことでしたので、施工時に解体して撤去することになり、ご成約をいただきました。

20150730 千葉県柏市船戸でねずみ駆除
1件目は千葉県柏市船戸の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。外部からの侵入口が遮断されているため、1階床下・1階天井裏・2階天井裏の各粘着シート設置箇所で、成獣・幼獣あわせて7匹が捕獲されていました。殺鼠剤もかなり喫食していますが、まだ気配がするとのことで、1週間後にお伺いすることにしました。
2件目は千葉県野田市木間ケ瀬の2階建て住居のねずみ駆除3回目です。天井裏に設置した殺鼠剤・粘着シートに変化はなく、回収撤去しました。ダニ消毒剤を天井裏に噴霧してねずみ駆除完了です。

20150729 東京都町田市能ヶ谷でシロアリ調査
今日は東京都町田市能ヶ谷の2階建て住宅のシロアリ調査です。すでに別の業者様に調査をしていただいたそうですが、金額的なことと床下の説明が心配なので、弊社にも相見積もりとして調査のご依頼をいただきました。床下は洗面所・トイレにカビがあり、玄関床下の土止め板にもカビとシロアリの喰害が若干ありました。床下で撮影したデジカメの内容を見ていただきながら、床下状況と施工についてご説明して、お見積もりをご提案してご検討いただいています。
午後は東京都多摩市諏訪のシロアリ防除工事後の5年目無料点検です。床下にクモの巣が出来はじめていましたが、クモそのものは薬剤に触れて死んでしまったのかいませんでした。床下のシロアリ保証の満期と、予防の重要性をご説明して、更新消毒のお見積もりをご提案したところ、すぐにご成約をいただきました。

20150728 神奈川県川崎市麻生区はるひ野でねずみ調査
今日の1件目は、神奈川県川崎市麻生区はるひ野の2階建て住宅のねずみ調査です。以前から天井裏で走る音がしていたのですが、今回室内へ出てきてしまったそうです。調査をしてみると、室内へはブレーカーの配線孔を齧り広げて出てきていました。外からは主に基礎通気口の隙間から入っていることが解り、お見積もりをご提出しました。
午後は東京都大田区萩中の2階建て住宅のねずみ駆除工事の初回です。リフォーム時に増築した箇所からの侵入でしたので、工事をした工務店様と連携しての施工となりました。侵入口をすべて遮断していただいたので、この後は天井裏等に潜んでいる個体を捕獲することになります。

20150727 埼玉県草加市清門でシロアリ駆除
1件目に埼玉県草加市清門の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と床下防湿シート敷込み工事です。被害は軽微ですが、床下のいたるところに蟻道が出来ているので、見落としのないよう注意しつつ薬剤散布を行いました。その後、薬剤が染み込むのを待ってから、床下全域に防湿シートの敷込みを行い、工事完了です。
2件目は埼玉県八潮市緑町の2階建て住宅のシロアリ施工後1年目無料点検です。昨年工事していますので、特に問題は無く、床下点検終了しました。3件目に同じく八潮市の伊勢野で2階建て住宅の3年目点検です。こちらは洗面所から廊下にかけて通気が悪く、湿気が篭っていました。カビの発生もありましたので、対策として床下調湿材をお勧めしました。

20150726 埼玉県和光市下新倉でねずみ駆除
まずは埼玉県和光市下新倉の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。初回の遮断工事以降、気配はないそうですので、2階小屋組みの営巣箇所の撤去をしました。熱気で営巣箇所の糞尿の臭いが酷くなっていました。ねずみに寄生していた家ダニが活発になっていると予想したので、ダニ消毒剤を散布しながらの作業でした。
午後は東京都北区中十条の2階建てアパートのねずみ駆除工事3回目です。空き室の天井裏と床下に設置した粘着シートに、成獣2匹が捕獲されていました。住人様にお話しを聞くと、時折天井で音がするような気がするとのことでした。次回まで効果判定をおこないます。

20150725 千葉県山武郡芝山町新井田でシロアリ予防更新
まずは千葉県山武郡芝山町新井田のシロアリ予防更新と防腐防カビ工事です。更新なので問題があるはずもなく、お客様が気にされていたカビ臭も防カビ剤の散布で感じなくなり、とても喜んでいただけました。
午後は千葉県千葉市花見川区千種町の2階建て住宅のシロアリ調査です。お庭の垣根の杭にシロアリを発見した奥様からお電話をいただきました。到着時には杭は抜かれていましたが、抜いた杭に残る喰害はシロアリに間違いありません。さっそく床下を調査したところ、被害や蟻道はありませんでした。しかし、築16年目になるのに新築時以外に防蟻対策をしたことがないとのことで、シロアリの予防工事をお勧めし、お見積もりを作成しました。ご主人とご相談していただいています。

20150724 東京都東久留米市滝山でねずみ駆除
午前は東京都東久留米市滝山の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。2階天井裏で成獣1匹の捕獲がありました、設置した殺鼠剤もかなり喫食されていました。次回の施工まで効果判定期間を開けて様子を見ます。
午後は東京都東大和市南街の2階建てアパートのねずみ駆除初回です。築年数はあまり経っていないきれいなアパートなのですが、それでもねずみは入ってきました。ご協力いただいている住人様のユニットバス天井に殺鼠剤と粘着シートを仕掛けた後に、外からの侵入経路をすべて遮断しました。

20150723 東京都立川市錦町でシロアリ予防
午前に東京都立川市錦町の2階建て住宅のシロアリ予防工事と床下清掃です、築14年になり、そろそろ心配とのことで、弊社にご依頼がありました。床下清掃では、45リットルのゴミ袋で2袋相当のゴミと廃材がでてきました。清掃後に薬剤処理をして無事終了です。
午後は東京都小平市仲町の3階建て住宅のシロアリ予防工事です。床高が低く作業員が入ることができないので、床下点検口からの散布と、1階外壁への薬剤注入を行って工事完了です。