関東地方が昨日梅雨明けし、今日は朝から暑い!日差しが強く明らかに暑さが真夏です。東京都荒川区西尾久の現場に到着してシロアリの予防工事を開始、床上玄関周りの薬剤注入処理を先に終わらせるだけで汗だくになり、今度は床下に進入すると「いやー 以外に涼しくて快適だな~」と思いながら、床下の木部処理を丁寧に行い、コンクリート部分に薬剤を面状散布して終了しました。外で後片付け作業中にやはり今年も猛暑が続くのかな~と思いながら、「よし、暑さには負けないぞ!」ともう一度気合い入れました。


20210611 東京都江戸川区東小岩でアメリカカンザイシロアリ駆除工事
東京都江戸川区東小岩で築40年の木造2階建てのアメリカカンザイシロアリの駆除工事を行いました。到着前に車のなかで、今日は幸い天気は曇りで、そう暑くはないので2階屋根裏での作業は順調に行くだろうと会話をしながら到着。奥様にご挨拶して施工の手順をご説明してスタート。まずは全室内を丁寧に養生してから、2階小屋裏に進入してカンザイシロアリの糞の清掃を行い、加害箇所周辺は穿孔注入処理を行い、小屋裏全体での薬剤処理も行いましたが、さすがに暑い!2時間程掛かって次に2階木製雨戸や2階全室壁内の薬剤穿孔注入処理を開始して作業が終わって昼食で休憩、午後から1階天井裏の薬剤処理と1階壁内の薬剤穿孔注入処理を行いました。床下は昨年防蟻処理しておりましたが、床下にも進入して状況を確認してお客様にご報告して終了致しました。

20210605 東京都大田区東糀谷でシロアリ駆除工事と、神奈川県川崎市川崎区堀之内町でシロアリ工事後の1年目無料点検
朝から東京都大田区東糀谷でシロアリ駆除工事を行い、1階西側外壁からの水染みがあり、被害は2階の小屋裏まで及んでおり、1階洋室壁内の薬剤穿孔注入とその上部洋室の壁内と小屋裏の薬剤穿孔注入処理を行いました。床下は西側水染み箇所基礎土台に蟻道が形成されており、蟻道を破壊すると、ヤマトシロアリの職蟻と兵蟻を確認して、入念に薬剤処理を行いました。作業は午後2時頃まで掛かり、ご主人に施工後の確認をして頂き終了しました。夕方に神奈川県川崎市川崎区堀之内町で、昨年シロアリ防除工事を施工したお客様の1年点検に伺いました。昨年ハネアリが群飛した浴室(タイル)は今年はハネアリは発生したかったようで、奥様が「昨年はハネアリ出たから本当にビックリしたわよ、今年は出なくて安心だわ」と言って頂きこちらも嬉しくなりました。

20210603 東京都大田区東糀谷でシロアリ駆除工事と、神奈川県川崎市川崎区堀之内町でシロアリ工事後の1年目無料点検
朝から東京都大田区東糀谷でシロアリ駆除工事を行い、1階西側外壁からの水染みがあり、被害は2階の小屋裏まで及んでおり、1階洋室壁内の薬剤穿孔注入とその上部洋室の壁内と小屋裏の薬剤穿孔注入処理を行いました。床下は西側水染み箇所基礎土台に蟻道が形成されており、蟻道を破壊すると、ヤマトシロアリの職蟻と兵蟻を確認して、入念に薬剤処理を行いました。作業は午後2時頃まで掛かり、ご主人に施工後の確認をして頂き終了しました。夕方に神奈川県川崎市川崎区堀之内町で、昨年シロアリ防除工事を施工したお客様の1年点検に伺いました。昨年ハネアリが群飛した浴室(タイル)は今年はハネアリは発生したかったようで、奥様が「昨年はハネアリ出たから本当にビックリしたわよ、今年は出なくて安心だわ」と言って頂きこちらも嬉しくなりました。

20210517 東京都中野区若宮で2階建て木造アパートのアメリカカンザイシロアリ駆除工事
今日は朝から夕方まで、東京都中野区若宮で2階建て木造アパートのアメリカカンザイシロアリの駆除工事を行いました。最初に蟻害のあった201号室から開始して、5月11日の調査時に窓枠にカンザイシロアリの食害箇所と孔道の穴から糞が大量に落ちているのを確認しており、又お客様へのヒアリングで羽アリも群飛したそうで、この時期だとヤマトシロアリの羽アリか?と思ったが、サンプルをみるとアメリカカンザイシロアリの羽アリで、やはり気温が高くなると活動が活発になるようです。この日はユニットバス天井点検口から2階小屋裏に登り、梁の下部には大量の糞があり、手を伸ばして掃除機とほうきで糞の清掃、やはり5月でも屋根裏は暑い!その後フォーム剤で液だれしない様に念入りに加害箇所に薬剤注入と小屋裏全体に薬剤処理を行い、午後1時頃終了。その後は2階各室の壁内薬剤注入処理を行い夕方5時頃作業は終了しました。いや~5月でも日中晴れると屋根裏は暑かったです。

20210501 埼玉県さいたま市浦和区上木崎と富士見市関沢での羽アリ調査、東京都東久留米市金山町の羽アリ調査
シロアリの羽アリが飛び立つ時期です。今日も1件目は埼玉県さいたま市浦和区上木崎の2階建住宅での羽アリ調査です。昨日の朝に、浴室タイルの隙間から大量の羽アリが湧き出てきたそうです。タイル目地に小さいヒビ割れや欠損があり、特に洗い場の縁からでてきたそうです。目地のヒビを指摘して、床下へ調査に入ると、浴室の土台に水シミがあり、シロアリの通り道である蟻道もありました。シロアリの活動と、シロアリの羽アリを確認してご報告しました。シロアリ駆除のお見積りをご提案して成約しました。2件目は埼玉県富士見市関沢の3階建住宅での羽アリ調査です。ここも昨日の朝に2階のキッチンから羽アリが出てきました。床下を見ることのできる点検口もなく、建築図面を基に床点検口の造作箇所を決め、シロアリ駆除のお見積りをご提案しました。3件目は東京都東久留米市金山町の2階建て住宅での羽アリ調査です。3日前に玄関アプローチから羽アリが出てきて、玄関前が黒く埋め尽くされたそうです。場合によっては数百匹出てくることもあるので、気持ち悪かったでしょうね。こちらは床下にシロアリの形跡はありませんでしたが、前回のシロアリ工事から15年経過しているそうでしたので、シロアリ予防をお勧めして、ご成約いただきました。

20210412 東京都清瀬市上清戸でのシロアリ点検と、東京都東村山市久米川町でのカビ・シロアリ予防工事
午前は東京都清瀬市上清戸の2階建住宅のシロアリ点検です。こちらの住宅は、5年目更新をされていまし今回は更新後の1年目点検で床下はシロアリ生息・その他府不快害虫の生息もありませんでした。建物外周の点検にて基礎を一周まわりましたら、奥様がガーデニングしていまして、自作の花壇を造作していました。花壇自体は問題ないのですが、基礎部分を壁にして花壇を作りますとシロアリが外基礎より壁の中に侵入することがありますので、基礎より話してくださいとアドバイスして終了しました。 午後は東京都東村山市久米川町の平屋住宅のカビ・シロアリ予防工事です。被害もなく新築時より1度も消毒をしていないとのことで、予防施工いたしました、作業は順調に進み終了しました。

20210108 東京都八王子市絹ヶ丘のシロアリ調査、東京都昭島市朝日町のシロアリ1年目無料点検
本日は、午前中に東京都八王子市絹ヶ丘の2階建のシロアリ調査に伺いました。築10年の物件で床下はシロアリの生息・被害はありませんでしたが予防をお考えとの事でしたので御見積書を提出しご検討頂く事となりました。午後は東京都昭島市朝日町の2階建のシロアリ1年目点検に伺いました。前回予防消毒をした物件です。今回の点検でもシロアリの生息は無く他配管の水漏れ等の異常も無く点検終了となりました。

20201105 東京都豊島区長崎での新築防蟻工事と、東京都荒川区南千住のシロアリ調査
午前は東京都豊島区長崎でシロアリ新築予防工事です。着色剤入りの薬剤を使って、土台や大引き、柱に吹付処理を行い、最後に基礎内に土壌薬剤を散布して終了です。午後は東京都荒川区南千住の2階建住宅のシロアリ調査です。築8年目とのことで、床下に被害は無く、予防のお見積りをお出しして、ご成約いただきました。

20200822 神奈川県川崎市幸区古市場でのシロアリ駆除工事と、東京都大田区西六郷でのシロアリ調査
今日の1件目は神奈川県川崎市幸区古市場の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。洗面所の窓枠に被害があり、念入りに薬剤注入を行いました。次は東京都大田区西六郷の3階建て住宅のシロアリ調査です。築年数が10年を超えたので心配になったそうです。床下に被害はありませんので、シロアリの予防をお勧めしました。