東京都のシロアリ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20141102 東京都江戸川区宇喜田町でシロアリ更新消毒工事

今日は良く晴れて暖かい一日でした。まずは東京都江戸川区宇喜田町の2階建て住宅のシロアリ更新消毒です。シロアリ消毒後の5年目無料点検の時にお出しした更新のお見積もりでのご依頼です。庭に面した和室から床下に入るのですが、畳を上げて養生をしていたところ、庭側の窓から猫が入ってきて、止める間もなく床下に飛び込まれてしまいました。その猫を床下から追い出すのに時間がかかりましたが、その後は無事にシロアリの更新消毒は完了しました。

午後は千葉県白井市池の上の2階建住宅のシロアリ駆除工事です。奥様が掃除の時に押入れの中で土を見つけていて、調査していた案件です。押入れの土はシロアリの蟻道で、床下の湿気と、押入れを締め切っていたことが原因と考えられます。

ブログ記事の仕切りバー

20141029 神奈川県横浜市青葉区松風台でシロアリ更新消毒工事

朝は放射冷却で寒かったですけど日中は暑くなりましたね。午前に東京都多摩市和田の2階建て住宅のシロアリ調査です。家の横に放置していたお庭で使った杭を処分しようとしたらシロアリが居たそうです。冬でも活動することに驚いたご主人からのご依頼でした。幸い、床下に被害はありませんでしたが、敷地内の家のすぐそばにいるので、予防施工をお勧めしてご成約いただきました。午後は神奈川県横浜市青葉区松風台の2階建て住宅のシロアリ更新施工です。これで弊社をご利用いただくのは3回目のお客様です。施工は全く問題なく終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20141025 東京都府中市浅間町でシロアリ調査

今日は暖かい日ですね。午前は東京都府中市浅間町の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社キャンペーンを利用したいとのご依頼です、被害を実感されてはいませんでしたが、床下を調査すると、玄関上がり框の土止め板と、浴室土台に蟻道があり、シロアリの生息も確認できましたので、お見積もりをご提出してご成約をいただきました。

午後は東京都東久留米市中央町の2階建て住宅のシロアリ調査です。新築時の防蟻処理以外したことがなく、そろそろと思っていたところ、弊社のキャンペーンを見ての調査依頼でした。床下に建築時の廃材が散乱していて、その状況をデジタルカメラで撮影して見ていただき、消毒と清掃のお見積もりをご提出したところ、すぐに施工のご依頼をいただけました。

ブログ記事の仕切りバー

20141022 東京都清瀬市下清戸でシロアリ予防工事

今日は朝から小雨が降ったり止んだり、午前に東京都清瀬市下清戸の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。床下の通気が良くないものの、木材や基礎面のカビは少なく、予防施工となりました。通気が悪くなる原因は大きなウッドデッキがあるためでした。

午後は埼玉県志木市中宗岡の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。キッチン床収納庫と和室の掘り炬燵の2か所から床下に入りました。掘り炬燵の枠材のかなりのシロアリ被害があり、畳下の床板にまで蟻道がありました。床下の消毒後に、畳を上げて床板にも吹付を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20141020 東京都日野市南平でシロアリ調査

東京都日野市南平の2階建て住宅のシロアリ調査です。水道工事の際に、配管工業者の方が見つけてくれたそうです。シロアリ駆除の業者を探している時に弊社のシロアリキャンペーンを見つけて調査のご依頼をいただきました。床下の調査後にお見積もりをご提出すると、即ご依頼をいただきました。

午後は東京都調布市染地の2階建て住宅のシロアリ調査です。こちらは前にシロアリ消毒をした業者様の更新消毒の価格が高かったので、インターネットで弊社を見つけたそうです。前業者様の保証が切れて日が経ってないので、被害はありませんでした。予防のお見積もりを提出してご検討いただきます。

ブログ記事の仕切りバー

20141016 東京都葛飾区水元でシロアリ予防工事

今日も肌寒い朝でしたが、晴れた日中はそうでもなかったですね。午前は東京都葛飾区水元の2階建て住宅兼事務所のシロアリ予防工事です。増築を繰り返した住宅で、床下進入口が4カ所もありました。床下の清掃も行ったので、予防とはいえお昼過ぎまでかかりました。元の通気はよかったのでしょうけれど増築で通気口が塞がってしまい、床下の通気はほぼ無い状態でした。

午後は千葉県鎌ケ谷市東中沢の2階建て住宅のシロアリキャンペーンの調査です。シロアリ消毒は新築時以外にていないとのことで、床下を調査してみると、床下に散乱している廃材にシロアリがいました。その状況をデジカメで見ていただきました。床下清掃を含めたお見積もりをご提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

20141014 東京都西東京市田無町でシロアリ予防工事

台風が過ぎて風は強いですが快晴です。午前は東京都板橋区赤塚にある2階建て空き家のシロアリ調査です。お付き合いのある建設会社様が補修工事を請け負った際に、シロアリの被害があるかどうかの調査依頼をいただきました。床下の進入不可部位が家屋の3分の2に及びました。調査可能箇所でもシロアリの兆候がありましたので、床下消毒のお見積もりをお出しすることになりました。施工までに進入不可部位へ入れるように、床点検口を造作していただくことになりました。

午後は東京都西東京市田無町の2階建て住宅のシロアリ予防消毒を行いました。内基礎が多く、通気がやや悪いので若干のカビがありました。施工後の無料点検時にカビが繁殖するかどうか確認することになっています。

ブログ記事の仕切りバー

20141010 東京都国分寺市戸倉でシロアリ予防工事

今日はまだ晴れが多いですが、台風の影響でしょうか雲も増えています。午前は東京都八王子市絹ヶ丘の2階建て住宅と、東京都八王子市小門町の2階建て住宅のシロアリ施工後の1年目無料点検です。どちらのお客様邸も昆虫の活動はなく、問題なしの点検でした。1件目のお客様より、窓枠の防水の修繕のご質問がありましたので、弊社協力会より、ご紹介することになりました。

午後は東京都国分寺市戸倉の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。弊社キャンペーンのWebサイトを見つけてのご依頼でした。床下はコンクリートで、とても消毒しやすい住宅でした。問題なく終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20141009 埼玉県志木市上宗岡でシロアリ防除工事

午前は埼玉県志木市上宗岡の2階建て住宅のシロアリ消毒と湿気対策の施工です。床下の土質の含水度が高いため、床下の湿気が篭ってしまったお宅です。
午後は東京都足立区保塚町の2階建て住宅のシロアリ更新消毒です。シロアリ保証満期の更新ですから床下に被害があるはずもなく、問題なく終了しました。浴室のタイル目地が多少傷んでいたので、更新サービスの一環で補修をしました。

ブログ記事の仕切りバー

20141004 神奈川県相模原市南区古淵でシロアリ駆除工事

今日は晴れ時々曇りの陽気でした。午前は神奈川県相模原市南区古淵の2階建て住宅のシロアリ駆除と床下防湿シートの敷込み工事です。シロアリの被害はそれほどではなかったのですが、床下土壌のカビが多く、湿気が多いことがシロアリ発生の原因でした。シロアリ駆除の薬剤散布と共に、防黴剤を散布した後に床下防湿シートを敷きこんで湿気の立ち上がりを防ぎました。これで床下の湿度も上がらずにすみますね。午後は東京都日野市旭が丘のシロアリ調査です。廊下のあちらこちらが軋むとのことで、シロアリかも?と心配になったそうです。幸いシロアリではありませんでしたが、耐震性のため内基礎が細かく入っており、それが基で通気が悪くなっているために湿気を吸い込んだ床下の合板の接着材が剥離したのが原因です。原因を取り除くお見積もりをご提案してご成約をいただきました。

トップへ