東京都のシロアリ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20141202 神奈川県相模原市緑区川尻でシロアリ駆除工事

概ね晴れて時々曇りの空模様、午前に神奈川県相模原市緑区川尻の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と床下防湿シートの敷込み工事です。駆除工事でしたが、シロアリの被害はさほどでもありませんでした。それよりも床下の土質の含水量が多く、調査時に作業つなぎが濡れたほどでした。その土からの湿気の立ち昇りを防ぐために防湿シートの敷込みもご提案して今回の施工となりました。これで床下の湿気もかなり抑え込むことができますね。午後は東京都立川市柏町の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。施主様がマンションを購入されたので、お住まいだった住宅を貸家とするための予防消毒です。問題なく終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20141201 埼玉県志木市中宗岡でシロアリ駆除工事

朝から曇りで時折小雨でした。午前は埼玉県志木市中宗岡の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。浴室タイル目地から水が染みこんでいたのが原因でしたので、ユニットバスへの改装をまって本日の施工となりました。調査時に湿っていた土台も乾き始めており、保証を付けるのに問題ないと判断できました。

午後は東京都東久留米市新川町の2階建住宅のシロアリ予防工事です。庭のラティスの根元から羽アリが出ての調査でした。床下を調査した際に被害がありませんでしたので、予防での施工となりました。10年以上消毒をしていなかったのですが、これで一安心ですね。

ブログ記事の仕切りバー

20141130 東京都荒川区町屋でシロアリ更新消毒工事

日中は暖かかったですね。午前に埼玉県八潮市緑町の2階建て住宅のシロアリ調査です。家の横に放置していたお庭で使った杭を処分しようとしたらシロアリが居たそうです。冬でも活動することに驚いたご主人からのご依頼でした。幸い、床下に被害はありませんでしたが、敷地内の家のすぐそばにいるので、予防施工をお勧めしてご成約いただきました。

午後は東京都荒川区町屋の2階建て住宅のシロアリ更新施工です。これで弊社をご利用いただくのは3回目のお客様です。施工は全く問題なく終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20141121 東京都国立市富士見台でシロアリ調査

午前は東京都国立市富士見台の2階建住宅シロアリ調査です。以前、弊社でシロアリ工事をさせていただいたお客様がご近所にお住いでした、そのお客様のご紹介です。タイル貼りの浴室のタイル目地に欠損があるため、そこから水が壁内へ入ったようです。浴室の廊下側土台に水染みがありました。床下の消毒と浴室タイル目地の補修をお見積もりしてご提案いたしました。

午後は東京都西東京市泉町の2階建て住宅のシロアリ調査です。ただいまホームページで実施中のキャンペーンページを見ての調査依頼です。床下にシロアリの被害はありませんでしたが、築22年で新築時以外に、床下の消毒をしていないので、家屋保全のためにも予防をお勧めしました。

ブログ記事の仕切りバー

20141116 埼玉県草加市谷塚町でシロアリ予防工事

よく晴れて暖かい一日でした。埼玉県草加市谷塚町の2階建て住宅のシロアリ予防工事と床下調湿材の敷設工事です。床下に被害はないものの、住宅周囲がお隣に囲まれているので床下通気が悪く、床下コンクリートにカビが発生していました。消毒工事はすぐに終わったのですが、1袋10Kgある調湿材を床下奥に運び込むときに配管が邪魔で大変でした。

午後は東京都板橋区中台のシロアリ更新消毒です。弊社をご利用いただいているお客様で、5年保証の満期を機に更新消毒となりました。もともと、シロアリに気付かずに床が抜ける寸前までの被害があったので、予防の重要性を痛感したとご主人がしみじみ話しておられました。

ブログ記事の仕切りバー

20141115 東京都八王子市打越町でシロアリ更新消毒工事

朝から快晴で雲一つない日です、東京都八王子市打越町の2階建て住宅のシロアリ保証更新の床下消毒です。床下の薬剤散布は問題ないのですが、和室外基礎の化粧塗りが剥離していたので、剥離箇所への注入に時間がかかりました。(基礎の化粧塗りが剥離した中をシロアリは上がってきます)

午後は東京都小平市小川町の2階建て住宅のシロアリ駆除と床下防湿シートの敷込み工事です。内基礎が多く、通気が悪いために土壌から立ち昇った湿気がシロアリ被害の原因でしたので、防湿シートで湿気の立ち昇りを抑えました。

ブログ記事の仕切りバー

20141113 東京都大田区西六郷でシロアリ更新消毒工事

車中ではかなり暖かかったです、午前は東京都大田区西六郷の2階建て住宅のシロアリ更新消毒です。弊社のシロアリ5年保証が満期となったお客様です。床下の高さが低いのに配管が多く、配管を避けながらの施工でしたので、予定よりも少し時間がかかりました。それでも無事に施工は終了しました。

午後に東京都渋谷区西原の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。春のシロアリキャンペーンのご利用です。午前の案件と違い、床下の高さが高く、四つん這いで作業ができるほどでした。床下の移動が楽でしたので、予定より早く施工が終わりました。

ブログ記事の仕切りバー

20141108 東京都八王子市大和田町でシロアリ駆除工事

午前に埼玉県所沢市上安松のシロアリ調査です。ご近所でシロアリの被害があったため自分の家は大丈夫なのか気になったそうで、調査依頼をいただきました。床下の構造部分に被害はないものの、廃材が散らばっている様子をデジカメで見ていただきました。床下の清掃を含めて予防施工をお勧めしました。

午後は東京都八王子市大和田町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。外壁から雨水が染みこんでいたのが原因でしたので、その補修をまって本日の施工となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20141103 東京都板橋区小豆沢でシロアリ駆除工事

今日も秋晴れです、ときどき曇りましたけど。午前は埼玉県さいたま市見沼区東新井の2階建て住宅のシロアリ調査です。前回の消毒から8年経過したので、そろそろと思って弊社に調査を依頼したそうです。キッチンの床下収納庫を上げてみると、床下が水浸しになっていました。うっすら1センチくらい水が溜まっていました。キッチンの排水管からの水漏れが原因でした。弊社協力会の設備会社に緊急出動で配管修理を依頼して、到着までに薬剤散布用のコンプレッサーで排水をしておきました。

午後は東京都板橋区小豆沢の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。和室の束柱2本が喰害でボロボロでしたので、まずは金属束の取付けを行ってからの消毒でした。

ブログ記事の仕切りバー

20141102 東京都江戸川区宇喜田町でシロアリ更新消毒工事

今日は良く晴れて暖かい一日でした。まずは東京都江戸川区宇喜田町の2階建て住宅のシロアリ更新消毒です。シロアリ消毒後の5年目無料点検の時にお出しした更新のお見積もりでのご依頼です。庭に面した和室から床下に入るのですが、畳を上げて養生をしていたところ、庭側の窓から猫が入ってきて、止める間もなく床下に飛び込まれてしまいました。その猫を床下から追い出すのに時間がかかりましたが、その後は無事にシロアリの更新消毒は完了しました。

午後は千葉県白井市池の上の2階建住宅のシロアリ駆除工事です。奥様が掃除の時に押入れの中で土を見つけていて、調査していた案件です。押入れの土はシロアリの蟻道で、床下の湿気と、押入れを締め切っていたことが原因と考えられます。

トップへ