東京都のシロアリ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20160520 東京都港区白金台と新宿区戸山で2階建て住宅のシロアリ調査

今日の1件目は東京都港区白金台の2階建て住宅のシロアリ調査をしました。お部屋の模様替え中に、箪笥の下の畳にシロアリを発見した奥様がお立ち会いでの調査です。畳はそのままにして頂いたのですが、光と風を感じたシロアリは巣へ逃げてしまっていました。畳下の床板にも当然被害があり、床下を調査してみると、和室のあちこちにシロアリの通り道である蟻道がありました。床下土壌の表面に白カビがあり、一部は大引や束柱などの床材にまで移っていました。シロアリの駆除と床下湿気対策のお見積りをご提案し、シロアリの被害がある和室の床板を張り替えたいとのご要望もありましたので、弊社協力会の大工さんをご紹介しました。

2件目は、東京都新宿区戸山の2階建て住宅でのシロアリ調査です。洗面所のクロスが黒くカビてしまっていて、近所の大工さんに診てもらったところ、外壁からの水染みと言われてシロアリが心配になって、弊社をインターネットで調べたそうです。外壁は近所の大工さんが修繕済みとのことで、さっそく床下を調査させていただくと、やっぱり洗面所の基礎にシロアリの通り道である蟻道がありました。シロアリ駆除のお見積りをお出ししてご成約いただきました。


ブログ記事の仕切りバー

20160518 東京都墨田区東向島と板橋区西台で2階建て住宅でのシロアリ調査と新築防蟻処理

地元の東京都墨田区東向島の2階建て住宅でのシロアリ調査です。弊社とお取引のある工務店様からのご依頼です。タイル張りの浴室をユニットバスに交換するために、工務店様が見積りに伺ったところ、浴室入り口の敷居と枠がシロアリに食べられているのを発見したそうです。床上からみると敷居と枠にちょこっと穴が開いただけの様に見えるのですが、床下では敷居の下の土台がグズグズになる程にシロアリの喰害がありました。
施主様と工務店様にデジカメで撮影した写真を見ていただき、駆除のお見積りのご提案となりました。駆除工事は、工務店様の工程に合わせて行うことになりました。

午後は東京都板橋区西台の2階建て住宅の新築防蟻処理です。これは新しく家を建てるときに行う、シロアリの予防工事のことです。通常のシロアリ予防や駆除の工事と違って、着色剤を混ぜた薬剤を使用します。
弊社はオレンジ色の着色剤を使っています。役所からの建築基準検査があるので、それまでに行う予防工事です。土台や大引のみならず、土台から1メートルの高さまで、柱や壁材も薬剤を吹き付けます。着色剤は乾くと落ちなくなるので、ご近所にご迷惑をかけないように、余計なものにまで薬剤がかからないように等々、気を付けなければならない工事です。大工さんの荷物が多かったので、養生が大変でしたが、無事に終わりました。


ブログ記事の仕切りバー

20160425 東京都日野市多摩平の2階建て住宅のアメリカカンザイシロアリの防除工事

今日は3人掛かりでも1日掛かる工事です。場所は東京都日野市多摩平の2階建て住宅のアメリカカンザイシロアリの防除工事です。建物の外も中もカンザイシロアリの食害跡やフンがあるので、1階と2階の外壁と内壁全てに、薬剤の穿孔注入をして、床下も薬剤を散布します。そして更に、1階と2階の天井裏の建材にも薬剤を吹き付けます。特に2階天井裏は人が入れる高さがあるので、奥まで入って薬剤を吹き付けしました。最後に外の屋根や庇の下に薬剤を吹き付けて工事完了です。


ブログ記事の仕切りバー

20160412 東京都あきる野市野辺と東久留米市南沢で2階建て住宅のシロアリ駆除工事とシロアリ調査

午前は東京都あきる野市野辺の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。浴室をタイル張りからユニットバスに交換する工事をしていた工務店様がシロアリを発見して、弊社に駆除のご依頼がありました。浴室は完全に解体されて、被害状況がよく分かりました。まずは被害部位と新しく交換する建材に薬剤処理をして、床下全域の薬剤散布を行って工事完了です。

午後は東京都東久留米市南沢の3階建て住宅のシロアリ調査です。築10年を過ぎて、ハウスメーカー様からシロアリ消毒の更新を奨められたそうですが、施工費用が予算をかなり超えていたので、インターネットで調べて弊社を見つけたそうです。3階建てのため床下が低く、床下へ入るときに苦労しましたが、薬剤処理が可能ですので、お見積もりを提出してご検討いただく事になりました。


ブログ記事の仕切りバー

20160318 東京都三鷹市深大寺と世田谷区赤堤で2階建てアパートのシロアリ調査と1年目点検

午前に東京都三鷹市深大寺の2階建てアパートのシロアリ調査です。管理会社様のお立会いの下、空室になった1階のお部屋から調査しました。玄関の框にシロアリの被害があり、ほかのお部屋も同様の被害を受ける可能性があります。床下に入れるところがないため、床下の状態は通気口からの調査となりました。

その結果、ほかのお部屋の束柱にシロアリの通り道(蟻道)が発見できましたが、各お部屋ごとに基礎で仕切られていましたので、それぞれの部屋ごとに床点検口を造作してからでないと、保証付きの工事ができない旨をご説明しました。床点検口を作る大工は管理会社様に手配していただくことになり、駆除のお見積りをお送りすることとなりました。

午後は東京都世田谷区赤堤の2階建て住宅のシロアリ施工後1年目の床下無料点検です。施工時にかなりの被害があり、何本もの蟻道がありましたが、どこの蟻道も再生しておらず駆除は成功していますと、デジカメの写真を見ていただきご報告いたしました。


ブログ記事の仕切りバー

20160316 東京都西東京市泉町の2階建て住宅のシロアリ駆除・防湿シート敷込み・床下調湿材敷設工事

東京都西東京市泉町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と防湿シート敷込み工事、それから床下調湿材敷設工事が今日のお仕事です。和室開口部からの床下進入ですし、一日仕事ですので、畳を上げて養生をしっかりします。和室・玄関ホール床下にシロアリの被害がありましたので、束柱や土台・大引の被害部位に穿孔注入を行い、床下の駆除工事をお昼までに終わらせて、お昼御飯です。

午後の作業を開始したときには、散布した土壌処理薬剤も土壌に浸み込みつつありました。床下防湿シートを床下に敷込み終わった後に、床下調湿材を敷設して工事完了です。


ブログ記事の仕切りバー

20160316 東京都目黒区東が丘と東京都三鷹市牟礼にてシロアリ駆除工事とシロアリ調査

今日は東京都目黒区東が丘の3階建て住宅のシロアリ駆除工事です。床下に被害はありませんが、玄関横の階段の窓枠にシロアリの喰害があります。これは、窓の結露によって腐朽した枠材目掛けて、階段外にある花壇からシロアリが通り道(蟻道)を伸ばしていました。調査時に洗面所の床下が見えないため、施主様お知り合いの大工さんに点検口を造作しておいていただきました。床下と階段外壁の薬剤処理をして作業終了です。

午後は東京都三鷹市牟礼の2階建て住宅のシロアリ調査です。玄関横の基礎をクロアリが行列を作っているのに、家の中に出てこないことを、インターネットで調べていて、弊社のホームページを見つけたそうです。かなりの数のクロアリが行列を作っていまして、その上の玄関窓枠に結露による水染みを発見しました。床下を調査させていただくと、玄関上り框の床下側の、土留め板にシロアリの喰害があり、そこへたくさんのクロアリが群がっていました。デジカメで撮影した写真を見ていただき、駆除のお見積りをご提案してご成約いただきました。


ブログ記事の仕切りバー

20160314 東京都足立区千住柳町と東京都北区神谷にてシロアリ予防更新工事とシロアリ定期点検

今日は東京都足立区千住柳町の2階建て住宅のシロアリ予防更新工事です。シロアリ防除工事の保証満期になったお客様宅の予防での更新消毒です。床下に被害はなく、予防薬剤を散布して工事完了です。

午後は東京都北区神谷の2階建て住宅のシロアリ防除工事後の1年目無料点検です。床下にかなりのカビが発生していたのですが、防湿シートを敷込み、その上に床下調湿材を敷設しているので、たとえ床下の通気が悪くても、床下湿度の上昇はかなり抑えられているようです。シロアリの再発もなく、お客様にご報告して終了です。

さらにもう1件の定期点検です。東京都豊島区西巣鴨の2階建て住宅の3年目無料点検です。シロアリの再発や、上下水道管からの水漏れなどもなく、異常なしをご報告しました。


ブログ記事の仕切りバー

20160310 東京都町田市にてシロアリ消毒後の1年目点検

東京都町田市忠生にてシロアリ消毒後の1年目点検を行いました。

この住宅は浴室土台がシロアリの被害でボロボロにやられていましたが、1年後の訪問時は食害の拡大はなく現状のままでした。

浴室土台の交換だけでも費用がかかりますから、リフォーム等の決断も簡単にはいかないようです。

点検時までの様子もシロアリや他の害虫発生もない様子でした。


ブログ記事の仕切りバー

20160310 東京都渋谷区恵比寿南の3階建て店舗兼住宅のシロアリ駆除工事

今日の施工は、東京都渋谷区恵比寿南の3階建て店舗兼住宅のシロアリ駆除工事です。1階店舗を掃除中に、ドア枠にモップが当たった時に枠材が凹んでしまって、シロアリの被害に気付かれたそうです。1階は店舗のため床下がなく、外壁・内壁・ドア枠等にシロアリ駆除薬剤を注入する施工です。

店舗内の機器や家具に養生シートをかぶせた後、壁のクロス面からシロアリ駆除薬剤を注入するための穴を穿孔していきます。店舗の外側となる壁と、内側にある壁すべてに薬剤の注入と、注入後の補修のするので、お昼を挟んですべての作業が終わったのは、夕方でした。


トップへ