埼玉県のシロアリ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20190305 埼玉県久喜市久喜本でのシロアリ更新予防工事と、茨城県古河市下大野でのシロアリ調査

午前は埼玉県久喜市久喜本の2階建て住宅でのシロアリ更新予防工事です。7年前に弊社でシロアリの施工をしているので、作業は何も問題無く完了しました。午後は茨城県古河市下大野の2階建て空き家にシロアリの調査に向かいました。お昼ゴハンに「なまず天丼」を食べてから、管理している不動産会社様に鍵をお借りして、シロアリ調査を行いました。鍵をお返しして、床下の状況をご説明しました。お見積りは不動産会社様にお送りします。

ブログ記事の仕切りバー

20190217 埼玉県所沢市荒幡でシロアリ駆除工事と、東京都東村山市廻田町でシロアリ消毒後の5年目無料定期点検

午前は、埼玉県所沢市荒幡でシロアリ駆除工事を行いました。築30年の木造平屋で、5年程空き家だった建物を、借家にするためのリフォーム中物件です。30年間、一度も消毒を行っていない建物だった為、浴室を中心にシロアリ被害が洗面所や玄関の幅木にまで甚大な被害でした。浴室や洗面所の入口枠まで被害が甚大な為、壁からの薬剤注入や床からも穿孔注入処理を行い、時間と手間がかかる施工でした!
午後は、東京都東村山市廻田町の2階建て住宅でシロアリ消毒後の5年目無料定期点検に伺いました。床下にシロアリの生息の証跡はなく、配管からの水漏れなどもありません。奥様から押し入れや収納内が、カビ臭いとのご相談があり、床下点検のさいにデジカメで撮影した写真を見ていただき、床下の通気の悪さによって、湿気が籠もってカビの発生に繋がっているとご説明しました。シロアリ消毒の保証更新のお見積りと一緒に、床下の防カビと通気改善のご提案をしました。

ブログ記事の仕切りバー

20190127 埼玉県さいたま市緑区三室にてシロアリ調査と志木市上宗岡でシロアリ施工

本日は、埼玉県さいたま市緑区三室にて、シロアリ調査の現場へ向かいました。朝早い時間帯に、パラパラと雨が降り出してきて、これから雨が降り続くのかと思われましたが、意外と早く雨があがった為、通り雨で良かったです。築23年程のご住宅で、今まで一度も床下のシロアリ消毒をされたことのないお客様だった為、床下でのシロアリ被害も無く、予防消毒をお勧めしました。
午後は、埼玉県志木市上宗岡でシロアリ施工を行いました。こちらのご住宅は、築25年程のご住宅で5年おきに消毒を行っている為、前回の薬剤効力が切れてきたタイミングでの消毒作業でした。1階床面積が、16坪程のご住宅なので、被害も無い為、2時間程で終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20190112 埼玉県富士見市東大久保のネズミ駆除と、埼玉県川口市青木のネズミ調査

本日は、埼玉県富士見市東大久保の2階建て住宅でネズミ駆除の初回工事を行いました。ネズミ駆除施工中の現場では、1階和室の天井裏と床下で成獣のクマネズミが捕獲されており、捕獲後の状況では、天井裏や壁内での音や気配も静かになったとの事でした。引き続き経過観察が必要の為、次回は1週間後の点検作業予定です。
午後のネズミ調査は、埼玉県川口市青木の築年数30年程の木造2階建て住宅で、主に1階のリビング天井裏でネズミの音がゴソゴソ聞こえるとの事で、リビングに天井点検口があり、目視確認をしたところ、天井裏には、たくさんのクマネズミの糞が古いものから新しいものまでありました。現状から推測すると数年前からネズミが家屋内に侵入している状況なので、早急な駆除工事の御見積をご提案し、即決工事で決めて頂きました。

ブログ記事の仕切りバー

20190103 埼玉県鶴ヶ島市高倉でシロアリ駆除と床下清掃

本日は、埼玉県鶴ヶ島市高倉でシロアリ駆除と床下清掃を行ってまいりました。お正月も3日目ともなると、少し道路も混み始めました。
建物は築17年の2階建てで、床下が土間の造りとなっておりますが、床下が周囲からのチリ・ホコリが基礎パッキンの間から入ってきており、消毒の前に床下清掃が必要となっている建物となっております。この床下清掃はホウキとチリトリ、そしてガラ袋の三つを使用して作業にあたりますが、電気掃除機を使用しないのは、安全性に配慮をしているためと、床下では道具の移動が困難になるケースも多いからです。
床下清掃が無事に終わると、そのまま消毒作業に入り無事に終了となりました。薬剤をチリ・ホコリにかけてしまうと薬剤効果が低下してしまいます。薬剤の効き目を長持ちさせるには、この清掃作業が重要となっていきます。

ブログ記事の仕切りバー

20181225 栃木県佐野市赤見でのシロアリ駆除工事と、埼玉県羽生市東でのシロアリ防除工事後の床下無料点検

今日は栃木県佐野市赤見町の平屋住宅のシロアリ駆除工事です。築100近く経つ住宅で、12年前に浴室をユニットバスにして洗面所も新しくしたのですが、その洗面所の窓枠がシロアリの被害にあっていました。洗面所の窓枠や柱へ念入りに薬剤を注入してから、床下の薬剤散布ですが、床高が低くて作業が難航しましたが、無事にシロアリ駆除作業終了しました。帰りに、埼玉県羽生市東の2階建て住宅でのシロアリ防除工事後の床下無料点検です。床下に虫の生息はなく、配管からの水漏れもありませんでした。

ブログ記事の仕切りバー

20181217 埼玉県所沢市和ケ原でのシロアリ調査と、埼玉県蕨市錦町でのシロアリ予防工事

1件目は埼玉県所沢市和ケ原の2階建て住宅でのシロアリ調査です。築27年を過ぎて廊下や洗面所の床が沈み込むようになって、シロアリを心配しての調査依頼です。床下に入ったみると、建築時の廃材が多数あり、その全てがシロアリに食べられていました。20年以上も床下消毒をしないで被害がなかったのは、この廃材を先に食べていたために、建材へ被害が進行しなかったのかもしれません。しかし、床板が沈む廊下と洗面所には、シロアリの通り道の蟻道がありました。シロアリ駆除と、床板の沈み軽減の束材追加工事のお見積書をご提案してその場でご成約いただきました。
2件目は埼玉県蕨市錦町の3階建て住宅のシロアリ予防工事です。新築を購入した若いご夫婦で、子供が生まれる前に予防をしておこうと考えてのご依頼でした。床下の薬剤散布や、玄関への薬剤注入処理も問題なく終わり、施工終了です。

ブログ記事の仕切りバー

20181127 埼玉県川越市山田にてシロアリの1年目点検と、埼玉県本庄市児玉町にてシロアリ調査

午前に埼玉県川越市山田にてシロアリの1年目点検に伺いました。築時の消毒から、5年目に弊社で施工をして頂いたお客様です。築6年ということもあり、床下はベタ基礎で施工時に清掃もしているので、何も心配ないくらい綺麗な床下でした。
午後は埼玉県本庄市児玉町にてシロアリ調査をしてきました。オーソドックスな2階建ての造りで、床下はベタ基礎。所々リフォームをされていて、床下に進入できる所がありませんでした。被害は玄関枠にあり、ぬれ縁の脚部にも食害が見受けられました。床点検口造作とシロアリ防除工事の御見積書を提出して、ご主人が帰ってきてからお返事を頂けることになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20181115 埼玉県蓮田市馬込にて5年目無料点検と、さいたま市浦和区北浦和にてシロアリ部分施工、埼玉県さいたま市桜区新開にてシロアリ調査

本日1件目は埼玉県蓮田市馬込の2階建て住宅にてシロアリ5年目無料点検に伺いました。床下にシロアリの生息・被害の拡大等は無かったが薬剤効果が低下する為更新の御見積を提出すると、来年4月頃に更新したいとの事で、その頃連絡する事になりました。
2件目は埼玉県さいたま市浦和区北浦和の飲食店にてシロアリ部分施工を行いました。入口周辺に蟻害があった。土間で床下が無い為、壁内薬剤注入処理(壁・枠材・カウンター等)を行いました。
3件目は埼玉県さいたま市桜区新開にてシロアリ調査に伺いました。窓枠・畳にまで被害があり床下に入ってみると、被害箇所の辺りに蟻道があり、シロアリも生息していました。床下清掃・シロアリ消毒・カビ消毒で見積りを提出し検討するとの事でした。かなり前向きに考えているようだったので、ご依頼頂けると思います。

ブログ記事の仕切りバー

20181025 埼玉県富士見市鶴瀬西でのシロアリ駆除工事と床下清掃、埼玉県蕨市錦町でのシロアリ防除工事後の床下無料点検

今日は埼玉県富士見市鶴瀬西の2階建て住宅でのシロアリ駆除工事と床下の清掃です。床下には、建築時の廃材や石膏ボード、資材を包んでいたビニールや段ボールが階段下の空間に山積みになっていました。このゴミ出しはお昼までかかり、その後に床下のシロアリ駆除薬剤の散布処理を行ないました。
2件目は、埼玉県蕨市錦町の2階建て住宅でのシロアリ防除工事後の床下無料点検です。床下の配管等からの水漏れは無く、シロアリもその以外の昆虫の生息はありませんでした。

トップへ