埼玉県のシロアリ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20190906 埼玉県草加市八幡町でシロアリ施工と埼玉県川口市安行原でシロアリ施工

本日は埼玉県草加市八幡町で築20年程の木造住宅のシロアリ施工にお伺いしました。建築してから1度もシロアリ消毒を行った事のないご住宅で浴室タイルの目地より今年の5月頃にヤマトシロアリの羽蟻が群飛したようです。シロアリ被害が浴室入口枠と浴室土台に有り、タイルがひび割れていて、水染みが原因でシロアリが発生した状況でした。浴室の注入作業や玄関廻りの注入作業を先に行い、床下の薬剤散布という流れで作業を行いました。午後からは埼玉県川口市安行原で築30年程の木造住宅のシロアリ施工に伺いました。午後のご住宅は、10年程前にシロアリ施工を行っていて、今回の消毒は予防消毒作業で行いました。被害も無く床上の注入作業が少なかった為、作業は1時間半程終了しました。9月も残暑が続きますが、暑さに負けず頑張ります!

ブログ記事の仕切りバー

20190811 埼玉県行田市佐間でシロアリ施工と埼玉県北足立郡伊奈町栄でシロアリ施工

本日は埼玉県行田市佐間で築25年程の木造住宅のシロアリ施工にお伺いしました。1階和室の柱と敷居の土台部分にシロアリ被害に遭われているご住宅で、敷居がボロボロの状態でした。ひとまずは、シロアリ駆除を先に行ってから、その後大工さんの工事が入る予定との事でしたので、柱や土台の薬剤注入作業や壁からの壁内注入作業もありましたが、4時間程度で作業は無事に終了しました。午後からは、埼玉県北足立郡伊奈町栄で築30年程の木造住宅のシロアリ施工にお伺いしました。午後のご住宅は、8年程前に他社様シロアリ施工済みとの事でしたので、予防消毒で2時間程で作業は終了しました。お盆休み期間で高速道路も渋滞が続く中ですが、明日も頑張ります!

ブログ記事の仕切りバー

20190722 埼玉県加須市花崎でシロアリ施工と埼玉県春日部市上金崎でシロアリ施工

本日は埼玉県加須市花崎で築38年程の木造住宅のシロアリ施工にお伺いしました。玄関上り框がシロアリ被害でボロボロに食害を受けており、玄関廻りの薬剤注入処理を入念に行いました。小雨が降る中の作業でしたが、雨脚が強くなることも無く施工は無事に終了しました。午後からは埼玉県春日部市上金崎で築40年程の木造住宅のシロアリ駆除工事を行いました。午後からは曇り空に変わり作業もしやすかったです。広いご住宅でしたがシロアリ被害は無く予防での消毒でしたので作業も3時間程で終了しました。湿気が多く梅雨明け間近ですが、間もなく梅雨明けし夏本番がきますね~。

ブログ記事の仕切りバー

20190713 埼玉県さいたま市岩槻区本町でシロアリ施工と埼玉県越谷市蒲生でシロアリ施工

本日は埼玉県さいたま市岩槻区本町で築35年程の木造住宅のシロアリ施工にお伺いしました。時折、小雨が降る中の施工でしたが、短時間で雨が止んで、作業も順調に進んだので3時間以内で無事に終了しました。午後からは埼玉県越谷市蒲生で築40年程の木造住宅のシロアリ施工に伺いました。現場では玄関入口枠と勝手口枠にシロアリ被害が有り、壁からの注入作業等も入念に行いました。今日は1日中曇りの天候でしたが、作業は順調に終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20190621 埼玉県さいたま市南区鹿手袋でシロアリ施工とさいたま市浦和区仲町でシロアリ施工

本日は午前中に埼玉県さいたま市南区鹿手袋で築25年の木造2階建て住宅のシロアリ施工へお伺いしました。5月に1階のトイレの窓枠よりヤマトシロアリの羽蟻が多量に群飛して、とても驚いた!とお客様が言っておられました。床下からもシロアリの太い蟻道が形成されていた為、床下からの薬剤処理とトイレ壁内からの薬剤注入処理も入念に行いました。作業は、2時間半程で終了し、午後からは、さいたま市浦和区仲町へシロアリ施工に向かいました。午後もすっきりとしない天気でしたが雨は降らず、作業を進めて行きました。築10年程の木造3階建て住宅で、5年程前に他社様でシロアリ施工を行っているご住宅の為、被害は無く作業はスムーズに進みました。1階の床の高さが少し低い現場で30㎝ないくらいの高さの現場だった為、小柄の作業員を同行させ、現場の床下でも、スイスイと前に進んで行きました。午後の現場は2時間以内で作業は終了し引き上げあげました。

ブログ記事の仕切りバー

20190515 埼玉県春日部市豊野町での羽アリ調査と、川口市榛松でのシロアリ駆除工事

午前は、埼玉県春日部市豊野町の2階建て2世帯住宅での羽アリ調査です。和室の庭側基礎のあたりから、窓を覆うくらい湧き出たそうです。旦那さんがインターネットで調べてシロアリの羽アリと解り、家の中に入り込んでいないか、弊社への調査依頼となりました。床下には建築時の廃材等が散乱しており、その殆どがシロアリに食べられていました。構造体の土台や大引等には被害はありませんが、シロアリの被害が顕在化する前に、シロアリ駆除をお勧めしてお見積書をお渡ししました。すぐに施工のご依頼をいただけました。
午後は埼玉県川口市榛松の2階建て住宅でのシロアリ駆除工事です。5月の連休中に、シロアリの羽アリが玄関と浴室から群飛していましたので、玄関と浴室は特に念入りに薬剤注入処理を行いました。玄関から出てきたシロアリの羽アリは、上がり框の下の土留板を、ボロボロになるまで喰害していましたので、新しい土留板を、薬剤処理をして防湿シートを貼り付けてから取り付けました。

ブログ記事の仕切りバー

20190426 埼玉県白岡市小久喜と、さいたま市北区吉野町でのシロアリの羽アリ調査

午前は埼玉県白岡市小久喜の築18年になる2階建て住宅での羽アリ調査です。玄関手前のアプローチと基礎の隙間から、たくさんの羽アリが湧き出てきて玄関ドアの隙間から入り込んで来たそうです。奥様はとても気持ち悪がっていましたが、ご主人が捕まえていた羽アリを見せてくれました。ご主人がインターネットで調べた通り、その羽アリはヤマトシロアリの羽アリでした。床下を調査させていただくと、シロアリの通り道である蟻道はありませんが、新築時以外はシロアリ消毒工事はしたことが無いとのことでしたので、住宅保全のために、シロアリ予防をご提案してお見積書をお渡ししました。ご家族でご検討していただきます。
午後は埼玉県さいたま市北区吉野町の住宅兼店舗での羽アリ調査です。ご住宅と店舗の仕切壁から、4日前に羽アリが出てきたそうです。この日の朝も同じところから出てきたので、ご主人がそのままにしておいてくれました。やはりこちらもヤマトシロアリの羽アリでした。店舗は土間ですので、ご住宅側の床下を調査したところ、キッチンと和室に、シロアリの蟻道がありました。店舗側には蟻道がありませんでしたので、店舗の土間下にいるシロアリの巣から羽アリが、基礎と土間の隙間から登ってきたのでしょう。店舗壁内へのシロアリ駆除薬剤の注入を含めた、建物全体のシロアリ駆除工事をおすすめしました。お見積りをご主人にお渡ししたところ、すぐに工事をやって欲しいとのことで、シロアリ駆除の直接施工となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20190415 埼玉県比企郡吉見町東野と埼玉県鴻巣市大間でシロアリ調査

今日は埼玉県比企郡吉見町東野の2階建て住宅でのシロアリ調査です。玄関を掃除中の奥様が、靴箱下の幅木に被害があることに気付いたそうです。床下のシロアリ調査で、玄関上がり框の土留板にシロアリの通り道である蟻道があり、蟻道を崩してみると、シロアリの職蟻が動いていました。シロアリ駆除のお見積書をお出しして、その場でご契約いただけました。
午後は埼玉県鴻巣市大間の3階建て住宅でのシロアリ調査です。築10年となり、建築したハウスメーカー様よりシロアリの消毒を勧められたそうですが、金額が高かったそうで、インターネットで見つけた弊社に調査依頼がありました。床下は土埃が少々ありますが、シロアリの被害はなく、シロアリ予防のお見積りをご提出してご検討いただいています。

ブログ記事の仕切りバー

20190410 埼玉県所沢市上新井でシロアリ調査と埼玉県川越市西小仙波町でシロアリ予防工事

本日は朝から雨が降り続く中、埼玉県所沢市上新井で築40年程の木造2階建ての戸建住宅のシロアリ調査の現場へ向かいました。今までに、1度も床下のシロアリ消毒を行っていないとの事で、キッチン床下収納庫より潜って調査を開始した所、浴室土台がタイルからの水染みで、腐食した状態になっており、そこにヤマトシロアリの生息が確認でき、お客様への説明で以前から腐食した状態が続いていて、木材からの誘因物質をシロアリが嗅ぎ付けて土台を食害して行った状況とご説明し、駆除の御見積書をご提案致しました。午後からは、埼玉県川越市西小仙波町で築10年の木造2階建て住宅のシロアリ施工を行いました。建築してから10年程経過している為、シロアリ被害はありませんが、不快害虫でゴキブリ等の死骸も多く見られ、床下の清掃を行ってから消毒作業へと入りました。作業は順調に進み問題なく終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20190329 埼玉県ふじみ野市新駒林にてシロアリ予防工事と、埼玉県和光市下新倉でのシロアリ駆除工事後の床下無料点検

午前は埼玉県ふじみ野市新駒林の3階建て住宅のシロアリ予防工事です。若い旦那さんがお立ち会いくださいました。旦那さんに床下の薬剤散布や、玄関周りの薬剤注入処理を、ご説明しながら作業を行いました。建物保全のために、シロアリに興味を持っていただけたようです。
午後は埼玉県和光市下新倉の2階建て住宅での、シロアリ駆除工事後の床下無料点検です。洗面所床下にあった、シロアリ被害の拡大はなく、水漏れなどもありませんでした。

トップへ