埼玉県のシロアリ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20230118 埼玉県さいたま市浦和区木崎でのシロアリ予防工事と床下調湿材敷設工事

今日の工事は、埼玉県さいたま市浦和区木崎でのシロアリ予防工事と、床下調湿材敷設工事です。5年前に弊社をご利用いただいた施主様からの、シロアリ保証の更新のご依頼です。このご住宅は床下に内基礎が細かく入っていて、耐震性は高いのですが、床下の通気はどうしても悪くなってしまい、カビが発生しやすい床下でした。前回の工事の際に床下の湿気について、床下調湿材をご提案していましたが、お子さんの進学のために見送られていました。調湿材敷設工事は、今回のシロアリ保証更新でのリピートお値引きの対象になりますと、再度ご提案して施工となりました、

ブログ記事の仕切りバー

20230103 埼玉県入間市高倉でのシロアリ駆除工事と床下防湿シートの敷き込み工事

今日は埼玉県入間市高倉の2階建て住宅でのシロアリ駆除工事と床下防湿シートの敷き込みです。ご主人が年末が繁忙期のお仕事であったため、年明けの施工となりました。年始をご挨拶をして、養生を開始します。ご家族は奥様のご実家が近いので、そちらに行ってしまい、後をお任せされました。シロアリの被害部位への注入と床下への薬剤処理を行い、お昼となったところで、ご主人がお昼の差し入れをしてくださいました。とてもありがたいですね。暖を取り、いただいたお昼を食べて午後の防湿シートの敷き込みに入りました。特に問題なく作業は終了し、戻られたご主人に、デジカメで撮影した作業内容をご説明して、工事完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20221221 茨城県神栖市溝口のシロアリ予防のダイレクト施工と、千葉県香取郡神崎町植房のシロアリ駆除工事

午前は茨城県神栖市溝口の平屋住宅のシロアリ予防のダイレクト施工です。ハウスメーカー傘下のシロアリ駆除業者が点検に来たが、見積りが高額だったため、インターネットで弊社を見つけて、電話をしたそうです。まず床下の予備調査を行い、お見積りをお渡しして施工を始めました。前に来た業者は湿気が多い、カビがあるといって、追加工事を勧めてきたそうですが、湿気は普通でしたし、カビは少なくほぼありませんでした。お昼前にすべての作業が終了しました。午後は千葉県香取郡神崎町植房の2階建て住宅でのシロアリ駆除工事です。家屋へのシロアリ被害こそありませんが、床下にたくさんの蟻道があり、すべて破壊してシロアリ駆除剤を散布・注入しました。定期的なシロアリ消毒が重要であるとご説明して、工事完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20221217 埼玉県蓮田市椿山でのシロアリ予防工事と、さいたま市桜区栄和での床下無料定期点検

1件目に埼玉県蓮田市椿山の2階建て住宅のシロアリ予防工事と床下清掃です。築年数は19年になるのですが、新築時の防蟻処理以来、シロアリ対策はしていなかったので、調査時には床下には土埃が堆積していて、建築時の廃材やビニールなどが、床下のあちらこちらに捨ててありました。まず床下のゴミを集め、土埃をキレイに掃き掃除しました。床下がキレイになったら、シロアリ予防の薬剤を散布して、工事終了となりました。
2件目は埼玉県さいたま市桜区栄和の3階建て住宅で、弊社シロアリ対策工事後の床下無料定期点検です。シロアリの被害があったご住宅ですが、被害の進行・拡大はなく、床下での水漏れもありませんでした。

ブログ記事の仕切りバー

20221205 埼玉県川越市今福でのシロアリ新築防蟻処理と、埼玉県鶴ヶ島市脚折のシロアリ予防工事あ

午前はお取引のある建築会社様からのご依頼で、埼玉県川越市今福でのシロアリ新築防蟻処理に伺いました。何度も弊社に防蟻処理をご依頼いただいている業者様ですので、機材等をひとまとめにしていてくださったので、それを養生して防蟻処理を行い、化粧柱が多かったですが、問題なく終了しました。午後は埼玉県鶴ヶ島市脚折のシロアリ予防工事です。築7年なのですが、奥様のご実家ではシロアリの被害で床が抜けたことがあるそうで、定期的にシロアリの予防をすることにしたそうです。作業は特に問題なく終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20221115 埼玉県さいたま市桜区栄和でのシロアリ予防工事、狭山市狭山台のシロアリ調査

午前は埼玉県さいたま市桜区栄和の3階建て住宅のシロアリ予防工事です。5年前に弊社でシロアリ駆除をさせていただいた住宅です。更新予防となるので当然お値引きをさせていただきました。前回のシロアリ駆除工事の時も自分が来ていたことを奥様は覚えていていました。そのためか「あとはお願いします」と上へ上がっていかれました。お任せされて通りに作業を終了させて報告して完了です。午後は埼玉県狭山市狭山台の2階建て住宅のシロアリ調査です。廊下の床が沈むとのことで、調査依頼が来ました。床下を見ると廊下へは基礎で分断されていて、廊下の床下に行くことができません。シロアリの被害はキッチン床下にもありましたので、床点検口の造作を含めたシロアリ駆除のお見積りをご提案しました。

ブログ記事の仕切りバー

20221107 東京都北区赤羽北でのシロアリ防除工事後の床下1年目無料点検と、埼玉県川口市原町でのシロアリ調査

1件目は東京都北区赤羽北の2階建て住宅のシロアリ防除工事後の床下1年目無料点検です。被害のあった物件ですが、被害の再発もなく、問題はありませんでした。2件目は埼玉県川口市原町の飲食店でのシロアリ調査です。自宅と繋がっている建物ですが、店舗のトイレドア枠にシロアリの食害があるそうで、調査すると枠の上端まで達する被害でした。店舗は土間であるため床下が無く、被害部位への薬剤注入と、壁内への薬剤注入を行う必要があると説明しました。そのためお見積りは通常よりも高めになってしまいましたが、検討するとのことでした。

ブログ記事の仕切りバー

20220912 埼玉県さいたま市南区大谷口の2階建てアパートでのシロアリ対策工事

今日は埼玉県さいたま市南区大谷口の2階建てアパートでのシロアリ対策工事です。1階の居住者が引っ越しをした後に、内装の直しに入った大工さんが、シロアリの被害に気付きました。1階の各部屋の住人方々と日程を調整した今日の施工です。各部屋の床にある点検口を養生して、床下に入ると、各部屋の床下にも軽微なシロアリの被害がありました。それぞれの居室の床下は、一般住宅に比べて面積が狭いので作業は早いのですが、4部屋もあるため、1日がかりの作業となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20220807 埼玉県飯能市大河原でのシロアリ調査

今日の埼玉県飯能市大河原でのシロアリ調査は、築55年目のお宅で、和室の畳がブカブカして土のような物があるとの事で、訪問すると奥様が御高齢で一人暮らしのようで、娘様が心配されて立ち会って来て頂いており、色々とお話ししてから畳を上げてみると、ヤマトシロアリが運んだ蟻土が大量にあり、蟻道も形成され職蟻が列をなして移動しており、お二人とも「うわ~これがシロアリなんだ~」とびっくり!して早く駆除して欲しいと、問題はお母さまが今後何時までおひとりで住めるか分らないので、あまり費用は掛けたく無いとの事で、私も築年数が古く所々経年劣化も進んで傷んでいる為、何とかお二人のご希望に沿ったプランを考えてご提案しました。調査時間に3時間程掛りましたが、お二人に「こんなに丁寧にアドバイスして頂いて有難うございます」とお言葉頂戴して、私もこの仕事をやって良かったと思える瞬間でした。

ブログ記事の仕切りバー

20220718 埼玉県白岡市下大崎にてシロアリ予防工事

今日は朝から雨で、今年は梅雨明け宣言が早かったのですが、九州の方では線状降水帯による大雨が降っており、梅雨明け宣言は早かったのかな?と思いながら朝一番の、埼玉県白岡市下大崎のお客様の家に到着してご挨拶すると、「雨の中大変でしょう」と気を遣って頂き、汚れないようにしっかり養生して施工しますのでとお客様に説明してから開始しました。築年数が5年のシロアリ防除工事を行い玄関周辺の薬剤注入処理のご説明をしながら丁寧な作業を心がけて終了しました。

トップへ