埼玉県のシロアリ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20140308 埼玉県所沢市東狭山ケ丘でシロアリ調査

暖かく晴れた一日です、ようやく春ですね。午前は埼玉県所沢市東狭山ケ丘の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社のキャンペーンを見ての調査のご依頼でした。廊下の床板が軋んだり、沈んだりするとのことでしたが、床下で撮影したデジカメの映像を見ていただき、床下の湿気でコンパネの結合が剥がれたことが原因とご説明しました。お見積もりには床の沈み込みを解消するために、床下からの根太補強をご提出しました。

午後は東京都東大和市湖畔の2階建て住宅のシロアリ調査2棟です。お隣同士で弊社キャンペーンを利用したいとのご依頼です、2棟共に被害はなく、予防工事をお勧めしました。

ブログ記事の仕切りバー

20140307 埼玉県さいたま市浦和区領家でシロアリ3年目点検

曇り気味の朝でしたが、昼過ぎには雪も少し降りました。午前は埼玉県さいたま市浦和区領家の2階建て住宅のシロアリ施工後3年目点検です。床下には何も問題はありませんでしたが、お庭に樹木を切った廃材を放置して僅かですがシロアリの喰害もありましたので、ご近所から廃材がシロアリの原因といわれる前に処分することをお勧めしました。

午後は東京都千代田区九段北の神社で、参拝時の奉納物を保管する倉庫のシロアリ駆除消毒です。壁全面への穿孔注入と、外周土壌への注入処理を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20140304 埼玉県所沢市東所沢でシロアリ予防

晴れの一日です、午前は埼玉県所沢市東所沢の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。相見積もりでしたが、弊社の養生とデジカメを使った床下の説明を、気に入っていただけての施工のご依頼です。弊社の標準施工で、玄関周りや浴室の薬剤注入が料金に含まれていたのも決め手だったそうです。すべての工事は滞りなく終了し、施主様にもご満足いただけました。

午後はさいたま市桜区上大久保の2階建て住宅のシロアリ調査です。ご近所でシロアリの被害にあったお宅があり、洗面所の床を張替えることになってしまったと聞いて、心配になったので調査をしてほしいとのご依頼です。床下を調査してみると、シロアリの被害はないものの、床下の土質が水気をかなり含んでおり、土の表面が白くなるほどのカビがありました。予防消毒とともに、カビ殺菌と湿気の立ち上がりを抑える床下防湿シートの敷込みをお勧めしました。

ブログ記事の仕切りバー

20140303 東京都足立区花畑でシロアリ駆除

晴れていても風が少し強くて寒く感じました。午前は東京都足立区花畑の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。建物間が狭いので通気口から風が入りづらく、床下は湿気が多くカビが繁殖しています。シロアリの被害はまだ早期発見の部類に入るくらいですが、カビの胞子による健康被害も考えられるので、施工後に湿気対策をお勧めしました。

午後は埼玉県三郷市彦成の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社協力会の建設会社様がリフォーム中にシロアリの被害を発見しての調査です。シロアリは洋間にリフォーム中の和室の束柱にいましたが、それ以外にも洗面所や玄関にもシロアリの通り道である蟻道がありました。お見積もりを施主様にお渡ししてご検討いただいています。

ブログ記事の仕切りバー

20140227 埼玉県越谷市大林でシロアリ駆除

今日は朝から小雨が降っていました、施工に影響はないくらいですね。午前に埼玉県越谷市大林の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。外壁から雨水が染みこんでいたのが原因でしたので、その補修をまって本日の施工となりました。調査時に湿っていた土台も乾き始めており、保証を付けるのに問題ないと判断できました。

午後はさいたま市中央区本町東のシロアリ調査です。お知り合いの方がシロアリ消毒をして、自分の家は大丈夫なのか気になったそうで、調査依頼をいただきました。床下の構造部分に被害はないものの、廃材が散らばっている様子をデジカメで見ていただきました。床下の清掃を含めて予防施工をお勧めしました。

ブログ記事の仕切りバー

20140224 埼玉県所沢市上新井でシロアリ予防

やや曇り気味の晴れ、午前は埼玉県所沢市上新井の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。お世話になっている不動産会社からのご紹介です。床下はコンクリートで被害はありませんが、築15年を過ぎているので予防での施工となりました。特に問題はなく終了しました。

午後は埼玉県入間市下藤沢のシロアリ調査です。和室の畳がささくれていたのでご主人がホジってみたらシロアリが居たそうです。和室床下に5本もの蟻道がありました。駆除施工のお見積書を提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140210 埼玉県志木市本町でシロアリ駆除

概ね晴れて時々曇りの空模様、午前に埼玉県志木市本町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と床下防湿シートの敷込み工事です。駆除工事でしたが、シロアリの被害はさほどでもありませんでした。それよりも床下の土質の含水量が多く、調査時に作業つなぎが濡れたほどでした。その土からの湿気の立ち昇りを防ぐために防湿シートの敷込みもご提案して今回の施工となりました。これで床下の湿気もかなり抑え込むことができますね。

午後は東京都板橋区前野町の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。施主様がマンションを購入されたので、お住まいだった住宅を貸家とするための予防消毒です。問題なく終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140204 東京都練馬区下石神井でシロアリ更新消毒

昨日までの暖かさはどこにいったのでしょう。朝から曇り・雨ときて雪になりました。午前は東京都練馬区下石神井の2階建て住宅のシロアリ予防更新工事です。弊社をずっとご利用いただいているお客様で、今回の更新で2回目です。お客様もどの様に消毒するかご存知ですから、予め用意しておいてくださり、施工を始めると寒いので2階へあがっていました。まったく問題なく終了し、ご報告しました。

午後は埼玉県川口市元郷の2階建て住宅のシロアリ調査です。インターネットで弊社をみて調査のご依頼をいただきました。2回増築しているために床下の通気が悪く、大引にもカビが発生していました。シロアリ被害はありませんが、予防としての消毒と、カビ殺菌をお勧めいたしました。

ブログ記事の仕切りバー

20140127 埼玉県入間市久保稲荷でシロアリ消毒

今日も晴れましたけど寒いですね、花粉が飛び始めたそうでちょっと憂鬱です。午前は埼玉県入間市久保稲荷の2階建て住宅のシロアリ消毒工事です。ホームセンター様経由でのご依頼で、10年近く床下の消毒をしていなかったそうです。床下での薬剤効果がなくなっているために、ゲジやカマドウマ等が多数生息していました。冬なので動きが鈍いのですが、越冬のために集まっているので、ものすごい数がいました。それら害虫もまとめて消毒駆除しました。

午後は東京都武蔵村山市学園の3階建て住宅のシロアリ調査です。3階建てにするため、1階部分が他の住宅よりも下げているため、床高がなく、床下に入れませんでしたが、床下全域を目視することができるので、消毒時に問題はないと判断してお見積書をご提案して検討していただいています。

ブログ記事の仕切りバー

20140126 埼玉県蓮田市馬込でシロアリ予防

朝は風が強くても晴れていたのにお昼頃から曇りになり所によっては雨になりました。埼玉県蓮田市馬込の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。ご近所でシロアリの被害があって不安になって弊社にお電話がありました。調査時にシロアリの生息は確認されませんでしたが、築18年で1度も床下消毒をしていなかったので、施工のご依頼をいただきました。一連のシロアリ消毒は問題なく終了しました。

午後は千葉県柏市柏の葉の2階建て住宅のシロアリ調査です。お客様は予防として調査のご依頼でしたが、上水管を包んでいる断熱被膜の中にシロアリの蟻道がありました。意外なことではなく、床下がコンクリートでも配管はその下の土中を通ってきますので、配管沿いからシロアリがあがってくるのです。床下がコンクリートでも定期的な床下消毒は必要なんです。

トップへ