埼玉県白岡市小久喜にシロアリの調査で伺いました。
木造の造りで、床下は布基礎で被害はありませんでした。
家の周りの樹木に被害があり、床下の消毒もしていないということなので予防での消毒をお勧めしました。


20160206 埼玉県行田市長野にてシロアリ3年目点検
本日は埼玉県行田市長野にてシロアリ3年目点検に伺いました。
在来工法で床下は布基礎の物件でした。シロアリの生息・被害はありませんでしたが、土壌の湿度が高く床下に潜るとひんやりしていた。
調査時・1年目点検の時にも同じことを指摘されたとの事で気になっていたと、後日湿気対策の施工をやることになりました。

20150108 埼玉県さいたま市西区でシロアリ予防消毒
今日は、埼玉県さいたま市西区でシロアリ消毒を行ってまいりました。こちらは会社の事務所として使わている建物で、築18年の15坪となっています。今回、近所でシロアリ消毒をしているのを聞いて「そういえば自分の事務所も戸建ての造りだったな」と気付いて、新年の営業開始をされると同時にご依頼をされてきました。
床下はベタ基礎の2x4(ツー・バイ・フォー)で被害はありません。しっかりと予防消毒を行い、お客様も安心して頂きまして何よりでした。
シロアリ消毒は予防消毒が一番しっかりと薬剤効果が発揮できる施工です。前回消毒時からなるべく期間を空けないことが家をシロアリから守り、長持ちさせる一番の対策です。

20151201 埼玉県さいたま市緑区太田窪でシロアリ駆除
今日は、埼玉県さいたま市緑区太田窪でシロアリ駆除を行ってまいりました。築20年のお宅で、床はベタ基礎で床高もやや高めの造りとなっております。
こちらは、調査時に「玄関周りからハネアリが2年続けて出てきたので、今年中にはシロアリ消毒をやっておきたい」というお母様からのご依頼によるものでした。調査で潜ったときは床下の玄関框がガッツリとシロアリ被害に遭っており、まだ全体に広がってきてないのが幸いでした。そのため、玄関周りの外壁及び内壁に1.5Mの高さに薬剤穿孔のための小さな穴を開け、薬剤注入処理を行いました。併せて床下からも被害箇所の重点注入作業も行いました。
現場作業では、ひと手間分の作業手順が増えるだけでも、作業時間が1時間伸びたりするなどして大変ではありますが、これもお客様の住まいを守るためでもあり、日々しっかりと工事をしてまいります。

20151107 埼玉県さいたま市見沼区でシロアリ調査
今日は、埼玉県さいたま市見沼区でシロアリ調査を行ってまいりました。まだ築10年未満のお宅ですが、今年は玄関先にクロアリを見かけることが多かったので、もしかしたらシロアリなどもいるかもしれないということで、調査依頼をされてきました。
現場についてみると、キレイな戸建てで玄関周りもとてもキレイです。ただ床下の点検口がないとのことで床下が見ることができませんでした。今一度、玄関周りを念入りに確認していきますと、玄関框の角の部分の基礎の造りがやや薄く感じられ、叩いてみると玄関框部分にしてはやや軽い音がします。食害の跡などはありませんが、アリぐらいの虫が出入りできるわずかなスキマがあるものと思われます。
築年数的にも新築時からの薬剤効果はかなり低下してきてるものと思われますが、今回は玄関周りの部分消毒のみでお見積りを作成し、その場で施工ご依頼を頂きました。

20151105 埼玉県さいたま市岩槻区本町にてシロアリ駆除
今日は、埼玉県さいたま市岩槻区本町にて、シロアリ駆除を行ってまいりました。築50年、30坪以上で、10坪程の離れもあるお宅です。床下の点検口はなく、軒下からそのまま入れる昔ながらの造りです。ご両親と娘さんが暮らしていますが、「シロアリ消毒なんかここ何十年もしたことがない」ということで、本日、シロアリ駆除工事をすることとなりました。
軒下が丸見えの為、風通しがよく、シロアリ被害に遭いづらい造りではありますが、奥のほうへと進んでみると蟻道を発見いたしました。蟻道はまだ短めで大引きへの食害などはありませんが、やはりシロアリ消毒による薬剤の効力が弱まっているか、ほとんどないと、徐々にシロアリが家の床下へと侵入してくるものです。
念入りに消毒をして、本日は無事に施工終了の運びとなりました。岩槻のお宅らしく、玄関と和室には立派な岩槻人形が置かれておりました。その地域の特色を自然と感じられることは現場作業の楽しみの一つでもあります。

20151102 埼玉県さいたま市南区大谷口にてシロアリ調査
今日は、埼玉県さいたま市南区大谷口にて、シロアリ調査で行ってまいりました。戸建ての築10年と新しいお家ですが、奥様が家の周りの枕木が腐っており、枕木の中にシロアリを発見されたということで、調査のご依頼をされてきました。
枕木は20本以上あり、水回りの機会が多い玄関付近の2~3本がシロアリの食害被害に遭っていました。床下を確認したところ、和室にややカビが発生している程度でシロアリ被害はありませんでした。床下の報告と見積書を提出し、本日の調査は終了いたしました。
家の外周など屋外に設置されている枕木やウッドデッキなどは雨に濡れる機会なども多く腐朽しやすい環境ではありますが、早期の発見や目視によるチェックが比較的簡単ですので、こまめな自主点検が大事となってきます。

20151027 埼玉県比企郡滑川町羽尾の2階建て住宅でのシロアリ駆除直接施工です
今日は埼玉県比企郡滑川町羽尾の2階建て住宅のシロアリ駆除の直接施工です。玄関枠にすでに喰害があり、駆除が必要であることはお客様もご承知でした。直接施工で割引になることをご説明して、本日の施工となりました。お客様のお電話では大きな被害とのことでした、お客様にとってはご自分の財産がどうなるか心配でしょうね。この心配につけ込む業者もいるので、ご注意ください。さて、玄関の被害をどのように薬剤処理をするかご説明して、施工開始です。玄関は特に念入りに薬剤処理をしました。床下にもシロアリの蟻道はありましたが、建材には到達していませんでした。お客様にご安心いただくため、デジカメで撮影した、施工中の写真をテレビに繋いでご覧いただきました。お客様も一安心です。
午後は埼玉県坂戸市溝端町の2階建て住宅のシロアリ施工後の1年目無料点検を3棟です。ご近所で同時に施工をさせていただいたお客様なのですが、隣同士ではなく1ブロックずつ離れている3棟です。それぞれ点検をしてみると、2番目に点検した、ブロックの一番奥のお客様宅のみ、周りを囲まれているせいで床下の通気が悪いとの、ご報告となりました。それでも、床下に昆虫の姿はありませんでした。

20151015 埼玉県さいたま市大宮区上小町の2階建て住宅のシロアリ更新予防工事です
午前に埼玉県さいたま市大宮区上小町の2階建て住宅の更新予防工事です。5年前に私が施工にお伺いしているお客様で、私のことも覚えていてくださいました。1度経験している建物ですし、しかも被害があるはずのない更新予防ですから、5年前よりも早く施工が終了しました。お客様に更新完了のご報告をして、1年目無料点検のお約束をしてきました。
午後は埼玉県草加市新里町の2階建てアパートのシロアリ駆除工事です。アパートにしては珍しく、床下がすべてつながっているし、ユニットバスなので、玄関以外は全部床下から薬剤処理ができました。玄関枠は不在のお部屋は管理会社様にあけていただいて、全室処理が完了しました。

20151011 埼玉県和光市白子の2階建て住宅のシロアリ消毒後の3年目無料点検
今日の午前中に埼玉県和光市白子で、2階建て住宅3棟のシロアリ消毒後の3年目無料点検を行いました。ご近所で弊社を紹介していただいたお客様方で、点検も同日に行わせていただきました。最初に弊社をご利用いただいたお客様宅は、施工時には駆除工事でしたが、その後は再発もなく、床下にも問題はありません。残る2棟は予防工事でしたので、床下は当然題はありませんでした。
午後は埼玉県志木市下宗岡の2階建て住宅のシロアリ調査です。現地に到着してインターホンを押す前に玄関枠の被害に気づきました。築30年以上経つ建物でしたが、一度もシロアリ消毒をしたことがないそうです。玄関に入らせていただくと、上り框にも被害が目視でハッキリわかる程あり、被害を受けやすい水場である浴室・洗面所を見せていただくと、浴室入り口の枠・敷居に被害があり、床も沈み込む状態でした。キッチンの床下収納庫など、床下を見れる箇所がないので、和室床板を切って開口する許可をいただき、畳を上げてみると畳の下にシロアリがうじゃうじゃといる状態でした。ここまでの被害が広がる前に、羽アリが出てきて気づくのですが、今はご主人だけがお住まいで、殆どの部屋は使っていないので気づかなかったそうです。羽アリが落とした羽も、なんだか分からないままに掃除してしまっていたそうです。和室床板も、畳がなければ踏み抜いてしまいそうな状態ですので、大工工事も同時に必要であることをお伝えして、駆除のお見積りをご提出しました。
※シロアリは駆除できますが、シロアリに喰害された建材の強度はもどりませんので、著しい被害がある場合は、大工さんとの連携した施工が必要になってきます。