埼玉県のシロアリ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

埼玉県和光市新倉で床下無料点検、埼玉県志木市幸町にてシロアリ保証更新工事

午前に埼玉県和光市新倉でシロアリ対策工事後の床下無料点検です。施工の時は、浴室入り口にシロアリの被害がありましたが、シロアリの食害は進行しておらず、床下の方も水漏れなど無く問題はありませんでした。午後は埼玉県志木市幸町にてシロアリ保証の更新のための予防工事です。施主様はもう3回目の保証更新になるので、ご挨拶後の施工説明が終わると「では、後はお任せします」とリビングで寛いでいらっしゃいます。全幅の信頼を頂いて、とてもありがたいことです。信頼に応えるため、気を引き締めて作業を行いました。問題なく終了しましたと、ご報告致しました。

ブログ記事の仕切りバー

埼玉県吉川市きよみ野でのシロアリ対策工事

今日は埼玉県吉川市きよみ野の2階建住宅のシロアリ対策工事です。お庭のラティスにシロアリが居たので、住宅が心配になった旦那さんから、シロアリのダイレクト施工(調査施工)のお申込みをいただきました。床下にはシロアリの食害や蟻道は無く、床下はシロアリの予防工事となりました。シロアリ被害があったラティスは、既に処分されていましたが、周辺の土壌にシロアリ駆除剤を注入して作業完了となりました。

ブログ記事の仕切りバー

埼玉県入間郡三芳町竹間沢にて2棟のシロアリ予防工事

今日は埼玉県入間郡三芳町竹間沢の2階建て住宅2棟のシロアリ保証更新工事と、シロアリ予防工事に伺いました。手前のご両親のご住宅は5年前に弊社でシロアリ駆除工事をさせていただいていて、今回はシロアリ保証更新のシロアリ予防工事となります。奥の息子さんのご住宅は新築で、ハウスメーカーの保証が切れたので、一緒にシロアリ消毒をすることになりました。両棟ともに床下進入口の養生をして、先に息子さんのご住宅の床下に入り、問題なく終了。そのまま通しでご両親のご住宅の作業をしました。こちらも問題無く終了しました。

   
ブログ記事の仕切りバー

埼玉県狭山市中央でのシロアリ駆除工事

快晴が続いて気持ちのいいお正月でした。今日は埼玉県狭山市中央のご住宅のシロアリ駆除工事です。被害は玄関の上がり框にあり、框に直径3.5ミリの穴を開けて、薬剤を注入します。框の端から中央に向かって被害が進行しているので、被害部位だけではなく、表面上は被害のない箇所にも薬剤を注入して、被害の進行を食い止めます。注入が終わると床下への薬剤散布を行います。土台・大引きに木部処理剤を吹き付け、床下コンクリート面に土壌処理剤を散布するのですが、水はけのためのコンクリートの傾斜がかなりあったらしく、散布しているコチラの方へ流れてきます。流れてくる薬剤をノズルからの噴射で押しとどめながら床下を這って戻ったのですが、追い付かれてしまってとても冷たかったです。

   
ブログ記事の仕切りバー

20241218 埼玉県加須市下谷にてシロアリ駆除工事と床下清掃作業

埼玉県加須市下谷にてシロアリ駆除工事と床下の清掃作業です。床下に亡くなられたご両親が入れた荷物などがあり、それらを床下から取り出すのですが、敷いていた簀子はもとより、段ボールも湿気を吸い、シロアリに食害されてボロボロになっています。取り出して庭に運び、施主様に確認していただいて処分をお願いします。奥からも廃材の残骸や通気口から入った枯葉等を集めて除去しました。ゴミとしてもかなりの量がでて、まさしく床下の大掃除でした。床下の建材に大きなシロアリの被害はありませんが、シロアリの駆除剤を散布してシロアリ駆除作業は無事に終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20241124 埼玉県ふじみ野市長宮での床下無料点検、埼玉県川越市今成でシロアリダイレクト施工

1件目は埼玉県ふじみ野市長宮の2階建て住宅のシロアリ防除工事の床下無料点検です。このご住宅はキッチン床下や洗面所、和室、玄関にシロアリの被害があったご住宅です。広範囲に被害があったので、念入りに床下と床上の両方で点検を行いました。シロアリの通り道の蟻道の再建は無く、被害箇所の拡大もありません。シロアリ駆除成功・問題なしをご報告しました。2件目は埼玉県川越市今成でのシロアリダイレクト施工です。床下の調査を行い、シロアリの蟻道や被害が無いので、シロアリ予防のお見積りをご提示すると、お立合いの旦那さんに同意いただけたので、そのままダイレクト施工を行いました。作業は問題なく終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20241104 埼玉県北本市西高尾にてシロアリ調査

昨日の雨天から一転、今日は爽やかな秋晴れで清々しい朝でした。シロアリの調査で、埼玉県北本市西高尾の住宅に訪問しました。お客様に玄関横リビングの壁面に水染み跡が有り、黒カビの様な色に変色しているので見て欲しいと案内されて、建築した工務店様が壁面手前天井に点検口を造作されており、脚立を持って来て天井裏を見てみたところ、天井梁や柱にヤマトシロアリの蟻土と蟻道が大量に有り、直ぐにシロアリの被害だとわかりました。外壁からの水染みの原因はおそらく窓開口部周辺からとの事でしたが、外壁側の直下には花壇が有り、基礎が半分程花壇で埋まっており、よく見ると花壇から壁内に蟻道が形成されており、お客様に確認して頂きました。床下には蟻道がありませんでしたので、花壇からのシロアリと判断できます。床下の薬剤散布と、シロアリの登っている壁内への薬剤注入のお見積りをご提案して、ご成約をいただきました。

   
ブログ記事の仕切りバー

20241020 埼玉県吉川市川藤の床下無料点検、埼玉県越谷市南越谷でシロアリ調査

午前に埼玉県吉川市川藤の3階建て住宅のシロアリ防除工事後の床下無料点検です。昨年の5月にシロアリ駆除をした際には、床下の被害部位への穿孔注入を行いました。今日の点検で被害箇所の拡大・進行はなく、シロアリの蟻道なども無く、シロアリは駆除されていますと報告して安心していただきました。午後は埼玉県越谷市南越谷でのシロアリ調査です。取引のある不動産会社様からのご依頼で、アパート1階の住人が引っ越した部屋の清掃中に浴室入り口敷居にシロアリらしい被害があるので見てほしいとの依頼です。到着して敷居をみると明らかにシロアリの食害跡です。床下に入れる所が無いので、和室の畳下の床板を開口して床下を調査しました。被害のある敷居直下の基礎に太いシロアリの通り道の蟻道がありました。その他、建築時の廃材類がシロアリに食害されていたので、立合いの担当者の方にも見ていただきました。お見積りはファックスで送ることになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20240930 埼玉県狭山市広瀬東でのシロアリ駆除工事

台風が2つも発生して、関東に近い方は勢力があまり強くないそいうですが、それでも直撃されると工事に影響が出ることもあります。今日の埼玉県狭山市広瀬東のシロアリ駆除現場は雨が降ったり止んだり程度で、特に工事には影響はありません。まず屋内床上の被害部位へのシロアリ駆除薬剤の注入作業です。玄関の上がり框の被害部位へは、ドリルで穴を開けての注入を行いました。浴室入り口や洗面所の巾木へは、壁内への注入も併せて行いました。床下もシロアリの生息が多く、アチコチに蟻道が上がっています。それらの蟻道を削り落とし、注入・吹付を行いました。特に問題はなく、シロアリ駆除作業の終了です。

ブログ記事の仕切りバー

20240908 埼玉県志木市柏町でシロアリ予防工事と、床下換気扇の撤去工事

今日は埼玉県志木市柏町でシロアリ予防工事と、基礎取付型の床下換気扇の撤去工事です。もう20年以上前に、訪問販売で取り付けた床下換気扇とのことで、動かなくなってしまい電源を切っていました。動かない基礎型換気扇は、ただ基礎の通風孔を塞いでいるだけなっている状態です。床下換気扇は全部で3つあり、それにタイマーが床上の洗面所にあります。タイマーを外して通電しないようにしてから、3つの床下換気扇を外しました。これで床下の自然通気が回復しました。もちろん床下のシロアリ予防は特に問題なく終了しました。

   

トップへ