神奈川県のシロアリ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20150801 神奈川県相模原市南区麻溝台でシロアリ駆除

午前に神奈川県相模原市南区麻溝台の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と束柱補強工事です。調査時に和室の束柱2本に著しい喰害があり、今日の施工では、その束柱の横に金属の束を追加して、その後に駆除薬剤の散布を行いました。デジカメで金属束で補強している写真を撮影していましたので、その写真を見ていただきながら、作業報告を行いました。午後は神奈川県横浜市旭区笹野台の2階建て住宅のシロアリ調査です。建物の横に、捨てられずに放置していた木製の棚にシロアリを見つけての調査依頼です。リビングやキッチンの床下に蟻道があり、シロアリの現物も確認できましたので、駆除工事のお見積もりをご提出しました。棚の処分もして欲しいとのことでしたので、施工時に解体して撤去することになり、ご成約をいただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20150721 神奈川県茅ヶ崎市高田でシロアリ調査

今日の1件目は神奈川県茅ヶ崎市高田の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社協力会の建設会社様が洗面所リフォーム中にシロアリの被害を発見しての調査です。シロアリはリフォーム中の洗面所の土台にいましたが、それ以外にも和室や玄関にもシロアリの通り道である蟻道がありました。特に玄関ホールの束柱は酷い喰害がありました。建材の交換もあるようなので、お見積もりを建設会社様にお出しすることになりました。午後の2件目は神奈川県横浜市戸塚区鳥が丘の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。調査時に浴室タイル目地からの水染みが原因とわかったので、施工までにタイル目地の補修をお願いしていました。シロアリの喰害箇所への薬剤注入を含めて、駆除工事は無事終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150715 神奈川県横浜市緑区台村町でシロアリ調査

午前は神奈川県横浜市緑区台村町の2階建て住宅でのシロアリ調査です。玄関枠に軽い喰害があり、床下では玄関上がり框の土止め板にシロアリの蟻道・喰害があり、蟻道を壊すとシロアリの活動がありました。デジカメで撮影した床下の写真を見ていただきながら、被害状況・施工方法をご説明してお見積もりをご提出しました。午後は神奈川県川崎市麻生区金程の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。築10年を過ぎようとしていて、ハウスメーカー様から床下の消毒を勧められた金額がかなり高めだったので、弊社へご依頼くださいました。調査時にも問題のない物件でしたので、スムーズに作業は終了しました。帰社すると、午前にシロアリ調査をさせていただいたお客様より、施工のご依頼がありました。

ブログ記事の仕切りバー

20150707 神奈川県鎌倉市梶原でシロアリ駆除

今日は神奈川県鎌倉市梶原の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と束柱交換・大引補強工事です。調査時に、束柱のうちシロアリの喰害で5本が大引を支えていないほどになっていることと、大引の半分以上に喰害がありました。補強を考えて新しい束は8本追加です。これらの作業を、シロアリ駆除をしながら行う必要があるので、さすがに1日がかりの工事となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20150705 神奈川県横浜市泉区和泉町でシロアリ予防

まずは神奈川県横浜市泉区和泉町の2階建て住宅のシロアリ調査・予防工事です。ご主人が会社の同僚の方がシロアリの被害に遭われて心配になって弊社にご依頼がありました。床下にはダンゴ虫やカマドウマはいるものの、シロアリの蟻道は無く、予防消毒となりました。すべての工事が終了してご主人も安心されていました。午後は神奈川県川崎市幸区小向西町の2階建住宅のシロアリ調査です。1階床面積はそれほど広くはないのですが、1階のすべての部屋が基礎で仕切られていて、通常の施工ができない物件でした。デジカメで撮影した床下の写真を見ていただきつつご説明して、お見積もりをご提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150627 神奈川県藤沢市亀井野でシロアリ駆除

まずは神奈川県藤沢市亀井野の2階建て住宅のシロアリ駆除と床下防湿シートの敷込み工事です。浴室敷居のタイル目地に欠損箇所があり、そこから入り込んだ水によって敷居土台にシロアリの被害がありました。浴室の目地補修をお客様にお願いしました。午後は神奈川県横浜市瀬谷区阿久和南の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。建物間が狭いので通気口から風が入りづらく、床下は湿気が多くカビが繁殖しています。シロアリの被害はまだ早期発見の部類に入るくらいですが、カビの胞子による健康被害も考えられるので、施工後に湿気対策をお勧めしました。

ブログ記事の仕切りバー

20150617 神奈川県横浜市都筑区平台でシロアリ駆除

午前に神奈川県横浜市都筑区平台の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と床下調湿材の敷設工事です。シロアリの被害はさほどでもありませんでしたが、床下の残材が多く、撤去しないと床下調湿材が敷設できないほどでした。それでもどうにかお昼過ぎに工事完了しました。午後は神奈川県横浜市瀬谷区宮沢のシロアリ調査です。廊下のあちらこちらが軋むとのことで、シロアリかも?と心配になったそうです。幸い(?)シロアリではありませんでしたが、耐震性のため内基礎が細かく入っており、それが基で通気が悪くなっているために湿気を吸い込んだ床下の合板の接着材が剥離したのが原因です。原因を取り除くお見積もりをご提案してご成約をいただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20150601 神奈川県横浜市青葉区桂台でシロアリ駆除

午前は神奈川県横浜市青葉区桂台の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。5月にシロアリの羽アリが出没して調査をさせていただいたお客様でした。相見積もりでしたが、弊社の養生とデジカメを使った床下の説明を、気に入っていただけての施工のご依頼です。弊社の標準施工で、玄関周りや浴室の薬剤注入が料金に含まれていたのも決め手だったそうです。すべての工事は滞りなく終了し、施主様にもご満足いただけました。午後は神奈川県川崎市宮前区東有馬の2階建て住宅のシロアリ調査です。ご近所でシロアリの被害にあったお宅があり、洗面所の床を張替えることになってしまったと聞いて、心配になったので調査をしてほしいとのご依頼です。床下を調査してみると、シロアリの被害はないものの、床下の土質が水気をかなり含んでおり、土の表面が白くなるほどのカビがありました。予防消毒とともに、カビ殺菌と湿気の立ち上がりを抑える床下防湿シートの敷込みをお勧めしました。

ブログ記事の仕切りバー

20150522 神奈川県横浜市泉区領家でシロアリ調査

午前は神奈川県横浜市泉区領家の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社協力会の建設会社様からのご紹介です。4年前に和室を洋間にリフォームをされたときは、和室に被害はなかったそうですが、床下に入ってみると、洗面所とトイレにシロアリの蟻道がありました。土台に目立った喰害はありませんでしたが、駆除のお見積もりを施主様にお渡ししてご検討いただいています。午後は神奈川県大和市南林間の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。床下の人通口が狭いので風が通りづらく、床下は湿気が多くカビが繁殖しています。シロアリの被害はまだ初期の段階ですが、カビの胞子による健康被害がありますので、湿気対策もお勧めしていました。

ブログ記事の仕切りバー

20150514 神奈川県綾瀬市寺尾釜田でシロアリ駆除工事

午前は神奈川県綾瀬市寺尾釜田の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。外壁のリフォーム時に、シロアリの被害を発見したための工務店様からのご依頼です。雨避けのシートをめくりながらの施工でしたが、滞りなく終了しました。午後は神奈川県秦野市戸川の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。5月ごろに浴室浴槽の隙間から羽アリが出たとのことで調査依頼があったのは1ヶ月前でした。その間に相見積もりをされたそうでしたが、最初に調査をした弊社にご依頼をいただけました。床下消毒の後に、タイル目地からの薬剤注入と浴槽とタイルとの隙間もシーリング材で埋めて施工完了です。

トップへ