神奈川県のシロアリ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

神奈川県海老名市上今泉にてシロアリ調査

神奈川県海老名市上今泉でシロアリ調査を行いました。築40年を越えていて、増改築を繰り返しているので、床上の間取りと床下の基礎の入り具合が一致していないので、間取りの測量と基礎の測量を行うと、床下へ進入できない箇所がでてきます。特に増築している箇所には、新しく床点検口が必要となりました。床下には蟻道が複数あり、シロアリ駆除のお見積りと、床点検口の造作のお見積りをご提出して、施工のご依頼を頂きました。

ブログ記事の仕切りバー

神奈川県高座郡寒川町宮山のシロアリ調査と床下の湿気対策調査

今日は神奈川県高座郡寒川町宮山の2階建て住宅でのシロアリ調査と床下の湿気対策調査です。廊下の床が沈むとのことで、シロアリではないかと奥様が疑い、押し入れがカビ臭いのも気になると弊社に相談がありました。廊下のあちこちが乗るとふわりと沈みます。それでも、床板を支えている根太の存在を足裏で感じるので、この沈み込みは湿気が原因でしょう。床下に入るために、キッチンの床収納庫を上げてみると、カビ臭が凄かったです。築38年のご住宅なので床下は布基礎でしたが、土壌の表面が真っ白になるほどのカビが繁殖していました。廊下の床下も見てみましたが、シロアリの被害は無く、シロアリ予防のお見積りに、防腐防カビ工事と、湿気を遮る床下防湿シート敷き込み工事をお勧めしました。カビ臭と土の表面を覆う白いカビのインパクトが強烈だったようで、その場でご依頼を頂きました。

ブログ記事の仕切りバー

神奈川県横浜市鶴見区潮田町にてアメリカカンザイシロアリの駆除工事

今日は神奈川県横浜市鶴見区潮田町にてアメリカカンザイシロアリの駆除工事です。管理している不動産会社からの依頼で、特に窓枠の被害が著しい物件です。住人の方のご協力いただき、窓枠とその隣の壁内へシロアリ駆除剤を注入する作業となります。窓枠の糞出孔へ極細のノズルを差し込み、ムース状の駆除剤を注入しました。壁内はクロスを少しめ捲った所に穴を開けて壁内へ薬剤を注入しました。

   
ブログ記事の仕切りバー

神奈川県横浜市港北区日吉本町のアパートのシロアリ駆除工事

よく晴れた少しだけ暖かい1月13日は成人の日で「二十歳のつどい」に参加する新成人を街中で見かけました、自分も二十歳になった時は、田舎に帰省して地元の成人式に参加したなあと、懐かしく思い出しました。今日の現場は、昨年末に調査した神奈川県横浜市港北区日吉本町の1階3世帯アパートのシロアリ駆除作業で、101号室~103号室まで各室和室の床板開口部から、床下に進入して作業を行いました。
床下のシロアリの被害はほぼ無かったですが、各室玄関入口ドア枠の下部に食害跡が有る為、念入りに薬剤注入を行いました。1室2時間程掛かり、午後3時頃に作業は終了いたしました。元気だけは二十歳に戻ったつもりで作業しました(笑)。

ブログ記事の仕切りバー

20241226 神奈川県海老名市国分北にてシロアリ駆除工事と床下清掃

年も押し迫ってきました。今日は神奈川県海老名市国分北にてシロアリ駆除工事と床下清掃です。シロアリの被害は建材にはなく、床下清掃で回収撤去する床下に放置されていた、建築時とその後の増改築での廃材がシロアリに食べられています。ボロボロになった元材木を袋に集めるのですが、手で掴むと崩れてしまってなかなか集められないので、崩れた木は土ごと掬って集めました。床下をキレイに大掃除した後に、シロアリの駆除剤を散布して作業終了です。

ブログ記事の仕切りバー

20241206 神奈川県伊勢原市神戸にてシロアリ駆除工事

神奈川県伊勢原市神戸にてシロアリ駆除工事です。ご依頼者のご実家で、お母様がお一人で住んでいらっしゃいます。ご高齢なので家の手入れがままならないため、シロアリ被害の拡大を招いてしまいました。家屋内の幾つかの柱は、長さ10センチの四方ノズル(先端から4方向に薬剤が噴射されるノズル)の根元まで刺さってしまう程の、被害がありました。家中の柱の被害を調べながら、必要ならばドリルで穴を開けて薬剤を注入しました。床下にもシロアリの通り道の蟻道がたくさんありましたので、すべて破壊してシロアリ駆除剤を散布してシロアリ駆除作業は終了です。

   
ブログ記事の仕切りバー

20241120 神奈川県茅ヶ崎市堤でのシロアリ駆除工事

神奈川県茅ヶ崎市堤の2階建て住宅でのシロアリ駆除工事です。お取引のある工務店様からご依頼を頂きました。空家物件のリフォームに合わせてのシロアリ駆除なのですが、シロアリの被害が2階にまで達しており、被害のある柱や壁内等へ薬剤を注入したり、大工さんに壁を剥がしてもらって壁内に吹付をしたりと、ほぼ一日かかっての作業となりました。

   
ブログ記事の仕切りバー

20231108 神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋町にてシロアリ駆除工事

今日は神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋町の2階建てアパートでのシロアリ駆除工事です。オーナー様お立合いです。1階の各部屋に声をかけて、一部屋ずつ養生をして床下へシロアリ駆除薬剤の散布と、被害箇所への薬剤注入処理を行いました。最も被害のあった居室は空室となっていて、大工さんが被害材を交換する作業の終了を待って薬剤散布を行いました。居住者様のご都合に合わせての施工のため、部屋番号通りではなかったり、夜勤明けの住人様が帰ってくるまで待ったりと、致し方ないですが流れで作業ができなくて、いろいろと大変でした。

ブログ記事の仕切りバー

20241012 神奈川県横浜市保土ケ谷区法泉でのシロアリ予防工事

今日は神奈川県横浜市保土ケ谷区法泉の2階建て住宅でのシロアリ予防工事です。7年前に弊社でシロアリ駆除をさせていただいたお客様です。シロアリ保証の更新のためのシロアリ予防工事となります。家屋の一部(洗面所や増築したリビングの一部)は床下に人通口が無いため、床下からの薬剤処理ができません。そこで壁や床へ小さな(3.5ミリ~3.8ミリ)穴を開けて薬剤処理を行います。前回の工事で開けた穴は補修してドコだかわからなくなっている箇所が多いのですが、前回の工事で作成した注入図面を見ながら使った穴を探して薬剤注入を行いました。作業は問題も無く終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20241004 神奈川県三浦郡葉山町堀内にてシロアリ駆除工事

今日は朝から雨が降っています。雨は強く無いのですが、電気を使う機材が濡れないように、機材の設置に気を付けないといけません。今日の神奈川県三浦郡葉山町堀内の物件は雨除けになる庇が無いので、電動機材は施工車両に搭載したまま使用することにしました。機材の設置が終わればあとは普段の施工と変わりません。この物件の床下は湿気が多く、シロアリの通り道の蟻道が多数あります。確実に駆除できるように、蟻道を一つずつ破壊して、薬剤を注入していきます。念入りに作業したので、普段の倍近い時間が掛かりましたが、無事に作業終了しました。

   

トップへ