スタッフの事 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

いよいよ現場研修です。

4月に入社した新人スタッフの伊藤拓真君を紹介します。
RIMG0104_20090723100431.jpg
伊藤くんは現在24歳です。 岩手県出身で前職はIT関連企業でソフトの機能テストの作業に従事して
いました。それだけにパソコンの取扱いはお手の物で、調査報告書作成や顧客管理など、我が社に
とって今後非常に期待できる新人です。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。


今日は伊藤の現場研修初日です。 入社以来、内勤にてシロアリの習性や基礎知識、ネズミの被害
の基礎予防、その他不快害虫の防除知識、接客マナーなどを学んでいましたが、いよいよ本日、実
際の現場で床下の現場研修です。
先輩スタッフの後ろから、施工状況を見習います。
新人スタッフが最も緊張する一日です。

RIMG0023_20090723111851.jpg
浴室内の仕上げ状況を見学しています。
RIMG0030_20090723112613.jpg
いよいよ床下へ入り込みます。最初は誰でもそうですが伊藤君もなんだか動作がぎこちないです。
RIMG0074.jpg
ぎこちないながらも、先輩の後を一生懸命についていっています。
RIMG0033_20090723112732.jpg
先輩はそんな伊藤君を気づかいながらも、消毒作業の開始です。
RIMG0039.jpg
先輩は手馴れたもので、てきぱきとシロアリを退治して行きます。
RIMG0049_20090723113913.jpg
さすがに狭い床下に慣れないうちは、四苦八苦します。
RIMG0050_20090723113822.jpg
先輩はそんな伊藤くんに、ピースサインです。ちょっと先輩風を吹かしすぎかな(笑)
RIMG0021_20090723113014.jpg
なんとか無事作業も終了し、伊藤君の作業研修初日が終了しました。

 


シロアリ駆除工事はとても難易度が高い作業です。作業範囲の90%が床下という特別な場所のため、狭くて作業員が入り込みにくい部位などはポイントを外すと再発につながります。
ただ薬剤を散布すれば良い訳ではなく、薬害など人体への影響も考慮しながら作業を進めます。
それ故に専門的な知識も当然求められます。
我が社では、入社後は早くても1年、遅い人だと1年半を目安にその間は研修中として処遇しています。

※ 研修員同行にご協力いただいているお客様へ
  快くご許可頂き誠にありがとうございます。 研修中のスタッフは何かとご迷惑をおかけしますが
  どうか、温かい目で見守っていただければ幸いです。
  数年後には必ず一人前になり、また皆様にお世話になる事があると思います。
  その節は、成長した姿をどうぞご覧下さい。
  そして、当時と変わらぬ叱咤激励を宜しくお願いいたします。

 


ブログ記事の仕切りバー

祝合格おめでとう!

日本しろあり対策協会認定の”しろあり防除施工士”の一次試験の発表があり、当社の本年度の受験者の伝田君が見事合格しました。
この資格は学科試験と実務試験にわかれており、一次試験は学科です。
二次試験は実務で9月に行われます。それに合格すると晴れて”しろあり防除施工士”として
登録簿に登録されます。
”しろあり防除施工士”となるためには、シロアリの基礎知識は当然ですが、腐朽に関する知識や
薬剤に対する基礎知識、建築に関する知識まで幅広い学習が必要です。
また、指定講習会の受講や実務経験が必要などかなりハードルの高い資格です。
一般のお客様が業者を選定するにあたり、この”しろあり防除施工士”の資格の有無が、ひとつの
決め手になるのでは無いでしょうか。


RIMG0006.jpg
先輩の防除士からお祝いの言葉をかけてもらっています

 


二次試験もがんばりましょ!!

 


ブログ記事の仕切りバー

満開です。

東京の桜の開花予想から、今年は大幅に遅れましたが、やっと桜も満開です。
いよいよ春ですね。
我が社は、工事部の定休が毎週月曜日のため例年日曜の夜にお花見をしていますが、
今年はなんだかタイミングを逃してしまい断念しました。
なので、現場の帰りに錦糸公園によってプチ花見を楽しんできました。
この写真はそのとき撮ったもので、満開の桜のバックにオリナスのビルが見えていますが
とてもきれいでした。
大勢の団体がワイワイととても楽しそうでした。
来年こそは!と思いながら帰りましたが、お天気が恨めしいです。


RIMG0066_20090405193142.jpg
RIMG0070_20090405193239.jpg

 


気温の上昇と共に湿度も高くなり、いよいよ虫さんの季節です。
スタッフ一同気を引き締めてがんばりまっす!

 


ブログ記事の仕切りバー

制服をリニューアルしました。

本年度から我が社のスタッフの制服をリニューアルしました。
長年ブルーのネイム入り”つなぎ”で仕事をしていましたが、それはそれで皆とても愛着があり
気に入っていたようですが、思い切ってセパレートに変えました。
背中には大きく社名とロゴを入れ、一度見てもらうととても印象に残るようです。
最初はみんなちょっと恥ずかしそうでしたが、お得意先からの評判もよくて大満足です!!
心なしかスタッフ一同、気分も表情も生き生きしてるように見えます。
人間って着る物で気持ちも明るくなりますね。
今からご縁ができるかも知れないお客様! 真新しい制服で張り切ってお伺いいたしますので
どうぞよろしくお願いします。


RIMG0003.jpg
RIMG0002.jpg
RIMG0005.jpg

 


気持ちも制服も新規一転!
今年のサンキョークリーンサービスはやる気満々です!
害虫・害獣のことなら私たちにお任せ下さい!!。

 


ブログ記事の仕切りバー

緊急事態発生

本日の午前中に”大切なお客さま”より一本の電話がありました。
内容は今日午前9時にネズミ防除の作業に来てくれるはずなのにスタッフが来ないが・・・・・
とのことです。
調べてみると、確かに今日伺う予定にはなっていましたが、前回の作業日に次回つまり今日の予定を組んでいたのですが、それをコンピューターに入力し忘れている事がわかりました。
原因を調べると、偶然が重なってしまったのですが、新年度に備えて会社のコンピューターシステムを変更していた事、それらを管理するスタッフに移動があった事、工事代金が早めに支払われ経理が工事完了と処理していた事、で今回の事態が発生してしまいました。
通常ですと日々の作業は現場のスタッフが日程を確認し、必要な書類を持ち出すという流れですが、今回は現場予定に入っていない、書類も完工扱いとなっている、予定していたのは ”お客さま” だけであったと・・・・・これでは ”お客さま” にしかられても当然です。
この問題の対処は、担当のS君に緊急連絡を入れ、すでに着工していた現場を中断させてスタッフを交代させ、S君を至急お客さまの元へ向かわせて事なきを得ました。
”お客さま”には正直に事情を話しお許しを頂きました。
ここで教訓ですが、ミスや失敗をしても、変に隠し立てやいい訳は良くありません。
人間だれしも、失敗はあります。その失敗(クレーム)に対して正直に対応する事で、信頼関係は保たれます。
今回の事で、二つの現場の”お客様さま”にご迷惑をおかけしましたが、きっと当社の誠意は伝わっていると思います。


ブログ記事の仕切りバー

機材の点検整備

今日は朝から大雨でいくつかの現場が中止となりました。
たまに有るこんな日は日頃忙しくてついおろそかになっている機械や工具の点検や
整備を行います。
道具は職人の命といってもいいくらい、とても大切なものです。
たったひとつのドライバービットやパッキンが無かったり、壊れていたら作業に支障が出ます。
汚れを落とし、分解して清掃したりと人に頼るのではなく、まず自分たちでできる修理や点検は
自分たちで行います。
道具を自分が使いやすいように仕上げていく!これがいい職人がいい仕事をする秘訣でしょう!


RIMG0004.jpg
毎回作業に洗浄しますが、しらずしらずのうちに汚れてしまいます。
RIMG0006_20090410073150.jpg
パイプの中も汚れを落とししっかりと清掃します。
RIMG0002_20090410074314.jpg
ガンもパーツを分解し完璧に清掃します。
RIMG0009.jpg
劣化したパッキンを交換し液漏れが無いようにパイプとノズルをしっかり締めこみます。

 


物を大切にする心、エコな時代にはとても大切なことです。
壊れたからといって管単に捨ててしまったり、
新しい物を買ったりはよくないことです。
使える物はとことん使う、そんなこだわりが、
仕事へのこだわりになります。
道具を大切にしている職人の仕事はやはり丁寧で安心できます。

 


ブログ記事の仕切りバー

今日は忘年会です。

皆さん今年も1年 大変お世話になりました。
おかげさまで我が社も、無事一年を終える事ができ、今日は忘年会を行ないました。
会場は施工アドバイザーの鈴木君の奥さんが経営している、タイ国料理”アルン”です。
社員とお得意先、その後家族など総勢35名の参加でした。
我が社は毎年、年末の最終日に忘年会を行ないます。
来年も良い年になりますように!そして、また元気に働けますように!


P1000751_convert_20100311085102 bounennkai
P1000768.jpg
P1000788.jpg
P1000752.jpg
P1000765.jpg
P1000763.jpg
P1000760.jpg

 



ブログ記事の仕切りバー

大掃除です。

今年も大変お世話になりました。
本年もあっというまの一年でした、お正月開けは東京にもが珍しく大雪が降りました。
夏は異常なほど暑く、ゲリラ豪雨があったりと、めまぐるしい1年でした。
本日は会社の大掃除です。
みんなで一年の締めくくりをします。
新たな気持で来年度もお客様やお得意先に喜んでもらえますように頑張ります。


P1000655.jpg
新年の初詣の時、毎年柴又帝釈天の参道のダルマ屋さんで買います。
さて今年はみんな満足がいく作業ができたでしょうか?
お客様に喜んでもらえたでしょうか?

P1000658.jpg
社内を隅から隅まで綺麗にしています。
P1000657.jpg
M君はとても几帳面です。
床も念入りに磨き上げ、仕上げは掃除機です。

P1000677.jpg
社長はみずからトイレ掃除です。
人が嫌がる事を率先して行なう!
現場でもこの気持や行動が一番大切なことです。

P1000682.jpg
さー社内清掃の後は、作業車の掃除と洗車です。
朝八時から始め、大掃除が終わるのはほぼ夕方です。

P1000649.jpg
Kさんは作業の時も高所を得意としています。
なので、大掃除も窓拭きが担当です。

P1000665.jpg
Kさんが窓を拭きあげると、見事にピカピカになります。
P1000683.jpg
1年の汚れもすっかり綺麗になりました。
本年の締めくくりも、このダルマさんの目がはれて二つとも黒くなったように、ひと段落です。
来年も頑張ります。

 


ブログ記事の仕切りバー

念願だった富士山に登ってきました。

いつもお世話になっています。
代表の前田です。
小さな頃からの夢だった、富士山にこの度初めて登ってきました。
富士登山を真剣に計画し始めたのが5年前で、全く未知の世界でしたから、
どんなところを上るのかも想像もつきませんでしたが、噂の通り本当にヘビーな山でした。
さすが日本一の山だと!今更ながらよくも登りきれたもんだと・・・・・・
ところが、お天気こそ晴天で、これ以上無いってくらいの好条件にもかかわらず、私前田は
なんと下りで、 持病の膝にアクシデントが起こり・・・・・・
登頂成功もつかの間、嬉しさのあまり下りの須走口を調子にのって下ったせいで
なんと歩けなくなってしまいました。
お恥かしいやら、悲しいやら・・・・ 富士登山はあくまでも自己責任の世界だとか・・・
ブルドーザーもヘリコプターも膝の故障くらいではきてくれません。
どうにか七合目まで下り馬にきてもらいました。
波乱万丈?珍道中の富士登山でしたが、とにもかくにも
親しい仲間6人で、天気にも恵まれとてもいい経験ができました


蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+004_convert_20090810191859
午後2時です。五合目のお土産物センターで軽く食事をしまもなく登山開始です。
蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+006_convert_20090810205623 13
河口湖口よりいよいよ登山の開始です。
蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+032_convert_20090810192408  2
七合目の山小屋で休憩中です。
蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+065_convert_20090810193240 4
こんな険しいがけを登っていきました。
上を見上げて、あ~頂上はまだまだなって感じです。

蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+063_convert_20090810193609 5
だんだん夕暮れもも近くなりました。
体力もかなり消耗しています。
休憩をたくさんとりながら、上ると高山病にならないみたいです。

蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+098_convert_20090810194027 6
翌日は山小屋を深夜の1時に出発して、頂上を目指しました。
順調に行くと、頂上で御来光を拝めるところでしたが、のんびりがたたり九合目にて
拝みました。

蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+108_convert_20090810194342 7
御来光です。
雲海の遥かかなたからの御来光はそれはそれは見事な光景でした。
気温は5℃でしたが、一気に温かくなったように感じました。
改めて、太陽の偉大さを感じたひと時でした。

蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+129_convert_20090810194731 8
午前6時を少し廻ったところです。
無事頂上に到達しました。
気温は5℃です。
頂上の自動販売機ではペットボトルが500円です。
富士山では水はとても貴重なんですよ。

蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+161_convert_20090810195057 8
日本一の山の頂上で、大の字に寝転がってみました。
最高でしたが、寒かった。

蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+174_convert_20090810195736 9
頂上もつかの間、早々と下山です。
須走口をすべるように駆け下りていきます。
勾配はかなりきついです。

蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+183_convert_20090810201059 9
すべるように下ったつけが、膝にきてしまいました。
一緒に登った接骨院の松木先生にマッサージとテイピングをお願いしました。
まるでこの状況を想定していたようですね。

蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+185_convert_20090810201354 10
とうとう膝がいう事を聞かず、リタイアです。
七合目までなんとか下り、馬に出動してもらいました。
平坦な場所は大丈夫だったんですが、下りは膝にきます!
ほんと、死ぬかと思いました。

蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+187_convert_20090810201645 11
ご迷惑をかけた仲間に、笑顔でピースサインをし一足お先に失礼します。 
蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+188_convert_20090810201903 12
と、前田は馬と共に霧の中へ去って行きました。

 


頂上の火口の前です。
蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+139_convert_20090810202327 13
覗き込むと、吸い込まれそうで蟻地獄のようでした。

 


ブログ記事の仕切りバー

大雪です。

3日未明から降り出した雪の影響で、東京都心は2年ぶりとなる大雪となりました。積雪の影響で路面が凍結し、転倒、けがをする人や車による事故などが相次いでいるようです。 東京での大雪は2年ぶりのようで、我が社も今朝は工事に向かう車両のタイヤチェーンをつけたり、工事日程の変更連絡やらでてんやわんやでした。 そんなさなかでしたが、なぜか雪を見るとワクワクしてしまい社屋の屋上で雪と戯れてしまいました。


RIMG0011_20090401082530.jpg
RIMG0018.jpg
RIMG0021.jpg

 


雪と遊んでる人もいれば、日程変更やら時間変更やらで頭を抱えている人もいます。
今日は日曜で道路がすいているため、普段より予定が詰まっています。思わぬ雪でみな往生しています。

P1260007.jpg
P1260008.jpg
工事部の様子です。
時間はまだ朝の7時30分を少し回ったところです。 屋内作業のグループはチェーンをつけて出発しましたが、屋外作業組みはちょっと今日の作業は無理かなって感じです。

 



トップへ