害虫駆除屋の男子現場活動ブログ | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20220407 埼玉県草加市高砂の飲食店でのネズミ調査と、埼玉県さいたま市浦和区東仲町でのネズミメンテナンスサポート

1件目は埼玉県草加市高砂の飲食店でのネズミ調査です。店内はキレイな今風の店舗なので、店内へネズミが出没することはないのですが、天井裏で複数のネズミが走り回っているそうです。元々の建物が築50年超えのため、外部からの侵入箇所が多数あり、侵入箇所の遮断工事にかなりの時間がかかりそうです。外部侵入箇所の遮断工事が主体のお見積書を、ご提案して検討していただきます。
2件目は埼玉県さいたま市浦和区東仲町の飲食店での年間契約のメンテナンスサポートです。月1回の巡回ですが、天井裏に設置した殺鼠剤のほぼすべてを喫食しています。粘着シートにも中型・小型のネズミが合計8匹捕獲されていました。殺鼠剤と粘着シートを補充しました。

ブログ記事の仕切りバー

20220403 千葉県鎌ケ谷市東道野辺でのネズミ駆除工事

千葉県鎌ケ谷市東道野辺の2階建住宅でのネズミ駆除工事初回です。依頼主のご実家で、だれも住まなくなってから5年程経つそうです。今度自分たちが住むための掃除に来た時に、たくさんのネズミと遭遇したそうです。残置物が多いため、ネズミの隠れ場が多数あります。今日はこの残置物の運び出しを行いました。袋詰めして庭のガレージに次々積み上げていきます。かなりの量になりましたが、一度に出せるゴミの量に制限があるそうで、処分については、依頼主のご家族でしていただけるそうです。

ブログ記事の仕切りバー

20220327 茨城県ひたちなか市三反田でシロアリ対策工事

今日は令和元年の台風19号で床下浸水の被害に遭われた、茨城県ひたちなか市三反田のお客様邸を、シロアリ5年目更新消毒で訪問いたしました。災害時には緊急連絡が入り「床下に水が溜まって大変な事になっている」と連絡を頂き、急遽ご自宅に訪問して床下を点検させて頂いたことを奥様がとても感謝されており、「床下の事はサンキョーさんに任せてるから安心出来るわ」とありがたいお言葉を頂き、わたしも嬉しくなりました。幸い床下の状態はきれいで、カビや腐朽菌等の発生もなく、シロアリ防除工事を行いました。工事終了後にとてもおいしいコーヒーを入れて頂き、来年施工後の1年目定期点検で訪問致しますのでと伝え帰りました。

ブログ記事の仕切りバー

20220326 茨城県稲敷郡河内町生板のネズミ駆除工事

今日は茨城県稲敷郡河内町生板の2階建て住宅のネズミ駆除工事に行きました。最初に室内に出てきているので、潜んでいないか捜索することから始めました。ネズミは室内に潜んでいないようなので、室内へ出てこれる箇所を遮断して、天井裏への殺鼠剤と粘着シートの設置を行いました。お昼のなったので、休憩した後に、天井裏にネズミを追い出すための臭気忌避剤を噴霧してから、外回りの遮断工事を行いました。遮断すべき箇所が多いため、夕方かけても遮断工事は終わらないので、次回は残った侵入箇所をすべて遮断します。

ブログ記事の仕切りバー

20220315 東京都港区白金台のシロアリ対策工事

今日は弊社で5年目にシロアリ駆除でお世話になりました、東京都港区白金台のお客様の更新消毒です。建物が3階建ての外断熱工法でサイディング内側に断熱材を入れてある工法で5年前はサイディングを全て剥がして足場が組んであり、3階まで断熱材にヤマトシロアリの蟻道が形成されていたので、足場を利用して外壁の構造板に薬剤処理を行いました。今回は建物外周全て土台から1mの高さから約45㎝間隔で壁内に薬剤穿孔注入処理を行い、その後床下に進入して薬剤処理を行いました。ほぼ1日掛かって作業は終了いたしました。

ブログ記事の仕切りバー

20220314 千葉県君津市南久保でのネズミ調査と、千葉県木更津市若葉町のネズミ対策工事

午前は千葉県君津市南久保の2階建て住宅のネズミ調査です。去年の春ごろからネズミが天井裏を走る様になって、旦那さんがいろいろとネズミ駆除を頑張って、粘着シートで4匹捕まえたり、外から入ってくると思われた箇所を塞いだりしても、ネズミの走る音は止まらないので、インターネットで業者を探して弊社を見つけたそうです。外からの侵入箇所を捜索すると、旦那さんが塞いだところが齧られていたり、見つけることができなかった箇所が複数見つかりました。調査結果と、侵入箇所を塞いでネズミが出ていけなくなった時の2次被害をご説明して、お見積書をお渡ししました。午後は千葉県木更津市若葉町の2階建て住宅のネズミ対策工事3回目です。天井裏のネズミの気配は無いそうで、天井裏の殺鼠剤と粘着シートを点検しても、ネズミがいる証跡はありません。天井裏の衛生消毒をしてネズミ対策工事は完了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20220303 千葉県成田市玉造でのシロアリ調査と、印旛郡酒々井町東酒々井での床下3年目無料点検

今日桃の節句の1件目は千葉県成田市玉造の2階建住宅のシロアリ調査です。ご近所で施工させていただいた、お客様からのご紹介いただきました。14年前にシロアリ駆除をしたそうですが、それ以来床下を見たことも無いそうです。キッチンの床収納庫を上げて床下を見ると、多数の木っ端や枯れ葉がありました。床下にシロアリ被害はありませんが、予防と床下清掃をお勧めして、ご成約いただきました。2件目は千葉県印旛郡酒々井町東酒々井の2階建住宅のシロアリ対策工事後の3年目床下無料点検です。施工時は被害がない予防での工事でしたので、床下を見てもシロアリの生息はなく、水漏れもありませんでした。外周にあった壊れた木製の棚は、放置するとシロアリの温床になるので、処分をお勧めしました。

ブログ記事の仕切りバー

20220302 埼玉県鴻巣市原馬室でのネズミ駆除工事

今日は埼玉県鴻巣市原馬室の2階建て空き家のネズミ駆除工事です。施主様が相続した空き家で、ネズミが出ていることは知らなかったそうです。築年数がかなり経っている住宅で、外からの侵入箇所が多数あり、室内にも出てきています。空き家なので、室内の出没箇所の遮断は次回以降にして、室内全域にネズミ捕獲用の粘着シートを敷き込みました。外からの侵入箇所の遮断をおこないました、夕方までかかりましたが全て遮断できたので、センサーカメラを室内に設置して次回まで様子を見ます。

ブログ記事の仕切りバー

20220219  神奈川県厚木市棚沢でのシロアリ駆除工事

今日は朝から一日掛かりで、 神奈川県厚木市棚沢の2階建て住宅の2階出窓付近外壁から水染みが有り、シロアリの被害が2階屋根裏まである戸建ての駆除工事に伺いました。シロアリが2階まで到達したルートが直下のビルトイン車庫の外壁から登っており、車庫外壁内注入処理をしっかりと行い、その上部洋室の壁内穿孔注入処理と2階小屋裏も天井点検口から進入して薬剤処理を行いました。2階小屋裏がとても狭く這いつくばって何とか被害箇所まで進入出来ましたが、真夏だと大変でしたね、床下は床高が高くコンクリートの為、被害は無く薬剤処理で終了、やはり雨漏りや水染みのある箇所はシロアリの被害にあう可能性が高いです。

ブログ記事の仕切りバー

20220218 東京都国分寺市西町でのネズミ駆除工事と、東京都立川市上砂町でネズミ調査

1件目は東京都国分寺市西町の2階建て住宅のネズミ駆除工事5回目です。ネズミの侵入は無くなり、施主様から「天井を走る音もしなくなって、よく眠れるようになった」とのお言葉をいただきました。2階天井裏のネズミの巣になっていた断熱材を交換しました。ネズミ駆除工事完了です。2件目は東京都立川市上砂町の事務所兼倉庫のネズミ調査です。最近になってネズミが倉庫内に入り込むようになって、自分たちで対処していたけれど、状況が良くならないので、業者を呼ぶことにしたそうです。まずは侵入したネズミの対応と、侵入してくる箇所の対処について、調査結果を基にご説明して、お見積りをご提案しました。

トップへ