害虫駆除屋の男子現場活動ブログ | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20221030 千葉県印西市高花と千葉県八千代市大和田新田でのネズミ調査

1件目は千葉県印西市高花の2階建住宅のネズミ調査です。いままで天井裏を走るだけだったので、旦那さんがネズミ駆除を試みていましたが、ネズミが室内まで出てくるようになったので、プロに任せようと弊社を探したそうです。室内の調査結果で、旦那さんが塞いだ箇所以外にネズミの出入り口がありました。外部からの侵入箇所も発見し、お見積りをご提案して施工の依頼をいただきました。2件目も千葉県八千代市大和田新田の2階建住宅のネズミ調査です。近くの古い住宅が解体されてからネズミが天井裏を走る様になったそうです。庭でもよく見かけるようになり、室内には出てきていませんが、外壁と基礎にネズミの侵入箇所のラットサインを多数発見しました。ネズミ駆除のお見積書を作成してご提案したところ、すぐにご依頼をいただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20221018 神奈川県川崎市幸区東小倉のシロアリ調査と、東京都大田区中央でのシロアリ駆除工事

午前に神奈川県川崎市幸区東小倉の2階建て住宅のシロアリ調査に行き、シロアリの被害を見つけてシロアリ駆除のお見積書をご提案して成約しました。
午後は東京都大田区中央の3階建て住宅のシロアリ駆除工事でした。床高がないので、床板に小さい穴を開けて薬剤を注入しての工事でした。

ブログ記事の仕切りバー

20221018 神奈川県川崎市麻生区はるひ野と相模原市中央区相模原でのネズミ駆除工事

午前は神奈川県川崎市麻生区はるひ野の2階建て住宅でのネズミ駆除工事の2回目を行いました。設置した殺鼠剤と粘着シートを点検しましたが、特に変化はなく、奥様も天井を走る音は聞いていないそうです。ネズミの侵入無しと判断し、次回最終日まで効果判定として3週間後に日程を設定しました。午後は神奈川県相模原市中央区相模原の雑居ビル1階店舗でのネズミ駆除工事3回目です。店内への出没も無く、設置した殺鼠剤と粘着シートにも変化はありません。無事に施工完了となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20221006 茨城県土浦市天川の2階建てアパートのシロアリ駆除工事

茨城県土浦市天川の2階建てアパートのシロアリ駆除工事です。住人が引っ越した後に、オーナー様が内装交換中に床の沈みに気づいてシロアリを発見した現場です。1階は4部屋あるので、オーナー様に時間調整をお願いした順に訪問して作業しました。オーナー様が発見した以外にも、各部屋の床下にシロアリの痕跡がありました。お昼を挟み、全部屋のシロアリ駆除を完了させた後に、隣のオーナー様のご自宅もシロアリ対策を行いました。こちらは被害が無く、シロアリ予防となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20221006 東京都台東区根岸でのネズミ駆除工事、世田谷区代沢でのネズミ調査

午前は東京都台東区根岸の2階建て住宅でのネズミ駆除工事の2回目です。天井裏と床下に殺鼠剤と粘着シートを点検して、初回の工事で残しておいた外からの侵入口を完全に遮断しました。午後は世田谷区代沢の2階建て住宅でのネズミ調査です。天井裏を走る音が続くそうで、旦那さんが置いて殺鼠剤と粘着シートにも変化はありません。ただ、天井裏に糞があり、外部の調査で侵入箇所を複数発見しました。お見積りをご提案して即決をいただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20220928 神奈川県横浜市旭区川島町のアパートでのネズミ駆除工事

今日は神奈川県横浜市旭区川島町の2階建てアパートのネズミ駆除工事初回です。1階の空き部屋に殺鼠剤や粘着シート、遮断用の資材を運び込み準備万端です。室内に出没しているので、まずは在宅している住人様の居室から、室内に潜んでいないか捜索し、いないことを確認してから室内への出没箇所を遮断しました。いろいろな理由から捜索に時間のかかかる居室もあり、午前中では終わりませんでした。午後も居室の捜索と遮断を行い、外部からの侵入箇所の遮断は仮として、次回に本遮断をします。

ブログ記事の仕切りバー

20220928 東京都三鷹市井口の1年目床下無料点検と、東京都杉並区今川でのシロアリ調査

午前は東京都三鷹市井口の3階建て住宅のシロアリ予防工事後の1年目床下無料点検です。床高は普通にあるのですが、上下水管が中空に浮くように固定されていて、実質的に極度に床高の低い住宅となっていました。弊社で一番細い作業員でも、上水管の下を潜るのは気を使うので大変なようです。床下に問題はありませんでした。午後は東京都杉並区今川の2階建て住宅のシロアリ調査です。畳替えの際に畳屋さんが、床板の被害を指摘したそうです。床板も相当に食害が進行しており、床下の束柱は素手で簡単に折ってしまえるほどに被害が進行していました。シロアリ駆除と、束柱の交換、床板の張り直しのお見積りをご提案して、工事のご依頼をいただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20220919 千葉県富津市二間塚にてシロアリ調査

今日は台風14号の影響で朝から熱帯雨林気候地域のスコールの様な雨が降ったり止んだりして、シロアリ調査で訪問した、千葉県富津市二間塚のお客様も晴れ間が出て洗濯物をほしてたら強い雨が降ってきて慌てて取り入れたとの事でした。幸い調査時は雨も一瞬上がってお客様にはご迷惑掛からなくて良かったです。お客様が帰る時に「台風なのに来て頂いて有難うございます、今日は雨も時折ですが今晩から強くなるみたいですね、気を付けてお帰り下さいね」と午後からの案件はお客様にご連絡して安全面を考慮して延期させて頂きました。

ブログ記事の仕切りバー

20220916 東京都清瀬市野塩でのネズミ駆除工事2回目と、東京都西東京市西原町でのネズミ調査

午前は東京都清瀬市野塩の2階建て住宅のネズミ駆除工事2回目です。初回工事を終えた後に、数回天井で音がしたけれど、4日前位から音はしていないそうです。さっそく殺鼠剤と粘着シートの点検をすると、キッチン床下で大きなクマネズミの成獣が捕獲されていました。殺鼠剤もかなり喫食していましたので、殺鼠剤の補充と粘着シートの汚損交換を行いました。午後は東京都西東京市西原町の2階建て住宅兼店舗のネズミ調査です。室内・店舗内にはでてきていないのですが、1週間前から天井裏でネズミが走る音がするそうです。最初は何がいるのかわからなかったそうですが、近くで古い民家の解体があり、近所の方からネズミではないかと教わったそうです。外周の調査で、侵入経路がハッキリしたので、ネズミ駆除のお見積りをご提案しました。

ブログ記事の仕切りバー

20220912 埼玉県さいたま市南区大谷口の2階建てアパートでのシロアリ対策工事

今日は埼玉県さいたま市南区大谷口の2階建てアパートでのシロアリ対策工事です。1階の居住者が引っ越しをした後に、内装の直しに入った大工さんが、シロアリの被害に気付きました。1階の各部屋の住人方々と日程を調整した今日の施工です。各部屋の床にある点検口を養生して、床下に入ると、各部屋の床下にも軽微なシロアリの被害がありました。それぞれの居室の床下は、一般住宅に比べて面積が狭いので作業は早いのですが、4部屋もあるため、1日がかりの作業となりました。

トップへ