朝からすっきりと晴れて暖かな一日です。午前は千葉県木更津市請西南の2階建て住宅のシロアリ更新予防消毒です。昨年12月に5年目点検をしていたお客様から更新消毒のご依頼をいただきました。
午後は千葉県袖ケ浦市下泉の平屋住宅の施工後3年目点検です。床下は風通りもよく、問題はありませんでした。その後は、千葉県市原市ちはら台東の2階建て住宅のシロアリ調査です。玄関枠にシロアリの喰害がありましたが、床下はまだ大丈夫でした。お見積もりをご提出すると、その場でご契約いただけました。
朝からすっきりと晴れて暖かな一日です。午前は千葉県木更津市請西南の2階建て住宅のシロアリ更新予防消毒です。昨年12月に5年目点検をしていたお客様から更新消毒のご依頼をいただきました。
午後は千葉県袖ケ浦市下泉の平屋住宅の施工後3年目点検です。床下は風通りもよく、問題はありませんでした。その後は、千葉県市原市ちはら台東の2階建て住宅のシロアリ調査です。玄関枠にシロアリの喰害がありましたが、床下はまだ大丈夫でした。お見積もりをご提出すると、その場でご契約いただけました。
葉桜もあれば満開もありますね。まずは千葉県習志野市袖ケ浦の2階建て住居のねずみ駆除工事の初回です。キッチン床下・和室天井裏・2階小屋組みに殺鼠剤と粘着シートを設置して、基礎の通気口と、配管導入孔を遮断して初回工事は予定通り。
午後は千葉県船橋市二和東の2階建て住居のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも生息はないと判断し、施工完了です。
よく晴れる日が続きますね。午前は栃木県佐野市寺中町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。廊下の床が沈み込むとのことで、床下からの根太補強も行いました。浴室の敷居にかなり酷いシロアリの蟻害がありましたが、大工さんが交換済みでした。
午後は埼玉県さいたま市岩槻区小溝の2階建て住宅のシロアリ調査です。床下に被害はありませんでしたが、キッチン床収納庫を上げた時のカビ臭に奥様がびっくりしていました。床下にカビがかなり繁殖していたので、シロアリ予防と、防腐防カビ薬剤の散布をお勧めしました。
お世話になっております。
(株)サンキョークリーンサービスの小森です。
先日の事ですが、葉山で午前シロアリ防除工事が終わり
昼食は湘南シラスを食べることにしました。
海岸沿いを探していると、美味しそうなシラス屋さん発見!!
「勇しげ」という名のその店は、見るからに美味しそう。
何の躊躇もなく入って釜揚げシラス丼を注文。
出てきてビックリシラスづくし。
茶碗蒸し・箸休め・お吸い物・全部にシラスが入っている!!
シラスも食べ応えがあり、大満足のシラス尽くしでした。
葉山に行ったらまた行こうと思います。
*勇しげさん画像*
画像縦で申し訳ないです。
シロアリ・不快害虫の事なら(株)サンキョークリーンサービスまで
ご用命ください!!
TEL 0120-30-6418 です。
今日は少し寒い朝でしたが、お昼過ぎから暖かくなりました。午前は茨城県牛久市刈谷町の2階建て住宅のシロアリ更新消毒です。シロアリ保証満期の更新ですから床下に被害があるはずもなく、問題なく終了しました。浴室のタイル目地が多少傷んでいたので、更新サービスの一環で補修をしました。
午後は千葉県印西市大森の2階建て住宅のシロアリ予防施工です。近々お孫さんが来るとのことで、薬剤アレルギーを心配しておられましたので、弊社が新築時に使用するハチクサンを使っての施工となりました。新築では、入居される方がアレルギーをお持ちでも大丈夫なように特定化学物質の入っておらず、低臭性の薬剤を使用することにしています。まぁ、使う薬剤はすべて安全性の高いものしか使っていませんが。
良く晴れた日差しの中、千葉県市川市南八幡の2階建住宅のねずみ駆除初回です。外からの侵入経路が2階の戸袋でしたので、足場を組むところから始まりました。協力会の大工さんが足場を組んでくれるので、そのお手伝いをしつつその他の侵入口を遮断して初回は終了です。戸袋の補修を大工さんにお願いして私たちは三日後にお伺いします。
午後は東京都江戸川区一之江の2階建て住居のねずみ駆除初回です。こちらは外壁の微妙な突出し部分から侵入して、和室の長押から室内にでていました。室内の遮断と外部の遮断の二手に分かれて作業をしました。室内はすべて遮断しましたが、外部は逃げ口を残して次回まで様子見です。
床下のごみのお話しになります。
調査に伺ったお宅であまりにも酷い状況だったので
アップさせてもらいます。
残材をこんなに置いてあったら、シロアリの発生を促すようなものです。
こんな業者さんはもういないと思いますが、
自分の家の床下がこんな状態になってたらどう思いますか?
皆さんも気を付けて下さい!
*参考画像*
暑いほど晴れた一日、千葉県柏市塚崎の2階建て住居のねずみ駆除初回です。2階和室床板の開口から始まり、各階天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置して室内防鼠を行いました。
午後は千葉県八千代市吉橋の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートを確認すると、1階和室天井裏で成獣1匹が捕獲されていました。遮断した箇所に変化はありません。次回日程は3週間後としました。
晴れて暖かいを通り越して暑いです、5月中旬並みだそうです。午前に東京都東村山市本町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と床下防湿シートの敷込み工事です。シロアリの被害はさほどでもありませんでしたが、床下の残材が多く、撤去しないとシートが敷きこめないほどでした。それでもどうにかお昼過ぎに工事完了しました。
午後は到着が多少遅れてしまいましたが、東京都三鷹市牟礼の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。施主様のお母様がご病気で入院されている間に消毒をしたとのことで、弊社で使用する薬剤の中で、もっとも低臭性の薬剤を使用しての工事です。シロアリ専用の薬剤ですので、他の害虫には効果が薄いのですが、お客様がアレルギーをお持ちの方でも使用できる薬剤なのでお勧めしました。