害虫駆除屋の男子現場活動ブログ | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20150511 埼玉県さいたま市見沼区堀崎町で3年目無料点検

晴れていると暑いくらいになってきました。午前は埼玉県さいたま市見沼区堀崎町の2階建て住宅3棟の施工後3年目無料点検です。ご近所同士で施工をご依頼いただいていました。点検では異常はありませんでした。

午後は東京都足立区古千谷本町の2階建て住宅のシロアリ予防消毒です。奥様が洗面所の床がフカフカしていることを気にしての調査依頼をいただいた案件です。床の沈み込みは洗面所の基礎に通気口がなく、上水管の結露によって湿気が篭ったことで、床板のコンパネが剥離を始めてしまった状況でした。床下からの根太補強で沈み込みを対処しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150511 神奈川県川崎市宮前区土橋でねずみ駆除

もう長袖では暑いですね、まずは神奈川県川崎市宮前区土橋の2階建て住居のねずみ調査です。前々から天井裏で走る音がしていたそうで、今回室内へ出てきてしまったそうです。調査をしてみると、室内へはブレーカーの配線孔を齧り広げて出てきていました。外からは主に基礎通気口の隙間から入っていることが解り、お見積もりをご提出しました。

午後は東京都世田谷区等々力の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。前回施工から期間が開いてしまいましたが、洗面所床に点検口を作っていただいたので、見ることのできなかった床下を確認することができました。調査時から予測していた通り、基礎を貫通する排水管孔が侵入経路でした。配管孔を遮断して様子をみていただくことになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20150510 東京都清瀬市中里でシロアリ予防工事

午前に東京都清瀬市中里の2階建住宅のシロアリ予防工事です。弊社をご利用いただいたお客様がキャンペーンをしているとご友人をご紹介してくださいました。床下を調査した際に被害がありませんでしたので、予防での施工となりました。10年以上消毒をしていなかったので不安だとおっしゃっていましたが、これで一安心ですね。

午後は埼玉県戸田市笹目南町の2階建住宅で、弊社のシロアリキャンペーンを見ての調査依頼です。床下に被害はありませんでしたが、通気口から入ってしまった落ち葉がかなりありましたので、床下清掃を含めてのお見積書をご提案してご成約いただきました。

ブログ記事の仕切りバー

ハネアリ調査の様子

温かい天候が続いています。

来週は早くも台風がやってくるとのこと。夏の到来も間もない感じがします。

今回ご紹介するのは、江戸川区の戸建て住宅でのハネアリ調査の様子です。

RIMG0082.JPG お風呂場からハネアリが発生したとの事で調査依頼を頂きました。 お風呂場のドア枠部分にハネアリの羽が散乱しています。

RIMG0109.JPG 床下にもぐって調査します。床下にハネアリがいるのが分かります。

RIMG0117.JPG 暗くて分かりにくいですが、こちらにもハネアリの羽が散乱しています。

RIMG0121.JPG RIMG0123.JPG

こちらはお風呂場を囲む基礎部分のすき間です。すき間から蟻道を延ばして木部に侵入していったと思われます。

ハネアリ発生の原因は、この蟻道を作ったシロアリだという事が分かります。

こちらのご住宅からは、調査後さっそく工事のご依頼を頂きました。今後被害が拡がらないようにしっかりと施工したいと思います。

これから夏にかけては、シロアリの活動がもっとも活発になる時期です。この時期に発生するハネアリはほぼシロアリのハネアリです。もしかしてシロアリの被害?と疑われるようなことがありましたら、お気軽にご相談ください。

ブログ記事の仕切りバー

20150510 千葉県千葉市花見川区千種町でねずみ駆除

快晴の一日でした。1件目は千葉県千葉市花見川区千種町の2階建住居のねずみ駆除工事2回目です。1階のユニットバス天井裏で成獣1匹が捕獲できました。傷んでないので、捕獲後1~2日くらいと思われます。効果判定期間に変化がなければ施工終了となります。

次は千葉県船橋市松が丘の2階建住居のねずみ調査です。天井裏での運動会が激しくて夜も眠れないほどだそうです。天井裏を見ると、あちらこちらの断熱材がむしられて巣になっていました。外部からの侵入箇所もと特定できたので、衛生消毒を含めたお見積もりをご提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150509 埼玉県さいたま市岩槻区表慈恩寺でねずみ駆除

5月だというのに少し寒いです。午前は埼玉県さいたま市岩槻区表慈恩寺の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。室内でねずみが出てきている箇所が和室の長押とブレーカー、キッチンのレンジだったのですが、ブレーカー内の配線が齧られていました。応急処置として絶縁テープを巻いて、その後は電気工の方に修理を依頼しました。

午後は埼玉県さいたま市北区植竹町の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。天井裏に設置している殺鼠剤・粘着シートに変化はなく、お客様も気配を感じなくなったと喜ばれていました。このまま変化なく次回までの効果判定を終われば、お見積もり時の通り1年の保証となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150509 東京都東村山市恩多町でシロアリ調査

午前に東京都東村山市恩多町の2階建て住宅のシロアリ調査です、住人様が洗面所やトイレのクロスがカビで黒ずんでいるし、床板も所々沈み込むとのことで調査のご依頼をいただきました。さっそく床下の入ると、通気が非常に悪く、束柱・大引・床板はカビで真っ白になっていて、一部の束柱は木材腐朽菌による浸食が見られました。シロアリ消毒の他に防腐防カビ工事のお見積もりとなりました。

午後は埼玉県新座市西堀の2階建て住宅のシロアリ調査です、床下に廃材あり、その多くがシロアリの餌になっていました。床下の清掃を含めたお見積もりをご提案させていただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20150508 千葉県松戸市小金原でねずみ駆除

まずは千葉県松戸市小金原の店舗兼住居のねずみ駆除工事2回目です。店内には出てこなくなりましたが、天井裏はまだ音がするそうです。今日の施工は外からの侵入箇所の遮断工事です。通気口や配管導入孔の他に遮断可能な軒先などを徹底的に遮断しました。

午後は千葉県船橋市高根町の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。床下でドブネズミの一家6匹がまとめて捕獲されていました。効果判定期間を2週間として次回が工事最終日です。

ブログ記事の仕切りバー

20150508 神奈川県座間市明王でシロアリ予防工事

羽アリはまだ出てきていますね。午前に神奈川県座間市明王の2階建住宅のシロアリ予防工事です。弊社をご利用いただいたお客様がキャンペーンをしているとご友人をご紹介してくださいました。床下を調査した際に被害がありませんでしたので、予防での施工となりました。10年以上消毒をしていなかったので不安だとおっしゃっていましたが、これで一安心ですね。午後は東京都町田市広袴の2階建住宅で、弊社のシロアリキャンペーンを見ての調査依頼です。床下に被害はありませんでしたが、通気口から入ってしまった落ち葉がかなりありましたので、床下清掃を含めてのお見積書をご提案してご成約いただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20150507 東京都杉並区梅里でねずみ駆除

暖かい陽気が続きますね、1件目は東京都杉並区梅里の2階建て住居のねずみ駆除初回です。敷地内に広いお庭があり、家庭菜園をされているからでしょうかねずみの被害に遭ってしまったお客様です。とにかく広いお宅ですので、内外の侵入経路を遮断も多数あり、お昼過ぎにやっと室内の侵入箇所の遮断ができました。未使用のお部屋には粘着シートを室内に設置させていただき、捕獲場所とさせていただきました。

2件目は東京都豊島区千川の2階建て住宅のねずみ駆除3回目です。効果判定期間の点検でしたので、遮断箇所の点検と設置した殺鼠剤・粘着シートの点検です。特に変化はなく、判定期間をもう少し長くとって次回が最終日となります。

トップへ