害虫駆除屋の男子現場活動ブログ | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20150928 東京都江東区北砂でのねずみ駆除工事

今日は本社のある東京都江東区の北砂の2階建て住宅のねずみ駆除工事の初回です。道が狭くて施工車が物件の前まで入っていけないので、施工に必要な資材を下した後に、施工車を本社に戻してから施工の開始です。家屋の内外に遮断を要する箇所が多数あり、屋内の遮断を優先して行いましたがお昼過ぎに予定の工事が終わり、外部の遮断完了は次回になります。

午後は東京都江東区門前仲町の雑居ビル内の飲食店の店内防鼠遮断工事です。夕方の仕込み前までに工事を終わらせなければならなかったので、途中から別チームに合流してもらって時間通りに遮断工事すべてが完了しました。


ブログ記事の仕切りバー

20150927 茨城県古河市東山田の2階建てアパートのシロアリ駆除工事

本日の工事は、茨城県古河市東山田の2階建てアパートのシロアリ駆除工事です。住人が引っ越しをした後のリフォーム中に窓枠にシロアリを見つけてのご依頼です。通常ですとアパートの床下は、各部屋ごとに基礎で仕切られているのですが、このアパートは床下はすべてつながっているので、空室の床収納庫からすべて薬剤処理ができました。ただ、玄関枠の薬剤注入は、大家様お立合いでカギを開けていただいて玄関枠の薬剤注入を行いました。

午後は夕方に埼玉県白岡市千駄野の2階建て住宅のシロアリ調査です。前回の床下消毒から8年が経っているとのことでの調査依頼です。奥様がパートから戻ってくるのをお待ちして、床下の調査を行いました。床下に被害はありませんが、カマドウマ等の昆虫が多数生息しているので、前回の薬剤効果はすでに無くなっている状態でした。お見積もりをお渡しして、ご主人とご検討していただいております。


ブログ記事の仕切りバー

20150926 千葉県千葉市緑区大木戸町でねずみ駆除工事2回目です

もうすぐ10月で秋のはずなのにまだ夏の様に暑いですね。午前に千葉県千葉市緑区大木戸町の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。2日前に1階の和室天井裏で暴れる音と、悲鳴のようなねずみの鳴き声がしたそうです。天袋の天板を開ける前に、フワリと死臭がしたので、ねずみが粘着シートに捕獲されているのが解りました。天井裏にはかなり大きなクマネズミが粘着シートにかかっていました。かなり暴れたようで、近くにある粘着シート3枚も巻き込んでいました。初回に外からの侵入口を遮断していたので、食べるものがなくなり、殺鼠剤を食べようとしてかかったようです。粘着シートを交換して次回まで様子見となります。

午後は千葉県千葉市花見川区内山町の2階建て住宅のねずみ調査です。周辺環境は農地や雑木林があり、ねずみの生息に適した環境なので、数が増えた群れから離れた個体群と思われます。数日置きに天井で走る音がする状況なので、新しい縄張りとして安全であるか偵察をしている状態と判断しました。クマネズミは知能が高く、臆病といえるほど慎重であるので、このような行動をとります。偵察のうちに対処した方がよろしいですとご説明して、お見積もりをご提出して、その場でご成約いただきました。


ブログ記事の仕切りバー

20150925 神奈川県川崎市幸区小倉の2世帯2階建て住宅のシロアリ予防工事です

今日は神奈川県川崎市幸区小倉の2世帯2階建て住宅のシロアリ予防工事です。2世帯住宅なのですから、玄関・浴室が2つあるのでそれぞれの入口枠・壁内に薬剤を注入して、それぞれのキッチン床収納庫から床下消毒を行って問題なく終了しました。

次の現場は、神奈川県横浜市鶴見区東寺尾北台の2階建て住宅のアメリカカンザイシロアリ防除工事2回目です。鶴見区はアメリカカンザイシロアリの被害が徐々に拡大している地域です。前回は半年前に施工をしているので、今回はアメリカカンザイシロアリが木材の外に排出する糞を捜索しながら、糞溜りの近くの柱や壁内への注入作業を行いました。


ブログ記事の仕切りバー

20150924 栃木県宇都宮市で店舗内の遮断工事と防鼠指導を行いました

今日は遠方でのねずみ駆除工事です。栃木県の宇都宮市インターパーク内の店舗です。飲食店をはじめ、多数の店舗があり、この様なショッピングモールから完全にねずみをいなくさせることは非常に困難なのです。そのことは施主様もご理解してくださり、店舗と倉庫に出てこないようにすることと、開け放った状態の店舗正面からねずみが入ってきてしまった時の対応をご指導する、防除指導を行いました。新しくキレイな建物でも、周辺環境にねずみが生息していれば侵入され、天敵のこない(または少ない)建物内部で繁殖をするという、ねずみ被害が拡大していく典型的な事例でした。
午後というか夕方遅くに、埼玉県加須市古川の物流倉庫で年間契約をしているねずみ駆除メンテナンス施工です。トラックの出入りが少なくなり、従業員の方々の仕事が終わってからでなければできない案件です。物流倉庫ですから搬入口は常に開いたままで、ねずみの侵入を阻止することが出来ないので、殺鼠剤と粘着シートを使った個体減滅作戦を実施しています。商品ではなく、殺鼠剤を食べるように誘導したので、順調に個体数が減っており、商品への被害がなくなって工場長もうれしそうです。


ブログ記事の仕切りバー

20150923 茨城県かすみがうら市新治の3年目無料点検です

午前の1件目は、茨城県かすみがうら市新治の2階建て住宅のシロアリ防除工事後の3年目無料点検です。もともと予防での工事をさせていただいた案件ですので、問題があることはないのですが、配管の破損等も点検の項目ですので、床下・外周を点検して異常なしとご報告しました。

午前の2件目は茨城県土浦市木田余東台の2階建て住宅の、こちらは5年目の点検です。5年保証の満期は来月なのですが、更新のお見積もりをお出ししたところご成約いただけました。保証切れ前の先行消毒ですので、通常の更新お値引きから更にお値引をさせていただきました。

午後は茨城県つくば市高野台の店舗兼住宅のシロアリ調査です。店舗厨房の入り口枠にシロアリの喰害を見つけての調査依頼です。店舗と住宅の双方を調査してお見積もりをお渡ししました。


ブログ記事の仕切りバー

20150921 千葉県茂原市法目でシロアリ駆除工事と床下湿気対策工事です

今日は千葉県茂原市法目の2階建て住居のシロアリ駆除工事と、床下防湿シート敷込みと床下調湿材の敷設工事です。1階床面積が30坪以上もあるお宅でした。作業員3名でお伺いして、床下への薬剤散布はお昼前に終わり、お昼ご飯を食べている間に床下土壌に薬剤が染み込みますので、午後は床下防湿シートを敷込み、その後に調湿材を敷設しました。弊社の床下調湿材は、そこらの業者の使うただの小石の様な粗悪品ではなく、多孔質で吸湿性に優れた商品を扱っています。施主様がその調湿材を見た時に、「まるで木炭みたいだね」とおっしゃって気に入っていただけました。


ブログ記事の仕切りバー

20150922 神奈川県横浜市泉区中田南でねずみ駆除初回工事

今日は神奈川県横浜市泉区中田南の2階建て住宅のねずみ駆除初回工事です。室内にでてきてしまっているので、室内の生息捜索をしつつ、室内侵入箇所の遮断を行いました。1階和室の天井裏に営巣箇所があって、かなりの悪臭を発していたので、断念告剤ごと撤去して衛生消毒を行いました。外部からの侵入箇所も遮断したので、この季節はねずみが屋外で食べ物を得ることができるので、外にでている時に侵入箇所を遮断できていれば、天井裏での走る音もなくなりますから、お客様も一安心ですね。

午後は神奈川県横浜市南区六ツ川の2階建て住宅のねずみ駆除工事3回目です。地域的にねずみの被害が多いところですので、窓を少し開けていただけでも侵入されることもあるので、窓やドアに網戸を付ける等の、自己対策を定期的に実施していただくようにご説明して、工事完了です。


ブログ記事の仕切りバー

20150920 東京都品川区南品川のオフィスビルでねずみ駆除初回工事です

今日は東京都品川区南品川の6階建てオフィスビルのねずみ駆除工事初回です。ビル内のフロアへ出没させないためにも、初回でビル内侵入箇所をすべて遮断しなければならないので、今日は5人の作業員を投入しました。日曜日ですので、オフィス業務の邪魔してしまうことを気にすることもなく、手分けして一気に遮断してしまいました。各階の天井裏それぞれ4カ所づつに殺鼠剤と粘着シートを設置して来週まで様子見です。

夕方に東京都世田谷区下馬の2階建て住宅で、ねずみのレスキュー作業を行いました。午前からの作業員5名でのレスキューですので、あっという間にリビングに潜んでいたねずみを捕獲できました。


ブログ記事の仕切りバー

ねずみが出た!!

お世話になります、施工管理部の山崎智秀です。

「ねずみが天井裏を走り回っている!」
「台所に置いておいた野菜を齧られた、ねずみだと思うから見てほしい。」
この様なねずみの調査依頼は年中ありますが、中にはこんなお電話も。

「い、いま部屋にねずみがいるんです! 助けてください!!」
部屋でくつろいでいる時に、ねずみと出会ってしまったらびっくりしますよね。
お客様にしてみたら緊急事態発生ですから、お客様のご住所を聞いて一番近くにいる施工チームを向かわせて、レスキュー施工です。
なるべく目撃したお部屋のドアを開けずに閉じ込めおいて、施工チームの到着を待っていただきます。

到着したら、目撃した部屋を中心に捜索開始です。

RIMG0041RIMG0052

逃がさない様にバリケードをつくり、床に捕獲用の粘着シートを敷きこんでから、部屋にあるお荷物を一つ一つチェックしながらの捜索ですから時間がかかります。
箪笥の裏や、ソファーの下等に隠れているねずみを発見したら、敷きこんだ粘着シートの方向へ追い立てていきます。

RIMG0122   RIMG0124

入り込んだねずみの種類はクマネズミが最も多いのですが、クマネズミは箪笥や柱を登って逃げようとするので、一般の方では中々捕まえることは難しいと思います。
発見した後に、敷きこんだ粘着シートの方向だけが逃げ道になるようにするのがコツですね。

そして捕獲成功です。

RIMG0059   RIMG0061

 

まれにクマネズミではなく、ハツカネズミが入り込むことがありますが、好奇心旺盛なハツカネズミがこんな感じに捕獲できることもあるんです。
警戒心の強いクマネズミは、粘着シートを使わないと難しいですね。

RIMG0035   RIMG0037

 

捕獲が終わった後に、室内への侵入箇所がないかどうかも併せてチェックします。
玄関や窓から入り込むこともあるのですが、部屋のどこかに出入りできる隙間があることもあるので、その様な穴があれば塞いでしまいます。

ねずみは意外なほどに知能がありますし、動きも素早いので、一般の方では捕獲するのは難しいこともあります。
無理はせずに、私達プロフェッショナルにお任せください。

 


トップへ