東京都東大和市芋窪のネズミ駆除工事を実施しました。屋内に出てきている物件なので、すべての室内を捜索して穴を遮断しました。その後、天井裏のフン清掃をして、殺鼠剤と粘着シートを設置しました。
次に東京都国分寺市富士本でのネズミ駆除工事の点検作業を行いました。点検では異状なく、ネズミの侵入は無くなりました。


20191221 東京都世田谷区若林でネズミ施工と台東区三ノ輪でネズミ施工
本日は東京都世田谷区若林で築30年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。2年程前から1階リビング天井裏でネズミの走り廻る活動音が頻繁にしていたとの事で、夏場は一旦音が静かになるものの、秋から冬場にかけて再度、音が始まるとの事で、数年前から家屋内を出入りしていた様子だった為、いよいよ専門業者にネズミ駆除工事を依頼しようと決心したとの事です。天井裏や床下にネズミの仕掛け作業を行い、同時に家屋内からネズミを追い出す忌避剤を天井裏に噴霧しました。初回工事だった為、外周の遮断作業は7割程度終了させ、次回は10日程間隔をあけ、再訪問予定となりました。午後からは東京都台東区三ノ輪で築40年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。前回1週間程前にネズミ工事の初回作業を行い今回が2回目の点検作業でしたが、天井裏と床下でクマネズミが2匹捕獲されてました。1回目の工事で外部遮断作業が終えた為、閉塞状態になり捕獲された様子でした。次回は2週間程間隔をあけて訪問の予定となりました。

20191129 東京都江戸川区南小岩でネズミ施工と東京都葛飾区金町でネズミ施工
本日は東京都江戸川区南小岩で築40年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。2年程前から1階和室天井裏と2階和室天井裏をクマネズミが走る音がして、その当時は、数週間でネズミの走る音はしなくなったとの事ですが、今回は、9月頃から頻繁に音はしていて、約3ヶ月にわたり音が鳴り止まない為、専門業者さんに依頼をしようとの事で施工の運びとなりました。外部の侵入ルートも多数あり、戸袋や基礎通風口、土台の隙間等もあり、遮断作業に時間がかかりました。次回の点検時も徐々に遮断を進めて行きます。午後からは、東京都葛飾区金町で築30年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。周辺環境は、木造住宅やマンションも立ち並ぶ住宅地域ですが、数年前からネズミの被害に遭われているご住宅でしたので、室内のネズミ侵入経路の捜索遮断を行ない、その後、外部遮断作業にとりかかりました。天井裏も糞だらけの為、10年程前からネズミが家屋内を侵入していた様子でした。ネズミ駆除作業は、なかなか1度では終わる事は無い為、お客様にも根気よく駆除していきましょうと伝えて、現場を引き上げました。

20191115 東京都西東京市住吉町でネズミ施工と東京都渋谷区代々木でネズミ施工
本日は午前中に東京都西東京市住吉町で築30年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。1年程前より1階和室天井裏でネズミの走る音が頻繁にしていたようで、夏の時期は静かだったようですが、1ヶ月程前からまた頻繁に走る音がするようになり、いよいよ専門業者に施工の依頼をしようと決断したようで、施工の流れになりました。外部からのネズミ侵入経路は主に戸袋と基礎通風口から侵入している様子だった為、天井裏と床下の殺鼠剤と粘着シートの仕掛けを設置し、外部遮断工事に取り掛かりました。作業は半日で終了し次回は、10日程間隔をあけて訪問する事になりました。午後からは、東京都渋谷区代々木で築25年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。午後のご住宅は2か月程前に近隣で古い木造住宅を解体した後、ネズミが家屋の天井裏や壁の中を走り廻る音が酷くなってきて、キッチンにも出現したようで、室内の侵入経路を捜索しながら遮断作業を行っていきガス配管孔やシンク下の床の隙間等を遮断しました。天井裏はネズミの糞だらけで、室内の和室長押等も隙間があった為、遮断を行なっていきました。近隣で古い住宅の解体作業等行っていると、周辺にネズミの生息域が広域になって行く為、ネズミ防除施工は、少しでも気配や物音が感じられたら、早目の対処が必須です。

20191015 東京都渋谷区幡ヶ谷で築40年の木造住宅ネズミ施工と東京都八王子市中野上町で築50年の木造住宅ネズミ施工
本日は午前中に東京都渋谷区幡ヶ谷で築40年程の木造住宅のネズミ施工へお伺いしました。軒並、木造戸建住宅が立ち並ぶ住宅地域で古い日本家屋も多いので東京の都心部という事もあり、ネズミ生息数は多い地域です。現場では玄関上り框下の隙間よりネズミが室内に侵入していて、ネズミが室内にあったパンを齧ったりしている被害だった為、早急にネズミ駆除作業及び室内遮断工事に入りました。天井裏のネズミの仕掛けや追出し作業も同時に行い無事に終了しました。午後からは、東京都八王子市中野上町で築50年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。午後の現場は家屋周囲に木造住宅も多数立ち並ぶ立地で、お客様のお話しからすると3か月程前に近くで古い木造住宅を解体してからネズミの被害が出始めたとの事の様で、1F天井裏を走り廻る音が凄く頻繁になってきた為、住みついている様子との事でした。家屋外周は縁側の下の土台隙間があいていたり、屋根の軒下が経年劣化で剥がれていたりで、どこからでもネズミが侵入できる様子の建物でしたので、家屋外周のネズミが侵入できそうな場所が多数あり、お客様にもその旨ご説明しながら外部遮断作業を行っていきました。1週間後に再訪問して様子を見に行く事になりました。

20190331 東京都墨田区でネズミ調査と東京都足立区でネズミ駆除工事
今日は午前中に、東京都墨田区でネズミ調査の現場へ向かいました。朝から少し雲行きが怪しく現場へ到着する前に少し雨が降り出してきましたが、お客様のご住宅に到着する前に雨が止み調査へと入りました。木造戸建の築45年経過するご住宅で、2日程前に1階キッチンよりネズミ出現し深夜にネズミを捕獲する為の格闘を繰り広げたそうです。ネズミの室内侵入口がキッチンガス台の下の配管孔廻りにある事がわかり、お客様もその部分を仮にテープで遮断するところでした。天井裏でもガタガタと物音がするとの事で、和室の天井から確認すると糞だらけの様子で、過去の糞もあり数年程前からネズミが家屋に侵入していた様子だった為、駆除工事の御見積書を作成し現場で提出しました。ご家族みなさん御立合いだった為、すぐにでも施工をやって頂きたいとのご意向だった為、その場でご成約頂き、調査からネズミの初回施工の流れになりました。1回目の作業は無事に終了し1週間後に再訪問の運びとなりました。
午後からは、東京都足立区でネズミ駆除の2回目施工に向かいました。このご住宅は、築10年程のご住宅で外周基礎のパッキンの隙間よりネズミが侵入した様子で外周基礎のパッキンの隙間を1回目の工事で遮断し、今回の点検訪問にお伺いしたら床下で5匹のハツカネズミが捕獲されてました。この4~5日くらいの間は物音等は静かになったとの事で引き続き効果判定の期間へ入り様子を見ることになりました。

20190308 神奈川県相模原市南区でのネズミ調査と東京都町田市でネズミ駆除工事
今日の午前中は、神奈川県相模原市南区でネズミの調査現場へ向かいました。木造戸建の築25年程の2階建てのご住宅で、ネズミ被害は、室内キッチン廻りにネズミが出現との事で調査開始すると、キッチンガス台の下の配管孔廻りからネズミが侵入している形跡がありました。天井裏でも数日前に音がしたとの事で、天井点検口から確認するとクマネズミの糞が数個ありました。その為、家屋内に多数のネズミが生息している様子でしたので、早急に駆除の御見積書をご提案しました。
午後は、東京都町田市成瀬でネズミ駆除作業中の現場へ向かいました。このご住宅は、築40年程のご住宅で、今日はネズミ駆除の3回目の最終の作業で、物音や仕掛け等にも変化無く全て回収撤去し、天井裏の衛生消毒を行い終了しました。

20190304 東京都西東京市住吉町でのネズミ駆除工事と、東京都杉並区善福寺のネズミ調査
午前は東京都西東京市住吉町の2階建て住宅のネズミ駆除工事3回目です。前回の点検施工で、成獣2匹が捕獲されたあとは、ネズミの気配はなくなり、天井裏に設置している殺鼠剤と粘着シートにも変化はありません。新しいネズミのフンもなく、遮断工事を行ったネズミの侵入箇所にも変化はありません。ネズミ駆除工事成功と判断し、殺鼠剤と粘着シートを回収・撤去したあとに、天井裏のフン清掃と、衛生消毒剤の噴霧を行いました。
午後は東京都杉並区善福寺の2階建て住宅のネズミ調査です。1ヶ月くらい前から天井裏で、ネズミが走る音が聞こえ始めたそうです。室内には出ていないと言っておられましたが、キッチンにネズミが出入り可能な隙間を発見しました。天井裏には、クマネズミの成獣のフンがあり、侵入は確実となりました。外部からの侵入箇所も発見でき、現地でお見積書をご提出しました。

201960212 東京都中央区月島でのネズミ駆除と、埼玉県越谷市東大沢でのネズミ駆除施工
本日は、三連休明けでしたが、午前中は、都内の道路も空いていて、車の走行も走りやすかったです。午前中は、東京都中央区月島の倉庫のネズミ駆除を行いました。連休前に倉庫内にネズミ捕獲用粘着シートの敷設を行い、早朝に回収・撤去しに行きました。成獣のクマネズミが2匹捕獲されていました。
午後は、埼玉県越谷市東大沢の2階建て住宅のネズミ駆除施工を行いました。築40年の木造で古い日本家屋ですが、3年程前から室内にネズミが出現し、老夫婦居住で、お二人ともに身体が不自由になってしまっているため、室内の片付けをお手伝いしながら、ネズミ駆除作業を進めました。(室内のネズミ糞清掃や、衣類や荷物の方付けですね。)その作業を行った為、通常作業の倍以上の時間がかかりましたが、無事にネズミ駆除1回目の作業を終える事ができました。

20190209 東京都新宿区戸山でのネズミの駆除工事と、埼玉県新座市野火止でのネズミ駆除工事
本日は、昨晩からの雪予報で東京都心でも積雪が2㎝程観測したところもあったようですが、現場は、悪天でも決行致しました。
午前は、東京都新宿区戸山の2階建て住宅のネズミの駆除工事にお伺いし、お客様宅のキッチン床下にて、成獣のクマネズミが捕獲されており、お客様もびっくりされてました。外部からの侵入ルートの遮断作業も雪が降っている間、行いました。 作業は無事に終了し、次回までの効果判定期間に入りました。
午後は、埼玉県新座市野火止でネズミ駆除の施工を行いました。比較的、雪がやんでいる時間もありましたが、外作業もあった為、とても寒く積もった雪を除けながらの作業でした。予定よりも時間がかかってしまいましたが、作業は無事に終了しました。