秋晴れでカラッとした一日でした。三連休初日で高速道路は渋滞が目立ちます。本日は東京都日野市多摩平の店舗付住居のねずみレスキュー工事、昨日より浴室に閉じこもったクマネズミは所要時間30分で捕獲完了です。が、室内への侵入経路が有るので対策が必要、後日、本格的な施工をするか様子を見てもらう事に。
2件目は東京都稲城市東長沼の農家2階建住居のねずみ調査、住宅の裏側は雑木林、そのせいかハツカネズミの生息が見られます。
秋晴れでカラッとした一日でした。三連休初日で高速道路は渋滞が目立ちます。本日は東京都日野市多摩平の店舗付住居のねずみレスキュー工事、昨日より浴室に閉じこもったクマネズミは所要時間30分で捕獲完了です。が、室内への侵入経路が有るので対策が必要、後日、本格的な施工をするか様子を見てもらう事に。
2件目は東京都稲城市東長沼の農家2階建住居のねずみ調査、住宅の裏側は雑木林、そのせいかハツカネズミの生息が見られます。
晴天の秋晴れの一日でした。作業中も楽になってきました。本日は昨日行う予定の東京都中央区月島、2階建住居築年数60年のねずみ駆除工事の2回目施工でした。残りの外壁の穴を全て封鎖し屋根の隙間も完全に封鎖できました。1週間後に点検をしますがかなりの数が捕獲される可能性大です。
早朝は肌寒い位の陽気です。今日は中秋の名月! 風情がありますね、東京の空はほんと綺麗になりました。今日の作業は東京都港区三田の2階建住居、3回目ねずみ駆除工事です。室内の点検は異常なし、天井裏にて殺鼠剤の喫食が見られたので増量し、再度外周の封鎖箇所を点検、異常は無く次回までに居残りねずみは捕獲されると思われます。もう一息だ!!
朝夕涼しく気が付くと秋になりました。本日は東京都中央区月島、2階建住居築年数がなんと60年の住宅のねずみ駆除工事の初回着工でした。増改築を繰り返しているお宅なので外壁にかなり侵入口があります。全て封鎖するには一日で足りず明日仕切り直しです。駆除作業も苦戦しそうですがなんとか完全駆除に持ち込みたいと思います。
台風も去り秋晴れの一日でした。が、残暑と蒸し暑さは残っています。本日は東京都中野区中央の2階建住居のねずみ駆除工事5回目最終です。天井裏も床下も異常なし、室内への発生も無くなったので良好です。念のため1ヶ月後に再度効果判定を行います。
2件目は東京都新宿区大久保の韓国料理店のねずみ調査、店内へ発生しているため従業員様たちが参っておられます。
ご自身で、できる作業は行いたい希望なので、お見積内容は予算内でなるべく収めます。
明日は関東地方に台風18号が上陸する可能性あり!と、日程の変更と準備で明日は荒天でも準備万端です。今日は東京都東村市秋津町の2階建住居のねずみ駆除工事、最終点検を行い異常なく完工。
午後は東京都三鷹市下連雀の2階建住居、ねずみ駆除、2回目施工、床下にて成獣2匹捕獲回収。殺鼠剤の追加と粘着シートを増量し残りのねずみを一気に捕獲します。
厳しい残暑!夕方になっても気温が下がりません。今日は東京都足立区竹ノ塚の2階建住居のねずみ駆除施工初回着工です。室内へ夜ごと発生していたねずみに3年以上も悩まされていたご家庭です。 侵入経路は和室なげし、洗面所にある電気のブレーカーが主原因ですが、それらを封鎖し様子を見ます。2回目施工以降室内への発生が収まれば天井裏と床下をメインに捕獲駆除の開始です。
早朝は少し秋の気配がしてきました。東京都中央区銀座の飲食店のねずみ施工3回目、点検及び粘着シートの汚損交換、店内は異常なし、天井裏も良好です。
午後は東京都品川区中延の2階建住居のねずみスポット施工、劣化した基礎通気口より床下へ侵入、原因がはっきりしているので封鎖し様子を見ます。
東京都大田区西蒲田の木造アパートのねずみメンテナンス、6世帯とも異常なし、天井裏の衛生消毒を行い完工です。
今日は日中は曇り時々雨、夜は強い雨。東京都中野区中央の木造アパート12世帯のねずみ駆除工事初回着工、各部屋のミニキッチン据付の冷蔵庫裏の壁の隙間を封鎖、そして配電盤からの侵入があったため電気屋さんとの共同作業となりました。入居者は学生さんと若い社会人がほとんどで、午前はみなさん眠そうです。次回2回目施工は午後からとします。
夏の日差しがギラギラと昨日までとは一転夏空でした。東京都世田谷区奥沢のマンションのねずみ調査、管理会社からの依頼です。1階バルコニー内へ発生しているため駆除依頼ですが、外部のためベランダの不要品の撤去、清掃、専用庭の除草など環境改善を優先していただきます。