東京都のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20140910 東京都西東京市柳沢でねずみ駆除

午前に東京都西東京市柳沢の2階建て住居のねずみ調査です。このあたりはねずみが多く。何度も施工に来ていますが、建物同士が近づきすぎて、壁の配管導入孔に隙間があるのに人が入れずに遮断できない!ということがありました。今回もその様な箇所にねずみの侵入口があり、お隣の窓から遮断を試みるご提案をしたところ、お隣の方も快く同意してくださいました。

午後は東京都武蔵野市吉祥寺本町の2階建住宅のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも新しいフンがありませんので、生息はないと判断し、施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20140909 東京都板橋区志村でねずみ駆除

薄曇りのすっきりしない天気でした。午前は東京都板橋区志村のマンションのねずみ駆除工事前の打ち合わせです。管理会社担当者様とどのように駆除工事を進め、その際のそれぞれの役割分担等を話しあいました。住人様への告知をしてから施工となります。

午後は東京都荒川区町屋の2階建住宅のねずみ駆除初回です。室内への侵入箇所は台所が顕著で、遮断と清掃にかなりの時間がかかりました。ねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。室内にダニをまき散らしているので、作業中はダニ用薬剤を体に掛けながらの作業でした。

ブログ記事の仕切りバー

20140908 東京都江戸川区南葛西でねずみ駆除

今日も雨です、午前は曇りと小雨でした。まずは東京都江戸川区南葛西の2階建て住居のねずみ調査です。前々から天井裏で走る音がしていたそうで、今回室内へ出てきてしまったそうです。調査をしてみると、室内へはクーラーの配線孔を齧り広げて出てきていました。外からは主に基礎通気口の隙間から入っていることが解り、お見積もりをご提出しました。

午後は東京都世田谷区下馬の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。前回施工から期間が開いてしまいましたが、洗面所床に点検口を作っていただいたので、見ることのできなかった床下を確認することができました。調査時から予測していた通り、基礎を貫通する排水管孔が侵入経路でした。配管孔を遮断して様子をみていただくことになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20140907 東京都練馬区下石神井でねずみ駆除

まずは東京都練馬区下石神井の2階建て住居のねずみ駆除調査です。築年数はまだ12年ですので、気密性の高いお宅でした。大型店舗やマンションが多く、ねずみの生息に適した箇所が多数ありました。調査した結果をご報告し、お見積書をメールでお送りすることになりました。

午後は東京都板橋区大谷口北町の2階建て住居のねずみ駆除初回です。2階和室床板の開口から始まり、各階天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置して室内防鼠を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20140905 東京都大田区大森東でねずみ駆除

ようやく晴れましたね、残暑で暑いです。午前は東京都大田区大森東の2階建て住居でのねずみ駆除工事初回です。建物の築年数がかなり経っている住宅でしたので、通気口の格子は錆びて折れてしまった箇所が何か所もありました。それでもお昼過ぎにすべての侵入箇所を遮断しました。

午後は東京都世田谷区弦巻の2階建て住居の施工回目です。キッチン床下で成獣一匹がかかっていましたが、腐敗が始まっておりその付近に消毒剤を散布しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140904 東京都日野市百草でねずみ駆除

晴れからすぐ曇りになった一日。東京都日野市百草の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。2階天井裏で成獣1匹の捕獲がありました、設置した殺鼠剤もかなり喫食されていました。次回の施工まで効果判定期間を開けて様子を見ます。

午後は埼玉県さいたま市岩槻区愛宕町の2階建て住居のねずみ駆除5回目最終日です。前回から天井をねずみが走る音が聞こえなくなっていました。今回も音もしないし、天井裏に新しいフンのないので、生息無しと判断できます。駆除完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20140903 東京都東久留米市南町でねずみ駆除

微妙な晴れの後に曇り、午前は東京都東久留米市南町の5階建て団地1棟の解体前ねずみ駆除工事です。施工は4名で行い、前日に念入りな打ち合わせをしていたので効率よく作業が進みました。各部屋に設置した殺鼠剤と粘着シートの回収にお伺いする日程を決めて工事完了です。

午後は東京都新宿区北新宿の5階建てビルの1階に入っている飲食店様からのねずみ調査依頼です。ビルのオーナー様はねずみは飲食店があるからだと言って対応してくれないそうで、店長様が弊社に調査を依頼してきた案件です。調査した結果、店舗の管理不備ではなく、ビル全体に入り込んでいることが解りました。写真入りの調査報告書をご希望されたので、報告書の作成費をいただくことになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20140901 東京都稲城市大丸でねずみ駆除

お昼過ぎから大雨でしたね、午前は東京都稲城市大丸の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。2階天井裏で成獣1匹の捕獲がありました、設置した殺鼠剤もかなり喫食されていました。次回の施工まで効果判定期間を開けて様子を見ます。

午後に東京都杉並区南荻窪の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。2階天井裏で成獣1匹、1階ユニットバス天井裏で幼獣3匹、キッチン床下で成獣1匹と幼獣2匹が捕獲されていました。天井裏の衛生消毒も行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20140831 東京都中野区江古田でねずみ駆除

朝は曇っていましたがお昼頃から晴れました。まずは東京都中野区江古田の2階建て住居のねずみ駆除工事初回です。室内にねずみが出没していたので、室内の捜索をしたところ、リビングのソファーの下に隠れていました。奥様大慌てです。リビングに粘着シートを敷き詰めて凡そ30分くらいで捕獲できました。そのねずみが出てきたであろう室内侵入箇所をすべて遮断しました。

午後は東京都渋谷区上原の2階建住居のねずみ駆除工事2回目です。1階のユニットバス天井裏で成獣1匹が捕獲できました。傷んでないので、捕獲後1~2日くらいと思われます。効果判定期間に変化がなければ施工終了となります。

ブログ記事の仕切りバー

20140830 東京都小平市上水新町でねずみ駆除

今日もまた曇り空、時折晴れ間がでるくらいでした。午前は東京都小平市上水新町の2階建てアパートのねずみ駆除2回目です。ご協力いただいている住人様のお部屋天井裏で成獣が合計3匹捕獲できていました。殺鼠剤の喫食もあり、順調に駆除できているようです。室内のねずみ侵入口は遮断済みですので、次回から外部の侵入箇所を遮断します。

午後は東京都小金井市貫井南町の2階建て住居のねずみ調査です。天井裏での運動会が激しくて夜も眠れないほどだそうです。天井裏を見ると、あちらこちらの断熱材がむしられて巣になっていました。外部からの侵入箇所も特定できたので、衛生消毒を含めたお見積もりをご提出しました。

トップへ