東京都のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20141027 東京都狛江市岩戸北でねずみ駆除

日々寒くなりますね、晴れてはいるのですが。午前に東京都狛江市岩戸北の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。初回でねずみが外へ出ている間に侵入箇所を遮断していたようで、天井裏の殺鼠剤と粘着シートに変化はありませんでした。気配もないようですので、このまま変化なくすぎれば駆除完了となります。

午後は東京都世田谷区北烏山の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。キッチン床下とユニットバス天井裏で成獣が合計2匹捕獲されていました。外部からの侵入口を遮断した箇所に異常はありませんから、次回の施工まで変化がなければ駆除成功ですね。

ブログ記事の仕切りバー

20141024 東京都練馬区氷川台でねずみ駆除

寒の戻りって言葉はありますが暑の戻りってあるのでしょうか。午前は東京都練馬区氷川台の2階建て住居でのねずみ駆除工事3回目です。昨日まで寒さがつづいたためか、ねずみが再侵入してきました。予想して施主様にもご説明していたので、3回施工で終了する当初プランから5回施工へと移行しました。最初に侵入したねずみが、配管沿いの土を掘って床下に侵入していたので、同じような別箇所の配管沿いを掘っていました。金属ネットとセメントで遮断して次回まで様子をみます。

午後は東京都足立区南花畑の2階建て住居のねずみ駆除3回目です。前回の成獣捕獲から2週間経過しましたが、その後はまったく気配がないそうで、設置した殺鼠剤等にも変化はありませんので、駆除成功と判定しました。

ブログ記事の仕切りバー

20141021 東京都杉並区本天沼でねずみ駆除

今日はすっきりしないお天気でした。東京都杉並区本天沼の2階建て住宅のねずみ駆除工事3回目です。年末から効果判定していましたが、気配がなくなり、天井裏に設置した殺鼠剤の喫食もなく新しいフンもないので、駆除工事完了です。

午後は東京都北区上十条の2階建て住宅兼事務所のねずみ駆除工事2回目です。初回に室内・屋外の侵入口を遮断していたので、2階天井裏で成獣1匹、1階和室天井裏で幼獣3匹、キッチン床下で成獣1匹と幼獣2匹が捕獲されていました。2匹の成獣と子ねずみ達、ねずみの家族を一網打尽にできたようです。天井裏にあるフンや営巣箇所の清掃を行い、次回の施工最終回まで2週間の効果判定となります。

ブログ記事の仕切りバー

20141020 埼玉県朝霞市溝沼でねずみ駆除

微妙な晴れの後に曇り、午前は埼玉県朝霞市溝沼の2階建て住居兼事務所の解体前ねずみ駆除工事です。施工は3着シートの回収にお伺いする日程を決めて工事完了です。

午後は東京都新宿区余丁町の4階建てビルの1階に入っている飲食店様からのねずみ調査依頼です。ビルのオーナー様はねずみは飲食店があるからだと言って対応してくれないそうで、店長様が弊社に調査を依頼してきた案件です。調査した結果、店舗の管理不備ではなく、ビル全体に入り込んでいることが解りました。写真入りの調査報告書をご希望されたので、報告書の作成費をいただくことになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20141018 千葉県市川市宮久保でねずみ駆除

曇りから秋晴れ、午前は千葉県市川市宮久保の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。室内でねずみが出てきている箇所が洗面所ブレーカー、キッチンのレンジだったのですが、ブレーカー内の配線が齧られていました。絶縁テープを巻いて応急処置をしました。室内の防鼠遮断後に屋外侵入口の遮断ですが、一部を追い出しのために残しておきました。

午後は東京都港区新橋の5階建て雑居ビルのねずみ駆除工事3回目です。パイプスペースが見えるように点検口を造作していただきましたので、パイプスペース内にねずみ返しを取り付けました。予想通りねずみの足跡だらけで、獣臭もすごかったです。次回まで様子見です。

ブログ記事の仕切りバー

20141017 東京都杉並区高井戸東でねずみ駆除

暑くもなく寒くもない晴れの一日。午前は東京都杉並区高井戸東の4階建てビルのねずみ調査です。ビル内には出ていないものの、天井裏を走る音が頻繁で、オーナー様がテナントからの苦情が増えたとのことで調査依頼です。大方の予想通りの侵入口でしたので、ご説明してその場でお見積もりをご提出しました。

午後は東京都千代田区神田錦町の5階建てビルの定期点検です。ビル同士の境界部に人が入ることができないほど狭いため、遮断工事が不可能な案件でした。そのため個体数の増加を防ぐ施工をしているのですが、今回の点検では、天井裏の殺鼠剤・粘着シートに変化はなく、音もしなくなったとのことでした。ビルを縄張りにしているねずみは一掃できたのかもしれません。

ブログ記事の仕切りバー

20141016 東京都板橋区大谷口上町でねずみ駆除

晴れましたがちょっと寒いかな。今日の1件目は東京都板橋区大谷口上町の2階建て住居のねずみ駆除工事初回です。調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しましたが、意外とねずみ駆除の依頼が多い地域で、再侵入の可能性が高いことをご説明して次回から捕獲・効果判定期間となります。

午後は東京都荒川区西日暮里の2階建て住居のねずみ調査です。このあたりはねずみが多く。何度も施工に来ていますが、建物同士が近づきすぎて、壁の配管導入孔に隙間があるのに人が入れずに遮断できない!ということがありました。今回もその様な箇所にねずみの侵入口があり、お隣の窓から遮断を試みるご提案をしたところ、お隣の方も快く同意してくださいました。

ブログ記事の仕切りバー

20141015 東京都新宿区矢来町でねずみ駆除

台風が過ぎて寒くなってきました。ねずみが家屋に入り込む季節になりましたね。午前に東京都新宿区矢来町の雑居ビル内の飲食店様のねずみ防除工事です。店内に出ないようにする遮断主体の施工です。わざわざ本日の施工のために臨時休業してくださいました。予定より少々時間がかかりましたが店内への侵入箇所全てを遮断できました。

午後は東京都杉並区下高井戸の2階建住宅のねずみ駆除初回です。室内には出ていないのですが、天井裏に作られてしまった営巣箇所が多数あり、ねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20141014 東京都練馬区大泉町でねずみ駆除

台風一過の晴天ですが風が強いですね、いろいろなものが飛ばされています。
午前は東京都練馬区大泉町の2階建て住居のねずみ調査です。越冬のために家屋へ入り込むことが増えているようです。台風のせいもあるのでしょうけれど。はっきりとねずみの足跡がある侵入口以外にも、侵入可能となる箇所が多かったので、遮断主体のお見積もりをご提案しました。

午後は埼玉県さいたま市南区根岸の2階建て住居のねずみ調査です。何年も前から、時折天井裏を走っていましたが、とうとう室内に出てきたので弊社に調査依頼がありました。たしかに天井裏には古いフンもあり、かなり前から侵入していたとわかります。室内にでてきた原因が、玄関上り框の下を齧り広げてでてきていました。そこまでするということは、周辺環境に相当数の個体が縄張りを形成しているために行き場のない群れであると判断しました。お見積もりを提出して検討していただくことになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20141012 東京都目黒区碑文谷でねずみ駆除

まずは東京都目黒区碑文谷の3階建てアパートのねずみ駆除2回目です。もう室内には出ていないとのことですが、天井裏はたまに走るそうで、天井裏で各部屋合計、成獣2匹・幼獣3匹が捕獲できました。このまま捕獲できるか様子見となりました。

午後は東京都練馬区豊玉南の2階建て住居のねずみ駆除工事初回です。調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しました、外からの侵入口の遮断に多少時間がかかりましたが、概ね予定通りの時間に終了して、次回の点検施工での結果を待ちます。

トップへ