まずは東京都板橋区南町の2階建て住居兼事務所のねずみ駆除初回です。室内侵入口が多いうえ、施主様のお仕事の荷物がたくさんありますので、室内にねずみが潜んでいないか捜索しつつ室内の遮断を行いました。室内捜索に時間がかかってしまい、外部の侵入口遮断は次回に持ち越しとなりました。
午後は東京都新宿区上落合の2階建て住居のねずみ駆除最終日です。前回成獣2匹が捕獲されてから、気配もなく静かになったそうです。殺鼠剤・粘着シートに変化はなく、天井裏に新しいフンもありませんので、駆除成功と判断できます!!
まずは東京都板橋区南町の2階建て住居兼事務所のねずみ駆除初回です。室内侵入口が多いうえ、施主様のお仕事の荷物がたくさんありますので、室内にねずみが潜んでいないか捜索しつつ室内の遮断を行いました。室内捜索に時間がかかってしまい、外部の侵入口遮断は次回に持ち越しとなりました。
午後は東京都新宿区上落合の2階建て住居のねずみ駆除最終日です。前回成獣2匹が捕獲されてから、気配もなく静かになったそうです。殺鼠剤・粘着シートに変化はなく、天井裏に新しいフンもありませんので、駆除成功と判断できます!!
薄曇りで寒いこんな日は、ねずみの侵入が増えますね。1件目は神奈川県川崎市幸区小倉の2階建住居のねずみ駆除工事2回目です。1階のユニットバス天井裏で成獣1匹が捕獲できました。傷んでないので、捕獲後1~2日くらいと思われます。効果判定期間に変化がなければ施工終了となります。
次は東京都大田区南馬込の2階建住居のねずみ調査です。室内に出てきてはいないのですが、天井裏での運動会が激しくて夜も眠れないほどだそうです。天井裏を見ると、あちらこちらの断熱材がむしられて巣になっていました。外部からの侵入箇所もと特定できたので、衛生消毒を含めたお見積もりをご提出しました。
今日も晴れているのですが寒いです。まずは埼玉県川口市前川の2階建て住居ねずみ駆除工事3回目です。室内にはもう出ていないようですが、天井裏でまだ音が続いています。外からの侵入口がやっと判明したので、次回まで様子をみていただきます。
午後は東京都練馬区富士見台の2階建て住居のねずみ駆除工事初回です。キッチン床下・和室天井裏・2階小屋組みに殺鼠剤と粘着シートを設置して、侵入箇所の遮断工事です。基礎の通気口と、配管導入孔を遮断して次回まで様子見となります。
晴れても寒いからねずみがかなり入り込んでいますね。午前の東京都北区赤羽西の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。殺鼠剤・粘着シートに変化はなく、2週間程の効果判定期間を開けて次回は最終日です。
午後は東京都足立区千住元町の2階建て住居のねずみ調査です。1階ユニットバスの天井裏を調査すると、隣のキッチン天井裏の断熱材がモゾモゾ動き、ねずみが顔を出しました!!とっさのことで写真が撮れませんでしたが、営巣して出産もしている可能性が高まりました。早急な駆除が必要とご説明してお見積もりをその場でご提案したところ、ご契約をいただきました。
今日も寒いですね、車中にいれば晴れているので暖かいです。まずは東京都葛飾区柴又の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。初回で調査時に発見した侵入口を遮断していたのですが、外部からのクーラー配管導入孔のパテを齧りとって新たな侵入口を作られていました。金属ネットとパテで、配管導入孔すべてを遮断しなおしました。
午後は東京都練馬区平和台の2階建て住居のねずみ調査です。ご近所に古い空き家があり、ねずみの巣窟になっている可能性がありました。お客様宅も通気口格子が破損していたりするので、外部侵入口が多数ありました。お見積もりと防除対策のご説明をしてご成約をいただきました。
埼玉県さいたま市南区広ヶ谷戸の2階建て自宅兼飲食店様のねずみ駆除初回です。ランチ時間までに終了して撤収しなければならないため、前日から念入りに打ち合わせして現地入りです。3名の作業員が手分けして店内侵入口を一斉に遮断しました。予定通りに11時前には遮断も片付けもすべて終わり、完了のご報告いたしました。次回は2週間後に点検にお伺いします。
午後は東京都中野区新井の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。外部からの侵入口が遮断されているため、1階床下・1階天井裏・2階天井裏の各粘着シート設置箇所で、成獣・幼獣あわせて7匹が捕獲されていました。殺鼠剤もかなり喫食していますが、まだ気配がするとのことで、1週間後にお伺いすることにしました。
朝からいいお天気です、午前は千葉県白井市清水口の2階建て住居のねずみ駆除初回です。今日は暖かいので、ねずみも外に出ている可能性があると考え、外からの侵入経路を徹底的に遮断しました。ねずみが外に出ているなら、もう入ってこられないので、追い出し駆除完了となります。これからの効果判定が楽しみです。
午後は(公社)東京都ペストコントロール協会主催の「害虫相談所研修会」に参加しました。
朝から曇りでお昼頃からポツポツと雨が降ってきました。東京都西東京市中町の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。和室床下で成獣1匹が捕獲され、同じ和室の天井裏では幼獣が4匹捕獲されました。つがいのもう1匹が戻ってくるかどうか、次回まで様子見です。
東京都中野区白鷺の3階建て住宅のねずみ有料調査です。築2年半とのことで、ハウスメーカーの担当者が立ち会っての調査です。気密性が高い住宅のうえ、ねずみが侵入してから日が浅いため、ねずみの足跡の発見に手間取りましたが、見つけました!屋根の段差部分の水切りに隙間があり、そこから侵入していました。立ち会った担当者に説明をして遮断をしてもらいます。
晴れの陽気が続きますね、午前は東京都品川区南品川の2階建て住居兼店舗のねずみ駆除初回です。お部屋の中へ出てはいないので、天井裏へ殺鼠剤と粘着シートを設置してから外部侵入口の遮断作業です。主にシャッターから侵入していましたので、シャッターを使えるようにディフェンダーを使って遮断しました。お隣との境界に入れないため、そちらは次回床下から遮断をします。
午後は東京都世田谷区宇奈根でのねずみ駆除工事初回です。まずは室内への侵入口の遮断と天井裏への仕掛けをしました。この時に室内にねずみが残っていることを施工スタッフが発見して、急遽レスキュー捕獲となりました。台所内に粘着シートを敷き詰め、板でバリケードを作って少しずつ荷物をバリケードの外に出していきます。凡そ40分後に大きめの成獣を捕獲しました。その後も生息調査をして、もういないことを確認しました。
まずは埼玉県新座市道場の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。初回で調査時に発見した侵入口を遮断していたのですが、外部からのクーラー配管導入孔のパテを齧りとって新たな侵入口を作られていました。金属ネットとパテで、配管導入孔すべてを遮断しなおしました。
午後は東京都板橋区南町の2階建て住居のねずみ調査です。ご近所に古い空き家があり、ねずみの巣窟になっている可能性がありました。お客様宅も通気口格子が破損していたりするので、外部侵入口が多数ありました。お見積もりと防除対策のご説明をしてご成約をいただきました。