東京都のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20150113 東京都目黒区上目黒でねずみ駆除

まずは寒い早朝に東京都目黒区上目黒の店舗様のねずみ調査です。開店前に調査終わらせるため、いつもより早い調査です。店内にはまだ出ていないのですが、スタッフルームには出たそうです。調査した結果を店舗担当者にご説明し、出入りの内装業者が遮断を担当して、弊社は防除指導を担当することになりました。

午後はちょっと移動距離がありまして、千葉県柏市花野井の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。床下でドブネズミが3匹捕獲できていました。床下に敷き詰めた粘着シートを20枚ほども交換することになってしまいました。ドブネズミは身体が大きいので1枚だけでは捕獲しきれませんね。

ブログ記事の仕切りバー

20150111 東京都豊島区高田でねずみ駆除

快晴ですが寒い一日でした! 今日の一件目は東京都豊島区高田の2階建住居2棟のねずみ駆除工事初回着工でした。解体業者様からのご依頼でマンション建築後にねずみの被害が始まったとの事でご紹介を受けました。建物は同時期に建築された物件でねずみの侵入経路はアルミの戸袋内部でした。内壁部の上部に隙間がありラットサインがくっきり付いていました。そこを封鎖と捕獲シートの設置で次回までに捕獲できれば短期終息かと思われます。

午後からは東京都足立区千住旭町の店舗兼住居のねずみ駆除施工3回目点検日でした。症状は改善されねずみの気配はなくなりました。今後新たな糞や足跡等の証跡が無くなれば完工です。

ブログ記事の仕切りバー

20150110 東京都練馬区豊玉中でねずみ駆除

良く晴れましたね、お肌が乾燥しちゃってます。東京都練馬区豊玉中の2階建て住居でのねずみ駆除工事3回目です。前回の施工で、配管沿いの土を掘って床下に侵入していた箇所を遮断してから天井での音もなくなったそうです。天井裏を点検しても、新しいフンもなく、生息はなしと判断できました。駆除・追い出し成功です。

午後は千葉県千葉市若葉区千城台西の2階建住宅のねずみ駆除初回です。室内には出ていないのですが、天井裏に多数の営巣箇所があり、調査時にはねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。外部侵入経路を遮断した後に、営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。その後に天井裏へ殺鼠剤・粘着シートを設置しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150109 東京都杉並区下井草でねずみ駆除

午前は東京都杉並区下井草の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。室内の侵入経路が玄関框と和室の長押とブレーカーだったのですが、ブレーカー内の配線が齧られていました。応急処置として絶縁テープを巻いておきましたが、電気工事が必要なので、手配をしました。

午後は東京都文京区千石の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。築年数がかなり経っている物件なので外部侵入口が多数あり、初回と2回目にしてやっと外部侵入口を全て遮断できました。この後は効果判定期間となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150107 埼玉県川口市江戸でねずみ駆除

まずは埼玉県川口市江戸の2階建住宅の2階建て住宅のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも新しいフンがありませんので、生息はないと判断し、施工完了です。

午後は東京都文京区本駒込の2階建住宅のねずみ駆除初回です。天井裏に多数の営巣箇所があり、調査時にはねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。その後に天井裏へ殺鼠剤・粘着シートを設置しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150106 東京都小平市上水南町でねずみ駆除

風が強いですね。午前は東京都小平市上水南町の2階建てアパートのねずみ駆除3回目です。お正月の間、帰省されていた住人の方々もお戻りになり、状況をお聞きしつつ天井裏の仕掛けを確認すると、まったく変化なく、住人様へのヒアリングでも気配・音もしないとのことでしたので、駆除成功、施工完了です!!

午後は東京都中野区中央の5階建てテナントビルの害獣・害虫年間定期点検です。IPM工法に基づく点検ですので写真付きの報告書にまとめて管理会社様にご提出となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150103 神奈川県横浜市保土ケ谷区岡沢町でねずみ駆除

今日も晴れましたけど寒いですね。午前は神奈川県横浜市保土ケ谷区岡沢町のねずみ防除2回目です。天井裏での音もなくなり、静かなお正月を過ごせているそうです。設置した殺鼠剤・粘着シートに変化はなく、外で食べ物を調達しているときに出入り口を遮断できたようです。このまま変化無く終わるといいですね。

午後は予定が入っていなかったので、事務所に戻ってと思っていたのですが、ちょうど東京都世田谷区若林の2階建てアパートの1室からレスキュー依頼が入り、向かってみると、若い男性の方で、部屋に帰ってきたらねずみが部屋の中にいてビックリしたそうです。よく片付いているお部屋でしたので捕獲は1時間もかからず終わりました。入り込んできたミニキッチンの遮断もして完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20150102 東京都墨田区東向島でねずみ駆除

2日目の今日は良く晴れていますね。東京都墨田区東向島の2階建てアパートのねずみ防除工事2回目です。住人様のほとんどが帰省でいないため、大家様お立合いです。ユニットバス天井裏・床下で合計7匹ものねずみが捕獲されていました。若い住人様が多いアパートでしたから、大騒ぎになったかもしれませんね。やっぱり人の少ない時に点検をしてよかったです。次回は2週間後にお伺いします。

午後は千葉県松戸市紙敷の2階建てアパートの1室でのスポット施工です。よくあるミニキッチンからねずみが出てきたそうです。こちらは大家さんが動いてくれないので、住人様からのご依頼です。ミニキッチン奥の配管孔を遮断して、室内にいないか捜索しました。室内にはいないようなので、工事完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20150101 東京都港区高輪でねずみ駆除

あけましておめでとうございます。薄曇りのとても寒いお正月ですね。午前は東京都港区高輪の5階建てビルでのねずみメンテナンス施工です。ビル内のテナント様の仕事始めが5日からなので、それまでの間、空いているフロアをネズミの捕獲場所として粘着シート200枚を設置しました。もともと、ねずみが出続けるので空けていたフロアですから相当数のねずみが捕獲できると思います。午後は急遽事務所に電話が入って、ねずみのレスキュー施工となりました。

東京都品川区西品川の2階建て住宅です。和室の掃出し窓から出て庭木に水を上げていたら、開けたままだった窓の前にねずみがいて、追い払おうとしたら部屋の中へ入られてしまったそうです。明日には孫が来るので今日中にとのご希望です。換気のために家中ののドアも開けていたため、どこに潜んでいるか判らず、時間がかかりそうなので、午後に予定がなかったシロアリチームに合流してもらい、およそ4時間後に2階洋間のクローゼット内に潜んでいたねずみを捕獲しました。

ブログ記事の仕切りバー

20141231 千葉県柏市南逆井でねずみ駆除

あっというまに1年が過ぎたような感じです。皆様には大変お世話になりました。来年もお客様にご満足いただける結果を目指して頑張ります。

午前に千葉県柏市南逆井の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。前回で外からの侵入口をすべて遮断したので、逃げ場を失ったねずみがユニットバス天井裏と、キッチン床下でそれぞれ成獣1匹ずつ捕獲できました。おそらくオスとメスのつがいだと思われます。効果判定で2週間後にお伺いすることになりました。

午後は東京都江戸川区篠崎町の2階建てアパートのねずみメンテナンス工事です。住人の方は帰省されているので、管理会社様にお立合いいただいての点検です。3部屋の天井裏で合計4匹の若年成獣が捕獲されていました。殺鼠剤も補充して点検終了です。

トップへ