東京都のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20150311 東京都文京区本駒込でねずみ駆除

東京都文京区本駒込の2階建住宅のねずみ駆除初回です。室内には出ていないのですが、天井裏に営巣箇所があり、調査時にはねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。外部侵入経路を遮断した後に、天井裏へ殺鼠剤・粘着シートを設置した際に、営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。

午後は東京都豊島区千早の2階建て住居のねずみ駆除初回です。こちらは外壁の微妙な突出し部分から侵入して、和室の長押から室内にでていました。室内の遮断と外部の遮断の二手に分かれて作業をしました。室内はすべて遮断しましたが、外部は逃げ口を残して次回まで様子見です。

ブログ記事の仕切りバー

20150309 東京都大田区萩中でねずみ駆除

午前は東京都大田区萩中の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。室内でねずみが出てきている箇所が和室の長押とブレーカー、キッチンのレンジだったのですが、ブレーカー内の配線が齧られていました。応急処置として絶縁テープを巻いて、その後は電気工の方に修理を依頼しました。
午後は神奈川県川崎市高津区梶ケ谷の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。天井裏に設置している殺鼠剤・粘着シートに変化はなく、お客様も気配を感じなくなったと喜ばれていました。このまま変化なく次回までの効果判定を終われば、お見積もり時の通り1年の保証となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150308 東京都豊島区目白でねずみ駆除

午前は東京都豊島区目白の2階建てアパートのねずみ駆除3回目です。ご協力いただいている住人様に状況をお聞きしつつ天井裏の仕掛けを確認すると、まったく変化なく、ヒアリングでも気配・音もしないとのことでしたので、駆除成功、施工完了です!!

午後は東京都杉並区下井草の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。室内の侵入経路が玄関框と和室の長押とブレーカーだったのですが、ブレーカー内の配線が齧られていました。応急処置として絶縁テープを巻いておきましたが、電気工事が必要なので、手配をしました。

ブログ記事の仕切りバー

20150307 東京都世田谷区上祖師谷でねずみ駆除

まずは東京都世田谷区上祖師谷の2階建て住居のねずみ駆除工事3回目です。遮断箇所が多く、今回の施工で調査時に発見した箇所を全部遮断できたようです。天井裏の仕掛けには変化がありませんでしたので、これから効果判定期間となります。

午後は東京都渋谷区本町の3階建て住居からリビングにねずみがいるとレスキュー依頼が急遽入りました。

次に予定していた東京都中央区新町の案件はレスキュー捕獲の開始です。制限の2時間ぎりぎりになってようやくピアノの中に隠れていたねずみを引っ張り出すことに成功!!無事に捕獲できました。

ブログ記事の仕切りバー

20150306 東京都練馬区南大泉でねずみ駆除

午前は東京都練馬区南大泉の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートを確認すると、1階和室天井裏で成獣1匹が捕獲されていました。遮断した箇所に変化はありません。次回日程は3週間後としました。

午後は東京都国分寺市東恋ケ窪の2階建て住居のねずみ駆除初回です。2階和室床板の開口から始まり、各階天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置して室内防鼠を行いました。室内の遮断が終わった後に外からの侵入口の遮断です。お昼少し前に終了して次回の日程を決めました。

ブログ記事の仕切りバー

20150304 東京都荒川区東日暮里でねずみ駆除

午前中に東京都荒川区東日暮里の2階建て住宅のねずみ調査です。気密性の高いお宅でしたので、一見してねずみが入りそうになかったのですが、天井裏にポツポツと糞がありました。まだ侵入して日が浅いようです。近くで工事をしているとねずみの被害が拡散するようですね、因果関係は証明できないのですが経験的にそんな感じがあります。

午後は東京都葛飾区新小岩の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。地域的にねずみが多いので、調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断していますが、再侵入がある可能性が高いことをご説明して効果判定です。

ブログ記事の仕切りバー

20150303 埼玉県川口市東領家でねずみ駆除

埼玉県川口市東領家の2階建て住居のねずみ駆除初回です。2階和室床板の開口から始まり、各階天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置して室内防鼠を行いました。室内の遮断が終わった後に外からの侵入口の遮断です。お昼少し前に終了して次回の日程を決めました。

午後は東京都板橋区弥生町の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートを確認すると、1階和室天井裏で成獣1匹が捕獲されていました。遮断した箇所に変化はありません。次回日程は3週間後としました。

ブログ記事の仕切りバー

20150301 神奈川県川崎市高津区向ケ丘でねずみ駆除

雨のためか少し肌寒いですね。午前は神奈川県川崎市高津区向ケ丘の2階建て住居でのねずみ駆除工事初回です。建物の築年数がかなり経っている住宅でしたので、通気口の格子は錆びて折れてしまった箇所が何か所もありました。それでもお昼過ぎにすべての侵入箇所を遮断しました。

午後は東京都世田谷区祖師谷の2階建て住居の施工回目です。キッチン床下で成獣一匹がかかっていましたが、腐敗が始まっておりその付近に消毒剤を散布しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150228 東京都大田区西蒲田でねずみ駆除

午前に東京都大田区西蒲田の5階建て複合商業ビルの飲食店様のねずみ調査です。オープンして3年ですが、1年くらい前からねずみの被害に会い始め、とうとう手に負えなくなったとのことでした。確かにあちらこちらにねずみが壁内から齧り開けた穴があり、それが死角になっている場所ばかりでした。ビル全体の駆除が最もよいのですが、ビルのオーナー様との関係もあって、飲食店内のみの施工お見積もりをご提案することになりました。
午後は神奈川県横浜市鶴見区駒岡の3階建てアパートのねずみ駆除工事2回目です。駆除工事にご協力いただいている住人様宅4部屋の天井裏で、成獣5匹と幼獣4匹が捕獲されていました。成獣と幼獣の数からすると、まだまだ捕獲できそうです。冬越しの巣がアパート天井裏のどこかにあるようです。アパートオーナー様に結果をご報告して次回はお立合いいただくことになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20150225 東京都目黒区五本木でねずみ駆除

午前は東京都目黒区五本木の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。室内でねずみが出てきている箇所が洗面所ブレーカー、キッチンのレンジだったのですが、ブレーカー内の配線が齧られていました。絶縁テープを巻いて応急処置をしました。室内の防鼠遮断後に屋外侵入口の遮断ですが、一部を追い出しのために残しておきました。

午後は東京都江東区越中島の5階建て雑居ビルのねずみ駆除工事3回目です。パイプスペースが見えるように点検口を造作していただきましたので、パイプスペース内にねずみ返しを取り付けました。予想通りねずみの足跡だらけで、獣臭もすごかったです。次回まで様子見です。

トップへ