東京都のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20150327 東京都中野区新井でねずみ駆除

まずは東京都中野区新井の2階建て住居のねずみ調査です。越冬して増えたねずみが縄張り拡張のために入り込むことが増えているようです。はっきりとねずみの足跡がある侵入口以外にも、侵入可能となる箇所が多かったので、遮断主体のお見積もりをご提案しました。

午後は東京都世田谷区弦巻の2階建て住居のねずみ駆除工事3回目最終日です。前回施工から2週間ほど経ちましたが、気配を感じないとのお話しですし、天井裏にも新しいフンもなく、遮断した侵入口に異常はないようですので、駆除成功と判断しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150326 東京都世田谷区下馬でねずみ駆除

日中は過ごしやすい一日でした。東京都世田谷区下馬の2階建住居、ねずみ駆除初回着工。室内はキッチン周辺に侵入経路多数あり完全封鎖。外部は屋根に侵入口がありそちらも封鎖。発生している種類はクマネズミです。

午後は東京都杉並区浜田山の2階建住居のねずみ3回目施工、約一ヶ月後の効果判定だが気配や毒餌の喫食も無く異常なし、駆除成功です。

ブログ記事の仕切りバー

20150325 埼玉県八潮市八潮でねずみ駆除

晴れているのに外は少し寒いですね。まずは埼玉県八潮市八潮の会社の倉庫での、ねずみ調査です。扉やシャッターを開放したままにすることが多いので、ねずみは入り放題です。業務的に仕方のないことですので、今いる個体を捕獲するプランと個体数を増やさないプランを合わせてご提案してご検討いただいています。

午後は東京都北区中十条の2階建て住宅のねずみ駆除工事最終日です。天井裏にも新しいフンがありませんし、前回施工から気配も天井裏の音もなくなりましたので、生息はないと判断して施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20150322 神奈川県川崎市高津区上作延でねずみ駆除

1件目は神奈川県川崎市高津区上作延の2階建住居のねずみ駆除工事2回目です。1階のユニットバス天井裏で成獣1匹が捕獲できました。傷んでないので、捕獲後1~2日くらいと思われます。効果判定期間に変化がなければ施工終了となります。

次は東京都稲城市矢野口の2階建住居のねずみ調査です。室内に出てきてはいないのですが、天井裏での運動会が激しくて夜も眠れないほどだそうです。天井裏を見ると、あちらこちらの断熱材がむしられて巣になっていました。外部からの侵入箇所もと特定できたので、衛生消毒を含めたお見積もりをご提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150321 東京都杉並区阿佐谷北でねずみ駆除

まずは東京都杉並区阿佐谷北の2階建てアパートのねずみ駆除5回目です。外からの侵入口はすべて遮断しているのに未だに天井裏を走る音がするとのことでした。1階の住人様1部屋が駆除にご協力いただけていないので、立ち会いの不動産会社の担当者とともに声をかけてもドアも開けてもらえない。ドアの前に立つと何となく臭います。不動産会社の担当者が説得してドアを開けると、よくいう汚部屋状態でした。積みあがったゴミ袋の上等にねずみの糞が多数あって、どうやらこの部屋で繁殖していたようです。道理でいつまでも天井裏で走り回るわけですね。あまりの惨状でしたので、これからの対策を不動産会社様とオーナー様と住人様で協議中です。

ブログ記事の仕切りバー

20150318 東京都品川区荏原でねずみ駆除

東京都品川区荏原の2階建て住居のねずみ駆除初回です。2階和室床板の開口から始まり、各階天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置して室内防鼠を行いました。室内の遮断が終わった後に外からの侵入口の遮断です。お昼少し前に終了して次回の日程を決めました。
午後は神奈川県横浜市神奈川区神大寺の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートを確認すると、1階和室天井裏で成獣1匹が捕獲されていました。遮断した箇所に変化はありません。次回日程は3週間後としました。

ブログ記事の仕切りバー

20150317 東京都港区三田でねずみ駆除

東京都港区三田の5階建て飲食商業ビルでのねずみ駆除工事初回です。4名の作業員で1階店舗から5階の事務所まで順番に室内の侵入口を遮断していきます。室内にねずみが潜んでいないか確認しながらの遮断工事ですので、いつもより人手が必要でした。朝早くから始めていたので、どうにかランチ前には飲食店側を終わらせることができました。3階から上は、テナントの事務所様のご都合で少々待機することもありましたが、予定通り調査時に発見した侵入口と新たに発見できた侵入口すべてを遮断することができました。次回は室内の衛生消毒を行います。

ブログ記事の仕切りバー

20150316 東京都杉並区方南でねずみ駆除

東京都杉並区方南の店舗兼住居のねずみ駆除工事初回です。何度もこの地域では駆除施工をしているのですが、ねずみが非常に多い地域ですので一度施工したお客様が紹介してくださることが多いです。侵入経路が多く、開店前ぎりぎりになって作業終了しました。

次は東京都文京区小日向の2階建住居のねずみ駆除工事2回目です。1階の洗面所の床下で成獣1匹が捕獲できました。捕獲後1~2日くらいだと思います。つい2~3日前まで天井で足音がしていたそうなので、この個体が足音の犯人なのでしょうか。次の施工日までの効果判定期間に変化がなければ施工終了となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150313 東京都練馬区大泉学園町でねずみ駆除

今日の日中は暖かくなりましたね、まずは東京都練馬区大泉学園町の2階建て住居のねずみ駆除工事の初回です。キッチン床下・和室天井裏・2階小屋組みに殺鼠剤と粘着シートを設置して、侵入箇所の遮断工事です。基礎の通気口と、配管導入孔を遮断して次回まで様子見となります。

午後は東京都中野区大和町の2階建て住居のねずみ駆除初回です。2階和室床板の開口から始まり、各階天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置して室内防鼠を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20150312 千葉県松戸市西馬橋広手町でねずみ駆除

今日の日中は車の中では暑いくらいでした。午前は千葉県松戸市西馬橋広手町の2階建てアパートのねずみ駆除初回です。築年数はあまり経っていないきれいなアパートなのですが、それでもねずみは入ってきました。ご協力いただいている住人様のユニットバス天井に殺鼠剤と粘着シートを仕掛けた後に、外からの侵入経路をすべて遮断しました。

午後は東京都足立区島根の2階建て住居のねずみ駆除工事3回目です。前回の施工からねずみの気配はないとのことでした。殺鼠剤等にも変化なく、新しいフンも天井裏にないので生息無し、駆除成功です。

トップへ