東京都のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20150412 埼玉県和光市新倉でねずみ駆除

午前は、埼玉県和光市新倉の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。和室床下で成獣1匹が捕獲され、同じ和室の天井裏では幼獣が4匹捕獲されました。つがいのもう1匹が戻ってくるかどうか、次回まで様子見です。

午後は、東京都杉並区今川の3階建て住宅のねずみ有料調査です。築2年半とのことで、ハウスメーカーの担当者が立ち会っての調査です。気密性が高い住宅のうえ、ねずみが侵入してから日が浅いため、ねずみの足跡の発見に手間取りましたが、見つけました!屋根の段差部分の水切りに隙間があり、そこから侵入していました。立ち会った担当者に説明をして遮断をしてもらいます。

ブログ記事の仕切りバー

20150411 埼玉県越谷市蒲生旭町でねずみ駆除

午前に埼玉県越谷市蒲生旭町の2階建住宅のねずみ駆除初回です。外からの侵入経路が基礎の通気口でした。フレーム付のステンレスネットで通気口を遮断して各階の天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置しました。

午後は東京都北区赤羽西の2階建て住居のねずみ駆除初回です。こちらは外壁の微妙な突出し部分から侵入して、和室の長押から室内にでていました。室内の遮断と外部の遮断の二手に分かれて作業をしました。室内はすべて遮断しましたが、外部は逃げ口を残して次回まで様子見です。

ブログ記事の仕切りバー

20150410 埼玉県朝霞市根岸台でねずみ駆除

まず埼玉県朝霞市根岸台の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。今回で調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しました。ねずみが多い地域ですので、再侵入があるかやや期間をあけて経過観察が必要と判断しました。

午後は東京都北区赤羽西の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。2階小屋組みと和室天袋上でそれぞれ成獣1匹ずつ捕獲されていました。次回施工まで気配がなければ駆除完了となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150408 東京都狛江市中和泉でねずみ駆除

桜がきれいですね、家の近くの桜はつぼみより葉の方が多いです。まずは東京都狛江市中和泉の2階建て住居のねずみ駆除工事の初回です。キッチン床下・和室天井裏・2階小屋組みに殺鼠剤と粘着シートを設置して、侵入箇所の遮断工事です。基礎の通気口と、配管導入孔を遮断して次回まで様子見となります。

午後は東京都世田谷区上馬の2階建て住居のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも生息はないと判断し、施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20150406 東京都小平市天神町でねずみ駆除

午前は東京都小平市天神町の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。ねずみの捕獲はありませんでしたので、侵入箇所を遮断したことで再侵入していないと判断しました。天井裏のフン清掃を行って次回まで効果判定期間となります。

午後は東京都狛江市和泉本町の2階建住宅のねずみ駆除初回です。室内には出ていないのですが、天井裏に営巣箇所があり、調査時にはねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。外部侵入経路を遮断した後に、天井裏へ殺鼠剤・粘着シートを設置した際に、営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20150405 千葉県松戸市秋山でねずみ駆除

今日は千葉県松戸市秋山の2階建て店舗兼住居アパートのねずみ駆除2回目施工でした、2階天井裏で巨大なクマネズミ1匹捕獲! 夜な夜な住民さんを苦しめていたのはどうやらこの大物が原因のようです。前回施工直後にかかったらしくその後天井裏の運動会はピタット終息しているようです。が、まだまだ安心はできません、必ずつがいの相棒と子ねずみがいるはずで、一時的に危険予知して非難しているだけと思われますので今後点検は継続して行います。

2件目は、東京都北区赤羽、2階建住居のねずみとダニ防除工事、当初ナンキンムシかと疑うくらいの刺咬症状でしたがねずみの生息数が多く調査の結果イエダニと判明!早速室内と天井裏全域を空間処理しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150403 神奈川県川崎市麻生区栗木台でねずみ駆除

午前は神奈川県川崎市麻生区栗木台の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。4日前までは天井を走る足音がしていたそうで、これは粘着シートにかかったと思っていたら案の定、キッチン床下収納庫を上げた床下で特大のクマネズミが捕獲されていました。標準的な大きさより2まわりは大きい個体でした。
午後は東京都三鷹市井口の7階建てマンションの1室でねずみレスキュー施工です。室内に閉じ込もって(閉じ込めて?)しまったねずみを、見つけ出して捕獲する施工です。探すこと50分くらいで発見! 逃げられない様にバリケードと粘着シートで囲み、隠れ場所から追い出して無事捕獲です。侵入口も発見したのでこれも遮断して終了です。

ブログ記事の仕切りバー

20150402 東京都足立区千住元町でねずみ駆除

本日の工事は朝一、東京都足立区千住元町にて2階建住居のねずみ駆除工事初回着工、昨年秋頃から近隣でもねずみの被害が見られるそうです。2月ににもワンブロック先のお客様宅でねずみ駆除依頼があったばかりなのでやはりこの周辺ではねずみが増殖しているのでしょうか・・・・。侵入経路ははっきりしているので駆除はそうてこずりませんが、やはり地域全体からねずみを減少させたいものです!

午後は東京都板橋区坂下の2階建住居のねずみ駆除工事3回目点検及び封鎖作業、2回目以降天井裏の気配や室内への侵入はピタリと止みました。2週間後に再点検し異常がなければ駆除完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20150331 東京都渋谷区神山町でねずみ駆除

東京都渋谷区神山町の2階建住居のねずみ駆除工事2回目です。1階のユニットバス天井裏で成獣1匹が捕獲できました。傷んでないので、捕獲後1~2日くらいでしょうか。次の施工日までの効果判定期間に変化がなければ施工終了となります。

次は東京都大田区上池台の2階建住居のねずみメンテナンスサポート3回目です。建物間が狭隘なため、侵入口の遮断工事が困難な案件のため、メンテナンスサポートで個体の増加を防いでいます。今回も殺鼠剤をたくさん食べており、床下で成獣・幼獣1匹ずつが捕獲できました。

ブログ記事の仕切りバー

20150328 東京都国分寺市西町でねずみ駆除

本日の1件目は東京都国分寺市西町の2階建住居のねずみ駆除効果判定を行いました。お客様からのヒアリングでは目撃や気配もありません。仕掛けていた無毒地餌の喫食も無く、粘着シートの変化も無いので駆除完了となりました。

2件目は東京都八王子市長房町のねずみ駆除施工資材回収です。90世帯の回収はエレベーター無しなので足が筋肉痛です。

トップへ