東京都のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20150515 神奈川県川崎市中原区西加瀬でねずみ駆除

まずは神奈川県川崎市中原区西加瀬の2階建てアパートのねずみ調査です。築年数のわりに、オーナー様はまめに修繕をされているのでそれほど古い印象はありません。しかし、通気口の格子が錆びて折れてしまっている箇所が侵入口になっていました。侵入口を安易に遮断した時の危性をご説明し、お見積もりをFAXでお送りすることになりました。

午後は東京都大田区石川町の2階建て住居のねずみ駆除最終日です。前回の成獣1匹捕獲から2週間経過しましたが、その後はまったく気配がないそうで、設置した殺鼠剤等にも変化はありませんでした。無事に駆除成功しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150514 東京都北区西が丘でねずみ駆除

もう初夏ですかね、まずは東京都北区西が丘の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。初回で調査時に発見した侵入口を遮断していたのですが、外部からのクーラー配管導入孔のパテを齧りとって新たな侵入口を作られていました。金属ネットとパテで、配管導入孔すべてを遮断しなおしました。

午後は埼玉県草加市原町の2階建て住居のねずみ調査です。ご近所に古い空き家があり、ねずみの巣窟になっている可能性がありました。お客様宅も通気口格子が破損していたりするので、外部侵入口が多数ありました。お見積もりと防除対策のご説明をしてご成約をいただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20150512 神奈川県相模原市南区相模大野でねずみ駆除

神奈川県相模原市南区相模大野の2階建て住居のねずみ駆除初回です。2階和室床板の開口から始まり、各階天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置して室内防鼠を行いました。

午後は東京都調布市染地の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートを確認すると、1階和室天井裏で成獣1匹が捕獲されていました。遮断した箇所に変化はありません。次回日程は2週間後としました。

ブログ記事の仕切りバー

20150511 神奈川県川崎市宮前区土橋でねずみ駆除

もう長袖では暑いですね、まずは神奈川県川崎市宮前区土橋の2階建て住居のねずみ調査です。前々から天井裏で走る音がしていたそうで、今回室内へ出てきてしまったそうです。調査をしてみると、室内へはブレーカーの配線孔を齧り広げて出てきていました。外からは主に基礎通気口の隙間から入っていることが解り、お見積もりをご提出しました。

午後は東京都世田谷区等々力の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。前回施工から期間が開いてしまいましたが、洗面所床に点検口を作っていただいたので、見ることのできなかった床下を確認することができました。調査時から予測していた通り、基礎を貫通する排水管孔が侵入経路でした。配管孔を遮断して様子をみていただくことになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20150507 東京都杉並区梅里でねずみ駆除

暖かい陽気が続きますね、1件目は東京都杉並区梅里の2階建て住居のねずみ駆除初回です。敷地内に広いお庭があり、家庭菜園をされているからでしょうかねずみの被害に遭ってしまったお客様です。とにかく広いお宅ですので、内外の侵入経路を遮断も多数あり、お昼過ぎにやっと室内の侵入箇所の遮断ができました。未使用のお部屋には粘着シートを室内に設置させていただき、捕獲場所とさせていただきました。

2件目は東京都豊島区千川の2階建て住宅のねずみ駆除3回目です。効果判定期間の点検でしたので、遮断箇所の点検と設置した殺鼠剤・粘着シートの点検です。特に変化はなく、判定期間をもう少し長くとって次回が最終日となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150506 東京都大田区久が原でねずみ駆除

まず東京都大田区久が原の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。今回で調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しました。ねずみが多い地域ですので、再侵入があるかやや期間をあけて経過観察が必要と判断しました。
午後は神奈川県川崎市麻生区百合丘の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。2階小屋組みと和室天袋上でそれぞれ成獣1匹ずつ捕獲されていました。次回施工まで気配がなければ駆除完了となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150505 東京都世田谷区喜多見でねずみ駆除

快晴の一日でした。1件目は東京都世田谷区喜多見の2階建住居のねずみ駆除工事2回目です。1階のユニットバス天井裏で成獣1匹が捕獲できました。傷んでないので、捕獲後1~2日くらいと思われます。効果判定期間に変化がなければ施工終了となります。

次は東京都練馬区中村南の2階建住居のねずみ調査です。天井裏での運動会が激しくて夜も眠れないほどだそうです。天井裏を見ると、あちらこちらの断熱材がむしられて巣になっていました。外部からの侵入箇所もと特定できたので、衛生消毒を含めたお見積もりをご提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150503 千葉県船橋市三咲でねずみ駆除

午前は千葉県船橋市三咲の2階建てアパートのねずみ駆除3回目です。ご協力いただいている住人様に状況をお聞きしつつ天井裏の仕掛けを確認すると、まったく変化なく、ヒアリングでも気配・音もしないとのことでしたので、駆除成功、施工完了です!!

午後は東京都江戸川区南小岩の3階建てテナントビルの害獣・害虫年間定期点検です。IPM手法に基づく点検ですので写真付きの報告書にまとめて管理会社様にご提出となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150502 東京都世田谷区下馬でねずみ駆除

今日は東京都世田谷区下馬の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。初回で侵入口をすべて遮断したのですが、遮断箇所を点検していると、キッチン外の地面にポッカリと鼠穴ができていました。その穴を埋めなおして、さらに床下からも穴を埋めました。このように地面を掘って侵入してくるケースは何度も同じように掘ってくることがあるので要注意です。

午後は東京都渋谷区恵比寿の2階建て住居兼事務所の相見積りでのねずみ調査です。事務所として使っている1階の室内にねずみが出てきて、天井裏は去年から走っているそうです。家屋の内外を調査して、原因がはっきりしたのでお見積もりをその場でご提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150501 東京都板橋区三園でねずみ駆除

早いものでもう5月になりました。まずは東京都板橋区三園の2階建て住宅のねずみ駆除工事4回目です。遮断箇所が多く3回目の施工でやっと全部遮断できたようで、天井を走る音がなくなりました、仕掛け場所各所で合計7匹のねずみを捕獲です。

午後は東京都杉並区永福の2階建て住宅のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも新しいフンがありませんので、生息はないと判断し、施工完了です。

トップへ