東京都のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20150826 神奈川県川崎市麻生区黒川でねずみ駆除

神奈川県川崎市麻生区黒川の2階建て住宅のねずみ駆除2回目が、今日1件目の施工です。調査時に指摘していた屋根の隙間も施主様が依頼した工務店様が遮断しており、これで外からの侵入箇所はすべてなくなりました。天井裏では、殺鼠剤の喫食はありましたが、捕獲はありませんでした。

午後は東京都狛江市中和泉のねずみ駆除工事5回目です。ようやくねずみの侵入を阻止することができ、4週間の効果判定でも物音は一切しなかったとのことです。お客様のご希望により、天井裏の殺鼠剤・粘着シートはそのまま設置して工事完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20150824 埼玉県朝霞市根岸台でねずみ駆除

1件目に埼玉県朝霞市根岸台の2階建て住宅のねずみ駆除工事3回目です。3週間の効果判定期間中にも天井裏や壁内での音もなく、天井裏に新しいフンはありません。天井裏の衛生消毒をして駆除工事完了です。

午後は東京都練馬区南田中の2階建て住宅のねずみ駆除メンテナンスサポートです。建物の2面が塀のために作業員が入れず、配管導入孔に隙間があることが見えるのに遮断しきれない物件です。定期的にメンテナンスサポートで対応しています。今回は、天井裏の殺鼠剤に喫食はあるものの、粘着シートでの捕獲はありませんでした。

ブログ記事の仕切りバー

20150820 東京都東久留米市浅間町でねずみ調査

今日の1件目は東京都東久留米市浅間町の2階建てアパートのねずみ調査です。居住空間に出てきているとのことで、調査にお伺いするとアパートにありがちな箇所から室内へ出てきていました。外からの侵入箇所は通気口からの侵入でしたが、安易に通気口を遮断すると、外に出られなくなったねずみが、室内に今以上に出てくるようになるし、壁の中などで餓死することもあるとご説明して、お見積もりをFAXでお送りすることになりました。

午後は東京都練馬区石神井台の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。初回工事で家屋内外の侵入口をしっかり遮断しましたので、設置した粘着シートに施主様がビックリしたほど捕獲されていました。成獣5匹・幼獣11匹もの大量捕獲です。この後、3週間の効果判定期間を設けて様子を見てみます。

ブログ記事の仕切りバー

20150810 東京都墨田区押上でねずみ駆除

午前に東京都墨田区押上の2階建て住宅のねずみ駆除工事初回です。この辺りは前々からねずみ駆除の依頼が多かったですが、最近は地域の再開発もあって、さらに増えてきたようです。隣家との境界部が狭隘なところが多く、侵入箇所遮断の難易度がかなり高い地域です。今回も1日がかりでの作業となり、午前中に室内侵入箇所の遮断をして、午後は外からの侵入箇所を、再度調査しながら念入りに遮断しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150806 東京都杉並区成田西でねずみ駆除

午前に東京都杉並区成田西の2階建て住宅のでねずみ駆除工事5回目です。天井裏での音はしなくなったそうで、点検しても天井裏に新しいフンもなく、内外の侵入箇所を遮断した箇所も変化ありませんした。ねずみは家屋に侵入できなくなっており、家屋内に生息なしと判断しました。設置した殺鼠剤・粘着シートを回収・撤去して工事完了です。

午後は東京都練馬区豊玉中の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。室内への侵入は無くなりましたが、1階の天井裏でまだ物音がするとのことで、外からの侵入箇所を再度チェックすると、トイレ外にある排水升の周りに、ねずみが掘った鼠穴がありました。その穴に金属ネットを詰めて遮断をして、次回まで様子を見ていただきます。

ブログ記事の仕切りバー

20150728 神奈川県川崎市麻生区はるひ野でねずみ調査

今日の1件目は、神奈川県川崎市麻生区はるひ野の2階建て住宅のねずみ調査です。以前から天井裏で走る音がしていたのですが、今回室内へ出てきてしまったそうです。調査をしてみると、室内へはブレーカーの配線孔を齧り広げて出てきていました。外からは主に基礎通気口の隙間から入っていることが解り、お見積もりをご提出しました。

午後は東京都大田区萩中の2階建て住宅のねずみ駆除工事の初回です。リフォーム時に増築した箇所からの侵入でしたので、工事をした工務店様と連携しての施工となりました。侵入口をすべて遮断していただいたので、この後は天井裏等に潜んでいる個体を捕獲することになります。

ブログ記事の仕切りバー

20150726 埼玉県和光市下新倉でねずみ駆除

まずは埼玉県和光市下新倉の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。初回の遮断工事以降、気配はないそうですので、2階小屋組みの営巣箇所の撤去をしました。熱気で営巣箇所の糞尿の臭いが酷くなっていました。ねずみに寄生していた家ダニが活発になっていると予想したので、ダニ消毒剤を散布しながらの作業でした。

午後は東京都北区中十条の2階建てアパートのねずみ駆除工事3回目です。空き室の天井裏と床下に設置した粘着シートに、成獣2匹が捕獲されていました。住人様にお話しを聞くと、時折天井で音がするような気がするとのことでした。次回まで効果判定をおこないます。

ブログ記事の仕切りバー

20150724 東京都東久留米市滝山でねずみ駆除

午前は東京都東久留米市滝山の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。2階天井裏で成獣1匹の捕獲がありました、設置した殺鼠剤もかなり喫食されていました。次回の施工まで効果判定期間を開けて様子を見ます。

午後は東京都東大和市南街の2階建てアパートのねずみ駆除初回です。築年数はあまり経っていないきれいなアパートなのですが、それでもねずみは入ってきました。ご協力いただいている住人様のユニットバス天井に殺鼠剤と粘着シートを仕掛けた後に、外からの侵入経路をすべて遮断しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150722 神奈川県川崎市宮前区菅生でねずみ駆除

1件目は神奈川県川崎市宮前区菅生の2階建住居でのねずみ駆除最終日です。天井裏の気配もなくなって静かな日々が続いていますので、生息無しと判断し、天井裏のフン清掃と衛生消毒を行い、施工終了です。

2件目の午後は、東京都調布市深大寺北町の2階建て住居のねずみ駆除メンテナンスサポートです。時折、天井裏で走る音がするとのことでしたが、床下で2匹の成獣が捕獲できました。次回の日程を決めてきました。

ブログ記事の仕切りバー

20150718 東京都杉並区西荻南でねずみ駆除

午前は東京都杉並区西荻南の2階建て住居のねずみ駆除初回です。2階和室床板の開口から始まり、各階天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置して室内防鼠を行いました。室内の遮断が終わった後に外からの侵入口の遮断です。お昼少し前に終了して次回の日程を決めました。

午後は東京都小平市回田町の2階建て住居のねずみ駆除最終日です。前回成獣2匹が捕獲されてから、気配もなく静かになったそうです。殺鼠剤・粘着シートに変化はなく、天井裏に新しいフンもありませんので、駆除成功と判断できます!!

トップへ