午前に東京都品川区大井の3階建て住宅でのねずみ調査です。まだ築12年のお宅で、気密性も高そうな感じなのですが、半年前から天井裏をねずみが走りまわっているそうです。天井裏が見える唯一のユニットバス点検口から見ると、たくさんのねずみのフンがあり、断熱材に巣もありました。外からの侵入は、軒先であるとわかりましたので、天井点検口の造作を含んだお見積もりをご提案して、ご成約いただきました。
午後は東京都千代田区外神田の5階建て雑居ビルの年間メンテナンスです。各フロア内でのフンの有無や遮断箇所の点検をしつつ、天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートを確認します。幾つかの殺鼠剤に喫食がありましたので、補充しました。今回の点検では、ねずみの捕獲はありませんでした。


20160225 東京都港区白金台の2階建て住宅のねずみ防除工事2回目
今日の1件目は東京都港区白金台の2階建て住宅のねずみ防除工事2回目です。3日前まで天井裏を走っていたそうです。天井裏の殺鼠剤と粘着シートを点検すると、1階和室の天井裏で成獣と幼獣2匹の合計3匹が捕獲されていました。殺鼠剤と粘着シートを補充して次回まで様子見です。
午後は東京都目黒区五本木の2階建て住宅のねずみ調査です。築30年過ぎの住宅でしたが、まめに手を入れているそうです。それでも、ねずみが入って来ました。天井裏を走る音が、半年前くらいから始まり、壁の中で何かを囓る音もするそうです。1階天井裏にはねずみの営巣場所とフンがたくさんありました。侵入箇所も発見しましたので、お見積もりをご提案して、ご成約いただきました。

20160219 東京都文京区弥生と東京都三鷹市井の頭でのねずみ防除工事です
1件目に、東京都文京区弥生の2階建て住宅のねずみ防除工事5回目です。天井裏での足音は、前々回の施工からしていませんし、天井裏に新しいフンもありません。生息無しと考えて良く、天井裏の衛生消毒をして工事完了です。
2件目は、東京都三鷹市井の頭の2階建て住宅でのねずみ防除工事2回目です。4日前にユニットバスの上で大きな物音とねずみの鳴き声がしてから静かだそうです。天井裏を点検すると、ユニットバス天井裏で大きな成獣が1匹捕獲されていました。

20160127 東京都西東京市芝久保町の2階建て住宅のねずみ調査
1件目は、東京都西東京市芝久保町の2階建て住宅のねずみ調査です。数年前から天井で走る音がして、ご主人が外の穴を塞いだり、天井裏に殺そ剤や粘着シートを置くなどで奮戦していましたが、まったく音が減らないので弊社へ調査依頼がありました。まさかと思うところから入ってくるのが、ねずみです。調査員の発見した足跡と侵入箇所をみて、ご主人は絶句していました。粘着シートの点検や回収の作業はご主人がするとのことなので、侵入箇所の遮断と防除指導のお見積りをご提案してご成約いただきました。
午後は東京都清瀬市旭が丘の2階建て住宅のねずみ駆除工事4回目です。ユニットバス天井裏で成獣1匹が捕獲されていました。前回の施工でようやく外部侵入箇所をすべて遮断できましたので、閉塞状態になったようです。このまま次回最終日まで3週間の効果判定を行います。

20160122 東京都西東京市向台町の2階建て住宅のねずみ防除工事2回目
今日の1件目は、東京都西東京市向台町の2階建て住宅のねずみ防除工事2回目です。天井裏でねずみが走る音はまだ続いているそうですが、今迄とは違うところで音がする様になっているそうです。外へ出れなくなっているようですね。天井裏と床下の殺鼠剤と粘着シートを点検すると、1階和室天井裏で幼獣が1匹と、キッチン床下で成獣1匹と幼獣2匹が捕獲されていました。次回は1週間後にお伺いします。
午後は東京都文京区本駒込の2階建て住宅のねずみ調査です。近くで古い空き家を解体してから、天井裏でねずみが走るようになったそうです。天井裏を調査すると、大小のねずみのフンが多数あり、新しめのフンばかりですので、群れごと移動してきてしまったようです。調査結果をご説明して、お見積もりをご提案しまして、直ぐにご成約頂きました。

20151227 東京都千代田区丸の内のビルの地下にある店舗様のねずみ駆除メンテナンスサポート
今日の1件目は、東京都千代田区丸の内のビルの地下にある店舗様のねずみ駆除メンテナンスサポートです。ビル全体でのねずみ駆除工事をしたいところですが、オーナー様の意向で各テナント毎に対処することになっている建物です。被害のないフロアがほとんどですから無理もないのかもしれませんね。店内に出没していた箇所や、新たな出没箇所がないか点検して、天井裏の固形忌避剤や粘着シート等を交換して作業終了です。
午後は、東京都港区三田の2階建て住居のねずみ防除工事3回目です。前回の施工時も天井を走る音はしなくなっていました、3週間後の今日になっても、天井裏での音はありませんし、殺そ剤に変化ありません。新しいフンもありませんから、生息無しと判断して駆除工事完了です。

20151216 東京都あきる野市秋留の大型店舗様のねずみ駆除工事初回です
今日は東京都あきる野市秋留の大型店舗様のねずみ駆除工事初回です。ねずみの被害が発生しているのがバックヤードだけで、店舗側には出ていないようです。バックヤードの荷物を移動させながら環境改善のため、フンや巣の撤去を行うのですが、多くの荷物を移動しつつの作業となりました。結果、6か所のねずみの営巣箇所を発見しました。段ボールを齧って中にまで入り込んでいるので、捜索にかなりの時間がかかりました。そして発見したねずみの侵入箇所の遮断作業を行い。捕獲用の粘着シートは、店舗の終業後にスタッフの方が敷設にご協力していただくことになりました。

20151208 東京都荒川区東日暮里と東京都墨田区東墨田でのねずみ調査です
まず今日の1件目は、東京都荒川区東日暮里の2階建て店舗兼住宅のねずみ調査です。以前からも、時折天井裏でねずみの走る音がしていたそうですが、近くで古い建物を解体してから、頻繁に天井裏で走り回るようになったそうです。店内や居住空間には出没していないのですが、かべの中や天井裏で、何かを齧る音がするので、電気配線を齧らての漏電をとても心配されていました。地域的に狭隘地区のため、建物外周の調査ができず、ねずみの侵入を完全に阻止することは困難ですので、可能な限りの施工となることをご説明して、お見積りをご提出しました。
午後の案件は、東京都墨田区東墨田の2階建てアパートのねずみ調査です。各部屋に出没してしまっているとのことで、お立合いくださったオーナー様は、すぐに駆除してほしいとのことでした。お見積りをご提案すると、今すぐに初めて欲しいと、その場でご成約です。各居室の出没箇所を遮断して、まずは室内に出てこないように処置をしました。次回の施工は、外からの侵入箇所の遮断となります。

20151201 埼玉県白岡市にてねずみ調査
本日は埼玉県白岡市にてねずみ調査をおこないました。
築50年の家で床下には大きな鼠穴も確認できました。
主な侵入経路は縁側の下からで、床下に通じているので小動物も入れるような物件でした。
御見積を提出してご検討いただくことになりました。

20151126 東京都武蔵野市緑町の2階建てアパートのねずみ防除工事4回目
今日は東京都武蔵野市緑町の2階建てアパートのねずみ防除工事4回目です。3日前から天井をねずみが走ることがなくなったそうです。ご協力いただいている入居者様のユニットバス天井裏に設置している殺そ剤と粘着シートを点検すると、1階の1部屋で大きな成獣が1匹捕獲されていました。最後まで残っていた個体を捕獲できたようなので、予定通り次回で工事は終了できそうです。
午後も2階建てアパートのねずみ防除工事3回目です。場所は東京都杉並区今川となります。このアパートは、ねずみの侵入数が少なかったので、初回施工後からねずみの気配はなくなっています。殺そ剤・粘着シートを点検しても、まったく変化はなく、駆除成功です。