埼玉県のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20131014 東京都江東区海辺でねずみ駆除

3連休の最終日、午前はさやかな秋の一日、午後から曇りでした。本日は、東京都江東区海辺の理容店兼住居のねずみスポット工事、店舗内にて成獣2匹の捕獲に成功、侵入経路はエアコンの配管導入口が原因でシャンプー台の配管周りより出入りしています。今日は簡易遮断で様子を見、次回以降症状が治まり次第完全に封鎖予定。

2件目は足立区梅島の2階建住居のねずみ駆除施工、3回目、点検と外周の封鎖箇所の仮止めを外し、本止。

3件目は、埼玉県草加市谷塚の2階建住居のねずみ調査、症状はまだ一週間、早期対処で被害は防げます。

ブログ記事の仕切りバー

20131006 埼玉県さいたま市西区指扇でねずみ駆除

めっきり秋らしき陽気です。気温も少し低くなったような・・・

今日はさいたま市西区指扇の2階建住居のねずみ施工3回目、点検とダニ消毒です。
ねずみに寄生していたダニが天井裏から和室に降りて来て大繁殖していたので、薬剤の空間噴霧を行いました。ダニはアレルギーの原因なので要注意です。

午後は、足立区梅島の2階建住居のねずみ被害調査でした。

ブログ記事の仕切りバー

20131004 埼玉県三郷市鷹野でねずみ駆除

早朝より気まぐれなお天気で雨が降ったり止んだり、しかも寒い!台風の影響でしょうか。本日は、埼玉県三郷市鷹野で建物の解体前のねずみ駆除工事を行いました。戸建住宅の中は荷物だらけで足の踏み場もありません。10年以上空き家だったようで、家主さんが老人ホームへ入所されて依頼室内は手付かずだったようです。色々諸事情があるんですね。

ブログ記事の仕切りバー

20131001 東京都練馬区石神井台でねずみ駆除

今日から10月です、衣替えですが湿度が高くむしむし気持ち悪い一日。今日は東京都練馬区石神井台の2階建住居のねずみ駆除工事効果判定を行う。天井裏、床下、室内には異常なし。結果良好です。住宅が古いため屋根に若干の不安が残るも、この冬に再発しなければほぼ大丈夫でしょう。

2件目、埼玉県和光市本町の店舗兼住居の3回目ねずみ駆除施工、前回成獣2匹の捕獲後、ダニ刺咬の症状が現れているため室内の空間処理(ULV工法)を行う。

ブログ記事の仕切りバー

20130928 埼玉県さいたま市南区白幡でねずみ駆除

秋の陽気、季節の移り変わりはこんなにはっきりしてたかなーって思います。本日は埼玉県さいたま市南区白幡の木造アパート6世帯、ねずみ駆除3回目、入居者様が独身が多く施工日に足並みが揃いません、が、本日は全室在宅で作業の進行はスムーズです。1階角部屋以外はねずみの症状は無し、だんだん行動エリアが絞られてきた、次回までに居残りが捕獲できれば完工も近いか・・・もうひといきだ!

ブログ記事の仕切りバー

20130909 埼玉県春日部市米島でねずみ駆除

今日も過ごしやすい1日でした。埼玉県春日部市米島の2階建住居にねずみ駆除初回工事にお伺いしました。2階天井裏(小屋組)はサウナのような暑さになります、そんな2階の屋根からもねずみは侵入してくるんです。調査時に2階屋根からねずみが侵入していることが判っていたので、大工さんに同行してもらい、ねずみの侵入経路を説明して、屋根の修繕見積りを出してもらうことになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20130902 埼玉県八潮市大瀬でねずみ駆除

早朝より、小中高生の登校の列が目立ち夏休みも終わった事を実感します。今日は東京都文京区小日向の解体前のねずみ駆除工事、老朽化した木造住宅5棟を取壊しマンション建設のための対策です。すでに電気、ガス、水道がすべて切断されていたが、近くの公園で水を借り作業は無事終了。

午後からねずみ施工2回目のために埼玉県八潮市大瀬へ移動中に、現場方面に大きな積乱雲があったのでゲリラ豪雨かな?ぐらいに思っていたのですが、お客様から竜巻が発生したと聞いてビックリしました。ニュースではかなりの被害になっていると報道されていて、会社からも安否確認の電話がありました。ねずみ施工2回目は、天井裏での殺鼠剤の喫食がすごいので増量、あと一週間様子を見ます。このまま一気にねずみが減少すれば次回床下を完全封鎖します。

ブログ記事の仕切りバー

20130831 東京都足立区竹ノ塚でねずみ駆除

8月最終日です。が、まだまだ猛暑日です!! 台風も近づいていますが温帯低気圧に変わるとか・・・・
本日は、東京都足立区竹ノ塚の2階建住居、ねずみ駆除3回目の点検及び屋根封鎖作業、炎天下の作業で少々疲労気味です。

午後からは、埼玉県草加市旭町の3階建住居のねずみ駆除工事初回着工、室内への発生は無く、天井裏と床下へ毒餌、粘着シートの配置、侵入口は複数のため、忌避剤での追出しをかけ次回より封鎖作業に入ることに。

ブログ記事の仕切りバー

20130830 東京都西東京市田無町でねずみ駆除

夏休みも終盤ですが夏はまだまだ終わる気配なし。今日も猛暑でした! 午前は東京都西東京市田無町の2階建住居のねずみ駆除3回目施工、屋根の最終点検と封鎖作業、追出しと捕獲は成功しているので次回効果判定予定。

午後は埼玉県新座市堀之内の木造2階建テラスハウスのねずみ調査、2世帯の連棟住宅だが被害を訴えている世帯には外部侵入経路は無し、逆に全く被害症状が無いお隣の外壁に明らかな侵入経路を確認。封鎖作業と追出し及び捕獲作業が必要です。

ブログ記事の仕切りバー

20130827 東京都葛飾区奥戸でねずみ駆除

夜中から明方まで続いていた雨のおかげで涼しい一日かと思いきや、甘かったです!! またまた30℃越の猛暑日でした。
本日は東京都葛飾区奥戸と埼玉県三郷市新和で、両現場共に2階建住居のねずみ駆除工事の初回着工でした。葛飾の現場は築6年で屋根裏にも断熱材が貼り付けてあるので小屋組への粘着シートや毒餌の配置はまるでサウナの中にいるようです。東京はヒートアイランド化が進んでいるとの事、今後真夏の屋根裏はこのような状態の現場が増えくるでしょう!!

トップへ