埼玉県のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20140126 東京都小金井市緑町でねずみ駆除

風が強くて寒い日ですね。午前は埼玉県所沢市東所沢の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。室内の侵入経路が和室の長押とブレーカーだったのですが、ブレーカー内の配線が齧られて銅線がむき出しになっていました。60アンペアの太い電線で漏電の危険が高いので、すぐに弊社協力会の電気工技師の方と連絡をして修理を依頼しました。

午後は東京都小金井市緑町の2階建て住宅のねずみ駆除3回目です。築年数が経過している物件でしたので外からの侵入経路が多数あり、室内には初回に出て来れなくしていたのですが、3回目にしてやっと外部侵入口を全て遮断できました。効果判定期間に症状が治まれば駆除完了となります。

ブログ記事の仕切りバー

20140124 埼玉県鴻巣市天神でねずみ駆除

暖かい陽気が続いていますね、1件目は埼玉県鴻巣市天神の平屋住宅のねずみ駆除初回です。敷地内に農業用の納屋もあるからでしょうかねずみの被害に遭ってしまったお客様です。とにかく広いお宅ですので、内外の侵入経路を遮断も多数あり、お昼過ぎまで掛かってようやく目途が立ちました。未使用のお部屋には粘着シートを室内に設置させていただき、捕獲場所とさせていただきました。

2件目はさいたま市岩槻区仲町の2階建て住宅のねずみ駆除4回目です。効果判定期間の点検でしたので、遮断箇所の点検と設置した殺鼠剤・粘着シートの点検です。特に変化はなく、判定期間をもう少し長くとって次回が最終日となります。

ブログ記事の仕切りバー

20140121 埼玉県草加市清門町でねずみ駆除

今日もいい天気ですね。埼玉県草加市清門町の2階建て住宅のねずみ駆除工事3回目です。年末から効果判定していましたが、気配がなくなり、天井裏に設置した殺鼠剤の喫食もなく新しいフンもないので、駆除工事完了です。

午後は東京都足立区六木の2階建て住宅兼事務所のねずみ駆除工事2回目です。初回に室内・屋外の侵入口を遮断していたので、2階天井裏で成獣1匹、1階和室天井裏で幼獣3匹、キッチン床下で成獣1匹と幼獣2匹が捕獲されていました。2匹の成獣と子ねずみ達、ねずみの家族を一網打尽にできたようです。天井裏にあるフンや営巣箇所の清掃を行い、次回の施工最終回まで2週間の効果判定となります。

ブログ記事の仕切りバー

20140115 埼玉県三郷市谷中でねずみ駆除

雨が降るかと思ったのに降らずにずっと曇り空。朝は埼玉県三郷市谷中の2階建て住宅のねずみ調査です。弊社がお世話になっている建設会社の棟梁からのご紹介でした。ねずみが侵入してから日が浅いため、足跡等の発見に苦労しましたが、外部に合計4つの侵入口があったので、即施工となりました。

午後は茨城県守谷市薬師台の2階建て住宅の駆除最終日です。昨年12月頭の施工を最後に気配がまったくなくなったので、安心して年末年始を過ごせたと感謝のお言葉をいただきました。天井裏や遮断箇所の点検でも変化はありませんでしたので、駆除工事完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20140112 千葉県松戸市五香でねずみ駆除

暖かい陽気の中、千葉県松戸市五香の2階建住宅のねずみ駆除初回です。室内には出ていないのですが、天井裏に営巣箇所があり、調査時にはねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。外部侵入経路を遮断した後に、天井裏へ殺鼠剤・粘着シートを設置した際に、営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。

午後は埼玉県吉川市保の2階建住宅の2階建て住宅のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも新しいフンがありませんので、生息はないと判断し、施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20131230 埼玉県蓮田市椿山でねずみ駆除

午前は埼玉県蓮田市椿山の2階建て住居のねずみ調査です。ご実家に帰省した息子さんがねずみの存在に気付いての調査依頼です。息子さんが、自分がいるうちにお見積りと着工して欲しいとご希望ですので、その場でお見積りをご提出したところすぐにご契約いただきました。そのまま室内侵入経路の遮断と天井裏への殺鼠剤・粘着シートの設置を行いました。息子さんがお戻りになる前に施工2回目となります。

午後はねずみの緊急対応依頼が来たと事務所から連絡があったので、千葉県松戸市小山のお客様宅へお伺いして、天井裏で捕獲されていたねずみを撤去してきました。

ブログ記事の仕切りバー

20131215 埼玉県所沢市松郷でねずみ駆除

晴れの一日、朝は寒かったですがお昼頃から寒さも和らぎました。午前は埼玉県所沢市松郷の2階建て住宅のねずみ駆除工事初回です。調査時に天井裏の糞が小さいことから、ハツカネズミであろうと判断していました。天井裏に殺鼠剤・粘着シートを仕掛けてから外部侵入口を遮断していると、奥様が天井で鳴き声がすると・・・・仕掛けを見てみるとしっかりハツカネズミがかかっていました。クマネズミと違って警戒心が薄いので簡単に捕獲できてしまいますね。

午後は東京都小平市小川西町で店舗倉庫のねずみ調査です。倉庫の外壁が経年で所々隙間ができてしまった所が侵入箇所でしたので、外壁の遮断と、防除指導のお見積りをご提出してご検討いただいています。

ブログ記事の仕切りバー

20131214 東京都墨田区吾妻橋でねずみ駆除

晴れの陽気が続きますね、午前はお隣、東京都墨田区吾妻橋の2階建て住居兼店舗のねずみ駆除初回です。お部屋の中へ出てはいないので、天井裏へ殺鼠剤と粘着シートを設置してから外部侵入口の遮断作業です。主にシャッターから侵入していましたので、シャッターを使えるようにディフェンダーを使って遮断しました。お隣との境界に入れないため、そちらは次回床下から遮断をします。

午後は埼玉県三郷市高州でのねずみ駆除3回目最終日です。天井裏での気配も新しい糞もありませんでしたが、お客様のご希望により効果判定のメンテナンスサポートを1回追加して、年明けの完工予定となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20131212 埼玉県春日部市粕壁東でねずみ駆除

晴れて日が差していても寒いですね。埼玉県春日部市粕壁東で2階建住宅のねずみ駆除工事2回目です。床下で成獣と幼獣合わせて4匹捕獲できていました。残しておいた外部侵入経路をすべて遮断し、次回の効果判定期間で結果が出ることでしょう。

午後は東京都板橋区上板橋の3階建てビルの飲食店テナントでのねずみ駆除工事最終日です。初回工事から店内へ出ることもなくなり、今日の点検でも遮断箇所を破られることなく、施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20131203 東京都足立区竹ノ塚でねずみ駆除

今日は比較的暖かく感じる一日でしたが、さすがに師走夕方からは冷え込みも厳しいです。 年末が近くなりねずみの被害相談も増加してきています。東京都足立区竹ノ塚の2階建住居は一週間前から天井裏で足音が始まりました!原因は劣化した基礎通風孔の金網の隙間から侵入されキッチンにも出没しています。

2件目は埼玉県八潮市八条の農家の納谷で野菜の齧害が頻繁に発生していました。母屋への被害もあるようで早急に駆除依頼を受けました。真冬はねずみの家屋への侵入が増えます!少しでも気配を感じたら要注意です、早めにご相談下さい。

トップへ