埼玉県のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20140301 埼玉県春日部市南でねずみ駆除

曇りの一日で時折小雨でした。午前は埼玉県春日部市南の2階建て住居でのねずみ駆除工事3回目です。前回の施工で、配管沿いの土を掘って床下に侵入していた箇所を遮断してから天井での音もなくなったそうです。天井裏を点検しても、新しいフンもなく、生息はなしと判断できました。駆除・追い出し成功です。

午後は茨城県守谷市本町の2階建て住居のねずみ駆除初回です。遮断を要する箇所が多く、初回工事が終わった時には暗くなり始めていました。次回の施工は1週間後となります。

ブログ記事の仕切りバー

20140224 東京都杉並区坂下でねずみ駆除

午前は東京都杉並区坂下の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。2階天井裏で成獣1匹の捕獲がありました、設置した殺鼠剤もかなり喫食されていました。次回の施工まで効果判定期間を開けて様子を見ます。

午後に埼玉県川口市芝富士の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。2階天井裏で成獣1匹、1階ユニットバス天井裏で幼獣3匹、キッチン床下で成獣1匹と幼獣2匹が捕獲されていました。天井裏の衛生消毒も行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20140220 千葉県松戸市小金きよしケ丘でねずみ駆除

晴れてきれいな空気の中、千葉県松戸市小金きよしケ丘の2階建て住居のねずみ駆除初回です。2階和室床板の開口から始まり、各階天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置して室内防鼠を行いました。室内の遮断が終わった後に外からの侵入口の遮断です。お昼少し前に終了して次回の日程を決めました。

午後は埼玉県三郷市彦沢の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートを確認すると、1階和室天井裏で成獣1匹が捕獲されていました。遮断した箇所に変化はありません。次回日程は3週間後としました。

ブログ記事の仕切りバー

20140219 埼玉県和光市下新倉でねずみ駆除

晴れて車の中では暖かいですね。まずは埼玉県和光市下新倉の2階建て住居のねずみ駆除工事初回です。調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しました、外からの侵入口の遮断に多少時間がかかりましたが、概ね予定通りの時間に終了して、次回の点検施工での結果を待ちます。

午後は東京都北区上十条の3階建てアパートのねずみ駆除2回目です。もう室内には出ていないとのことですが、天井裏はたまに走るそうで、天井裏で各部屋合計、成獣2匹・幼獣3匹が捕獲できました。このまま捕獲できるか様子見となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20140218 埼玉県戸田市美女木でねずみ駆除

快晴のなか残雪を蹴散らしつつ、午前は埼玉県戸田市美女木の2階建て住居のねずみ駆除工事初回です。このあたりもねずみ駆除の依頼が多い地域です。調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しましたが、再侵入の可能性が高いことをご説明して次回から捕獲・効果判定期間となります。

午後は埼玉県さいたま市緑区宮本の2階建て住居のねずみ駆除調査です。築年数はまだ12年ですので、気密性の高いお宅でした。ただ周囲に緑地帯が多く、ねずみの生息に適した個所が多数ありました。調査した結果をご報告し、お見積書をメールでお送りすることになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20140215 千葉県野田市山崎貝塚町でねずみ駆除

昨日の雪が雨にかわっても道路は渋滞しています。早めに出発して千葉県野田市山崎貝塚町の2階建て住居のねずみ駆除工事3回目です。3週間の効果判定をして、天井裏に設置した殺鼠剤の喫食もなく新しいフンもないので、駆除完了と判定しました。

午後は埼玉県越谷市花田の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。2階天井裏で成獣1匹、1階ユニットバス天井裏で幼獣3匹、キッチン床下で成獣1匹と幼獣2匹が捕獲されていました。ねずみの家族を一網打尽にできたようです。天井裏の清掃と衛生消毒を行い、次回の施工最終回まで2週間の効果判定となります。

ブログ記事の仕切りバー

20140213 埼玉県鴻巣市宮前でねずみ駆除

今日も曇り気味の朝空です。埼玉県鴻巣市宮前の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。2階の天井裏で成獣が2匹捕獲できました。これが天井裏を走り回っていたオスとメスのつがいですね。断熱材が営巣場所になっていたので断熱材を撤去しました。

午後は埼玉県朝霞市膝折町の2階建て住宅のねずみ調査です。近くで古い家の解体があってからねずみが天井裏を走るようになったそうです。その場でお見積りをご提案したところ、施工のご依頼をいただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20140206 東京都荒川区西尾久でねずみ駆除

寒い曇り空のなか、東京都荒川区西尾久の3階建てビルの飲食テナント様のねずみ駆除初回です。ランチ時間までに終了して撤収しなければならないため、前日から念入りに打ち合わせして現地入りです。3名の作業員が手分けして店内侵入口を一斉に遮断しました。予定通りに11時前には遮断も片付けもすべて終わり、完了のご報告いたしました。次回は2週間後に点検にお伺いします。

午後は埼玉県川口市上青木西の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。外部からの侵入口が遮断されているため、1階床下・1階天井裏・2階天井裏の各粘着シート設置箇所で、成獣・幼獣あわせて7匹が捕獲されていました。殺鼠剤もかなり喫食していますが、まだ気配がするとのことで、1週間後にお伺いすることにしました。順調に駆除効果が表れているようです。

ブログ記事の仕切りバー

20140205 東京都墨田区押上でねずみ駆除

快晴ですが極寒の非常に寒い一日でした。でも同じ気温でも晴れと曇りじゃ気分的に違います。やはり晴れてると気分がいいもんですね。今日の1件目は、東京都墨田区押上の2階建住居のねずみ駆除工事初回着工です。地年数は40年超の古い住宅で以前は2階部分が共同アパートだったようです。ねずみの被害は2階天井裏を中心にほぼ建物全域に広がっており、室内へも出没が始まったので施主様もたまらず駆除依頼となりました。

2件目は、埼玉県八潮市西袋で流通センターのねずみメンテナンス3回目点検、倉庫内への発生はほぼ終息に向かっており、粘着シートの汚損交換と毒餌の追加を行ない、次回は1か月後に点検予定です。

ブログ記事の仕切りバー

20140204 埼玉県所沢市上新井でねずみ駆除

寒の戻りで、雨から雪に変わりました。午前の埼玉県所沢市上新井の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。殺鼠剤・粘着シートに変化はなく、2週間程の効果判定期間を開けて次回は最終日です。

午後はボタ雪の中、埼玉県狭山市中央の2階建て住居のねずみ調査です。1階ユニットバスの天井裏を調査すると、隣のキッチン天井裏の断熱材がモゾモゾ動き、ねずみが顔を出しました!!とっさのことで写真が撮れませんでしたが、営巣して出産もしている可能性が高まりました。早急な駆除が必要とご説明してお見積もりをその場でご提案したところ、ご契約をいただきました。

トップへ