午前は東京都世田谷区世田谷の3階建てアパートのねずみ駆除1回目です。被害にあっているのが、1階角部屋の住人様だけで、他の住人様方は天井での音すらないそうです。被害部屋の外壁とくっついた物置があり、通気口が隠れていたので、床点検口を造作してみたところ、予想通り通気口の格子がありませんでした。遮断工事をしたので、次回まで様子見です。
午後は東京都新宿区上落合の2階建て貸家のねずみ駆除2回目です。外部からの侵入口は今回の遮断工事で完了です。効果判定のため3週間後に点検にお伺いすることにしました。
午前は東京都世田谷区世田谷の3階建てアパートのねずみ駆除1回目です。被害にあっているのが、1階角部屋の住人様だけで、他の住人様方は天井での音すらないそうです。被害部屋の外壁とくっついた物置があり、通気口が隠れていたので、床点検口を造作してみたところ、予想通り通気口の格子がありませんでした。遮断工事をしたので、次回まで様子見です。
午後は東京都新宿区上落合の2階建て貸家のねずみ駆除2回目です。外部からの侵入口は今回の遮断工事で完了です。効果判定のため3週間後に点検にお伺いすることにしました。
今日は東京都中野区鷺宮の2階建住居のねずみ駆除3回目点検と消臭工事、捕獲された死鼠の異臭がすごいので天井裏へ消臭剤を噴霧、念のため殺菌剤も噴霧しました。
2件目は東京都府中市是政の飲食店舗の3回目ねずみ駆除施工、天井裏は粘着シートの変化有り、一度かかったねずみは脱出したようです! 糞の大きさや足跡から察すると、かなりの大物です。新たに点検口を2箇所作成し粘着シートの増量。 隣接ビルとの境界が狭いため封鎖作業は困難、今いるねずみを一旦根絶さすために全力を尽くします!
お昼までは春の陽気でしたが、午後は曇り空で急に気温が下がりました。午前の暖かい陽気のなか、東京都世田谷区宇奈根の2階建て住居のねずみ駆除初回です。2階和室床板の開口から始まり、各階天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置して室内防鼠を行いました。室内の遮断が終わった後に外からの侵入口の遮断です。お昼少し前に終了して次回の日程を決めました。
午後の寒い曇り空の下、神奈川県横浜市青葉区大場町の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートを確認すると、1階和室天井裏で成獣1匹が捕獲されていました。遮断した箇所に変化はありません。次回日程は3週間後としました。
今日は暖かかったですね。東京都中野区新井の2階建て自宅兼飲食店様のねずみ駆除初回です。ランチ時間までに終了して撤収しなければならないため、前日から念入りに打ち合わせして現地入りです。3名の作業員が手分けして店内侵入口を一斉に遮断しました。予定通りに11時前には遮断も片付けもすべて終わり、完了のご報告いたしました。次回は2週間後に点検にお伺いします。
午後は東京都北区豊島の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。外部からの侵入口が遮断されているため、1階床下・1階天井裏・2階天井裏の各粘着シート設置箇所で、成獣・幼獣あわせて7匹が捕獲されていました。殺鼠剤もかなり喫食していますが、まだ気配がするとのことで、1週間後にお伺いすることにしました。
今日は建国記念日のため祝日です。まずは千葉県船橋市夏見の2階建て住居のねずみ駆除3回目です。前回の成獣捕獲から2週間経過しましたが、その後はまったく気配がないそうで、設置した殺鼠剤等にも変化はありませんので、駆除成功と判定しました。
午後は千葉県市川市国分の2階建てアパートのねずみ調査です。築30年ほどのアパートです、通気口の格子の上に隙間があり、それが侵入口になっていました。オーナー様に侵入口を安易に遮断した時の危険性をご説明し、お見積もりをFAXでお送りすることになりました。
朝から晴れていました、午前は神奈川県横浜市神奈川区西寺尾の2階建てアパートのねずみ駆除3回目です。ご協力いただいている住人様に状況をお聞きしつつ天井裏の仕掛けを確認すると、まったく変化なく、ヒアリングでも気配・音もしないとのことでしたので、駆除成功、施工完了です!!
午後は神奈川県川崎市幸区小倉の5階建てテナントビルの害獣・害虫年間定期点検です。IPM手法に基づく点検ですので写真付きの報告書にまとめて管理会社様にご提出となります。
午前は東京都渋谷区幡ヶ谷の2階建て住居兼事務所の解体前ねずみ駆除工事です。施工は粘着シートの回収にお伺いする日程を決めて工事完了です。
午後は東京都豊島区巣鴨の4階建てビルの1階に入っている飲食店様からのねずみ調査依頼です。ビルのオーナー様はねずみは飲食店があるからだと言って対応してくれないそうで、店長様が弊社に調査を依頼してきた案件です。調査した結果、店舗の管理不備ではなく、ビル全体に入り込んでいることが解りました。写真入りの調査報告書をご希望されたので、報告書の作成費をいただくことになりました。
今日は朝から曇り空、お昼頃には雨でした。午前は東京都府中市是政の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。殺鼠剤・粘着シートに変化はありませんでしたが、初回施工時から天井裏での音もなくなったそうです。残していた外部侵入箇所を遮断して次回3回目まで効果判定です。
午後は東京都東村山市野口町の2階建て住居兼事務所のねずみ調査です。目の前の道路で、水道工事をしてからねずみが出るようになったそうです。外からの侵入箇所は幾つか見つけましたが、足跡の付き方が少なく、主たる侵入箇所は床下の配管沿いを掘ってきていると判断しました。お見積もりをご送付してご検討いただきます。
まずは東京都江戸川区南葛西の2階建て住居のねずみ調査です。前々から天井裏で走る音がしていたそうで、今回室内へ出てきてしまったそうです。調査をしてみると、室内へはクーラーの配線孔を齧り広げて出てきていました。外からは主に基礎通気口の隙間から入っていることが解り、お見積もりをご提出しました。
午後は東京都世田谷区下馬の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。前回施工から期間が開いてしまいましたが、洗面所床に点検口を作っていただいたので、見ることのできなかった床下を確認することができました。調査時から予測していた通り、基礎を貫通する排水管孔が侵入経路でした。配管孔を遮断して様子をみていただくことになりました。
道路が凍っているところがありますね、気を付けましょう。午前は神奈川県川崎市多摩区長尾の2階建て住居のねずみ調査です。どうやら相見積りらしくご主人にお尋ねしたところ、某同業者様2社との相見積りとのことでした。相見積りとわかると無料調査に来てもらえなかったり、調査や見積もりが雑になったりするのではないかとお考えだったようです。弊社は相見積もりを当然のことと認識していますので、普段と変わらない調査とお見積もりになることをご説明して納得していただけました。
午後は東京都稲城市大丸の2階建てアパートのねずみ駆除4回目です。ご協力いただいている2人の住人様のお部屋天井裏で成獣が1匹捕獲できていました。殺鼠剤の喫食もあり、順調に駆除できているようです。