午前は神奈川県横浜市鶴見区矢向の2階建て住宅のネズミ再調査に伺いました。このお宅は当社で12年前に駆除施工を行い無事駆除が終えられた物件です。先日ご主人様よりご連絡があり1階の天井裏でカサカサと音を感じてご自身で市販の粘着シートを天井裏に置いたところネズミを捕獲したとの事でしたので12年越しの再調査です。捕獲したという天井裏を確認すると以前周囲施工時にネズミの糞を除去していましたが新たな糞が数個ありましたので確実に再侵入と判断し外部の遮断した箇所を点検しましたが異常はありませんでした。ところが基礎通気口の1箇所の格子が外れていて周りの基礎にヒビが生じており直上の外壁にも縦にヒビが出来ている状況でした。おそらく地震等の影響で地盤が沈んだ事により隙間ができそこをネズミが見つけての侵入と思われます。ご主人様にご説明し再施工の御見積りご提案となりました。症状が悪化する前にとその場で施工依頼を頂きまして作業に取り掛かりました。
20231121 神奈川県海老名市今里でのネズミ駆除工事、神奈川県座間市栗原中央のネズミ調査
今日は神奈川県海老名市今里の2階建て住宅のネズミ駆除1回目です。築25年で室内への出没はありませんが1ヵ月程まえから天井裏や壁内でガサガサ・バタバタとすごい音が続く症状との事で調査後ご依頼を頂きました。主な侵入経路は外周基礎の通気口で格子間が通常より広2cm程ある為容易にネズミが通過できる状況でした。一部にはラットサイン(黒ずみ)も確認できました。今日は8箇所中7個所を遮断し1箇所は追い出し用として開閉式の遮断を行いました。天井裏と床下に殺鼠剤・粘着シートを設置し閉じこもったネズミの捕獲する体制をとりました。次回は2週間後の点検となります。2件目は神奈川県座間市栗原中央の3階建て住宅のネズミ調査に伺いました。1年前からネズミの被害があり室内への出没が続きご自身で市販の殺鼠剤・粘着シート使用で数匹捕獲は出来たが子ネズミばかりで成獣が捕獲できず業者に依頼することに決めたとの調査ご依頼です。まず室内の状況を調査したところ家財や荷物が多く室内の至る所にネズミの糞や囓害があり室内のどこかに営巣している様な環境でした。室内と建物外周の侵入経路をおよそ特定し、御見積書をご提案しました。お客様には室内の環境改善のご協力をお願いする内容をご説明しご検討頂く事になりました。
20231105 神奈川県横浜市旭区今宿東町でのネズミ駆除工事
今日は不動産管理会社様ご依頼の、神奈川県横浜市旭区今宿東町の2階建てアパートのネズミ駆除工事なのですが、外からの侵入箇所を塞いでいるにも係わらず、ネズミが天井裏を走る音が止まりません。設置した殺鼠剤を食べることも無いので、こちらの目視できない箇所(地下の配管沿いに穴を掘るなど)からの侵入も考えましたが、アパートのネズミ駆除の場合は、もう一つ考えられる原因があります。それは、汚部屋となってしまっている居室があると、その部屋で食べ物(住人の食べ残しやゴキブリなど)を手に入れ、繁殖してしまっているケースです。実は施工日のたびにある部屋の前にだけ、ネズミのフンが落ちているんです。立ち会いの管理会社様に、汚部屋での繁殖の可能性をお話しすると、そのお部屋の住人の方は、家賃の振込はあるのですが、入居してから連絡が取れたことが一度もないそうです。保証人の方とも連絡が取れたことがないそうです。。。。方々に連絡を取っていた管理会社様が、中に入らないことを条件に合鍵で開けることになりました。やっぱりこの部屋で繁殖しているようです。玄関にネズミのフンがたくさんありますし、部屋の奥へ逃げていくネズミを目撃しました。管理会社様は大家様にどう報告すればいいのかと、頭を抱えていました。
20231020 神奈川県愛甲郡愛川町三増でのネズミ調査
神奈川県愛甲郡愛川町三増の古い住宅のネズミ調査に行きました。築年数がかなり経過してので、外からの侵入箇所と、室内への出没箇所がありすぎます。依頼者の旦那さんは、母が思い出のあるこの家に住んでいたい、と言っているのでどうにかならないかと、、、、他の業者には断られたそうです。何とかしてみましょう!! 私たちがネズミの出入り口を塞ぐ手段としている方法の、金物を使っての遮断では、金物の反射で室内の雰囲気を損なってしまうので、雰囲気に同化させるための工夫を含めたご提案をご説明しました。一手間増えるため、遮断する費用が増えてしまいましたが、こちらの提案をご理解、納得いただき施工成約となりました。
20230922 神奈川県茅ヶ崎市芹沢でネズミ駆除工事
神奈川県茅ヶ崎市芹沢の2階建て住宅での、ネズミ駆除工事で、前回設置した殺鼠剤と粘着シートの点検では、ユニットバス天井裏と和室天袋上で、クマネズミが合計3匹捕獲されていました。殺鼠剤と粘着シートを補充して、今日は外からの侵入口を遮断します。基礎パッキンが所々抜けている箇所があり、床下からパッキンの無い箇所にステンレスネットを詰めて、接着剤で固定していきます。その他、基礎を貫通する上下水管の配管孔にある隙間にもステンレスネットを詰めてきました。
20230902 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾でネズミ駆除工事と、川崎市川崎区川中島でのネズミ調査
神奈川県横浜市鶴見区東寺尾の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。1回目に室内へに出入口をすべて遮断しましたので、屋内には出てこなくなりました。天井裏・湯下の殺鼠剤と粘着シートの点検では、床下と和室天井裏で殺鼠剤の喫食がありましたが、ネズミの捕獲はありませんでした。殺鼠剤の補充をして、外からの侵入箇所をすべて遮断しました。次の点検まで、3週間の効果判定を行います。川崎市川崎区川中島に移動して、お取引をさせていただいている建設会社様からのご依頼で、2階建て空き家住宅のネズミ調査です。リノベーションをすることになったご住宅で、リノベーションすることで、ネズミが近隣に散ってしまうことを防ぐための調査です。ネズミの侵入箇所の遮断は、建設会社様が行うので、殺鼠剤と粘着シートの設置と、ネズミ対策の遮断指導のお見積りとなりました。
20230809 神奈川県横浜市瀬谷区本郷でのネズミ調査と、神奈川県川崎市高津区でのネズミメンテナンス
今日1件目は神奈川県横浜市瀬谷区本郷の2階建て住宅でのネズミ調査です。築60年の物件で、数年前からネズミの被害があり、お客様ご自身で市販の毒餌・粘着シートを使用して、捕獲を繰り返していたとの事ですが、最近は室内にネズミがいるにもかかわらず、全く捕獲ができなくなったので、専門業者に依頼を考えての調査依頼でした。室内の調査を行ったところ台所内でネズミと遭遇し、1・2階とも至る所にラットサイン・侵入経路等ネズミの証跡が多く有りました。外周の調査では出窓などの突き出し壁が3箇所あり、全て基礎の土台周り隙間からネズミが床下側に入り込んでいる足跡がありました。調査内容を一通りお客様にご説明し、御見積書を提出しました。その場で後依頼を頂き初回施工日を決めて引き上げました。2件目は神奈川県川崎市高津区の食品工場のネズミメンテナンス作業に伺いました。工場内に設置した毒餌箱・粘着シートの点検を行ったところネズミ3匹の捕獲があり殺鼠剤の喫食もありましたので回収後交換を行いました。次回のメンテナンス作業日程を決めて終了しました。
20230719 神奈川県横浜市戸塚区汲沢でのネズミ駆除工事
本日のネズミ駆除工事は、神奈川県横浜市戸塚区汲沢の2階建て住宅です。室内に出ていないのですが、外部からの侵入箇所が多数あり、特に建物裏手の突き出し部分のしたが、3間にわたって土台と根太の隙間があいていて、ネズミの侵入箇所になっています。裏手は塀があるため、遮断作業には突出しの下に入っていかなければならないので、非常に手間がかかりました。低くて狭いため方向転換もできず、遮断の資材を塀の上から落としてもらっての遮断作業でした。苦労しましたが、きっちりと遮断してきました。
20230625 神奈川県横浜市西区北幸にてネズミ駆除
今日は神奈川県横浜市西区北幸のオフィスビルのネズミ駆除工事です。施工の依頼をいただいた企業様が、1階から3階までを使っています。オフィス内に出てきているのは、床下を通している、電気ケーブルやネットワークケーブルが床上に出てきている箇所からでしたので、一カ所ずつケーブルを引き出して絶縁被膜付きの金属ネットを、巻き付けていきます。これはネズミにケーブルを齧られないようにする処置です。ケーブルを床下に戻して、床板に開いている穴を塞いでいきます。さすがに全階のケーブルに処置をするのは、お昼までかかりました。お昼休憩後に、天井裏へ殺鼠剤と粘着シートを設置していきます。天井点検口の数が多いので、かなりの数が設置できました。外部からの侵入箇所の遮断は、一部を残してすべて遮断しておきました。
20230612 神奈川県川崎市幸区南加瀬のネズミ駆除工事最終日と、東京都目黒区上目黒でのネズミ駆除スポット施工
午前に神奈川県川崎市幸区南加瀬の2階建住宅のネズミ駆除工事の3回目です。天井裏での音も無くなり、点検でも侵入の様子はありませんでした。ネズミ駆除工事は無事終了しました。午後は東京都目黒区上目黒の飲食業ビル地下1階のバーでのネズミ駆除工事スポット施工です。以前に、別のネズミ業者が入っていたのですが、カウンター内にできたネズミの穴の遮断方法が悪く、何度も穴を開けられてしまって、バーのオーナーが業者を変える決断をして、弊社に調査の依頼があり、遮断方法をお話ししたところ、その場で契約となり、今日の施工です。まず最初に、前業者の遮断した箇所をすべて剥ぎ取ります。その場での対処療法的な塞ぎのため、段差ができてしまい、ネズミが齧りやすくなっていることが悪い点なので、すべて剥ぎ取ってしまいます。合板を使って穴を塞ぐので、ネジが打てないところには支柱をつくり、カウンター内側の壁板を隙間や段差が出来ないように遮断しました。作業の終了前に見に来たオーナー様に満足したとお言葉をいただきました。